2012年09月04日
今日、職場でmy86の話題になりました。
まだ、買ったのを知らなかった人も居たりしてf^_^;
色々、根掘り葉掘りと聞かれましたf^_^;
今更ながら、86の注目度の高さを、再認識した一日でした。
さて、話しは変わりまして、納車後マイページのタイトルを、変えようと思います。
『86 夢劇場』
こんなタイトルで、my86のカスタマイズや、出掛けた際の旅行記など、アップして行きたいと思います。
追記
UT-86(L)T.O.D専用機 開発計画???
う~ん(⌒~⌒)
パロディにしても、コレは、センス無いか・・・?

Posted at 2012/09/04 20:39:31 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記
2012年09月03日
納車日が決まってから10日。
今までの4ヶ月以上に、長く感じられた日々でした(^_^;)
my86の為に動き回る事で
そして、その日が迫って来た事で
“ジリジリ”した待ちきれない心待ちから、ポジティブな“ワクワク”感へ切り替わりつつあるようです。
私の場合。
焦らしプレイのような状態で、ラインオフの予定日をひと月延長され。
そこから、直前まで確定せずの状態で。
更なる延期も本気で覚悟したほどでした。
納車日が決まった時も、“嬉しい”より、正直“ホッとした”気持ちでした。
あとで振り返れば、この躁鬱状態のような、長い長い納車待ちの日々も、良い思い出になるでしょう。
ここからは、気持ちの高揚を抑えつつ、その日を待ちます。
喜びの爆発は、納車のその時に。

Posted at 2012/09/03 20:53:31 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記
2012年09月02日
今日は、納車に向けて差額が発生した、税金を支払いにDへ。
契約時の予定より、登録が早くなったので、自動車税の差額ですね。
その他にも、トヨタのクレジットカードのポイント還元方法やら、下取り車として、引き取って貰う車の最終的な手続きやらが、少々。
納車当日のうち合わせもして、いよいよ迫って来た感じです。
その後、本日の本命。
愛知トヨタのAREA86へ。
試乗車が、プロジェクト・ミューさんのブレーキに交換したと言うことで!
試乗させて貰いました!
素人の感想ですが、ブレーキのフィーリングは、つかみやすかったです。
効き過ぎる事も、効かな過ぎる事も無く、スムーズなブレーキングが出来る印象です。
良い感じだとは思いますけど。
ただ、よく鳴きます。
敷地から、車道へ出る時、微速からの停車でも“キー”
一方通行の一時停止で、早めからふんわり踏むと、鳴きませんでしたが。
後は、ずっとブレーキのたびに“キーキー”鳴いてました。
不快な程の音量ではないですがね。
感想としては、そんな所です。
自分としては
TRDより、安いですけど、それでも高いので、簡単には手は出せないですね。
後、アームレスト購入する事にしました。
ナノイーの設置場所は、ドアポケットは止めた方が良さそうですね。
ドアの開閉時に、電源コードを引きちぎるか、挟み込む事になりそうです。
固定する場所と、方法を考えないと、いけません。
マジックテープ使ってみようかな?
そして、サイドとリヤのエアロも、発注しました。
何とか9月中には、納品されそうです。
第一期改装計画は9月中の完成に、目途が立ちました。
カスタマイズに、投下出来る資金は、完全に底をつきましたが・・・
まっ、良しとしましょう。

Posted at 2012/09/02 18:06:30 | |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2012年09月01日
ひさびさのAREA86に行ってみたシリーズです。
今日、豊田市に所用が有りまして。
出掛けたついでに、安城市まで行ってきました。
ネッツトヨタ愛知 プラザ安城AREA86です。
デモカー、展示車、試乗車、合わせて86が7台も!
納車準備中?の車や、来客用Pに駐車中も入れると、なんと10台も!!
86だらけのAREA86。
壮観でした。
写真のアップは、お客さんがいっぱいで、必ず誰かが写ってしまうので無しにします。
参加メーカーは、トムス、サード、LX-MODE等。
フォトギャラリーを参考にして下さい。m(_ _)m
トムスさんは、7月23日の試乗会から、さらに進化しておりました。
ボディ強化パーツが装着され、スタッフさん曰わく。
「全く別の車になりました。」
だそうです。
エアロは、まもなく発売。
「注文受け付けてます。」
との事。
その他、ボンネットダンパー、強化パーツ、足回りも、もうすぐ、だそうです。
気になる方は、問い合わせてみては?
私的には、LX-MODEさんのスタッフさんと初めてお話しできて、満足。
写真だけ見て発注。
現物見ても、スタッフさんが居らず。
やっと今日、聞きたいこと聞けてスッキリです。
LX-MODEさんのフロントバンパーのLDEライン、車検対応のため、販売を中止してましたが、まもなく試作品が出来上がるようです。
車検対応のため、断念されていた方、上手く行けば対応品が出るかも?です。
色々、お話しを伺って、第二次改装計画のコンセプトも固まってきました。
こちらは、まだ先の話しなので、いずれブログに詳しく書きます。
さて明日は、シリーズ-その4。
第一期改装計画の完成を目指して、高辻へ。
合わせて、小物類も購入予定です。
おたのしみに?

Posted at 2012/09/01 18:50:04 | |
トラックバック(0) |
86 | クルマ
2012年08月31日
残り、一週間となりました。
今日は、保険屋から「車検証のFAXが届きました」と連絡があり、着実に納車に向けて前進しています。
後少し、されど、後一週間。
複雑な心境の今日です。
一週間後、運転席に座り、エンジンをスタートした時。
どんな、感情が湧き上がるのか。
ワクワクしながら、まだ早い、まだ一週間ある。
そんな、心境の交錯。
こんな、心境を楽しめるのも、今だけ。
そう思って、7日を待ちたいと思います。

Posted at 2012/08/31 19:47:46 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記