
色々と、準備しなければ・・・
てなワケで。
まずは、クーラントの補充。
水冷式オイルクーラー装着後、エアが抜け切っていなかったもよう。
帰宅後、一番でボンネット開けたら、リザーブタンクの一番下、ギリギリの所でした。(ーー;)
たぶん、もう大丈夫だと思いますが。
一応念のため、MAXラインまで補充しました。
今晩、TGRFへ向けて東名高速を走るので、保険かけときました。
補充用のクーラント積んで、途中のSA/PAで点検しながら、ゆっくり走ります。
油温の比較の為に、時速100㎞で条件を揃える為もありますが。
そして、オイルクーラーの実力を見る為に?エアロスタビライジングカバーの効果を見る為に?さらに、自分自身のスキルアップの為に!
タイトル画の、サーキットイベントにエントリーしてきました!( ̄^ ̄)ゞ
初心者向け、と言う事なので、自分には丁度良いと思います。
エアロスタビライジングカバーは、一般道ではイマイチ変化が解りませんでした。
高速走れば解るかな?
ダメでも、サーキットイベントがあるさd( ̄  ̄)
TRDの、リップスポイラーでは無く、純正スポイラーですが、STIのガーニーフラップ付けてるし、多少の効果はあるものと、期待していますが、どうなんでしょう?
最低でも、空気抵抗が減って、加速が良くなるような気がしてますが?
体感出来るかな?
さて、最後の準備に入ります。
雨が降るのがわかっていようが、高速を200㎞以上走って、虫がいっぱい付くのがわかっていようが、男には、洗車しなければならない時がアルのだ⁉d( ̄  ̄)
それでは、TGRFに参加される皆さん、現地でお会い出来るのを、楽しみにしております。
宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2013/11/09 16:20:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記