• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Theatre of Dreamsのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

今日は、一日ドライブ。

今日は、一日ドライブ。R153走破してきました!


途中、飯田市の『屯』で、昼食をとりました。



窓際の席で、景色を眺めながら料理を堪能しました。
たむろ『屯』コースを注文したのですが、蕎麦はもちろん
手作りのがんもどきが、美味かったです(≧▽≦)

塩尻まで走ったところで、折り返そうかと思ったのですが。
せっかくだからと、松本まで足を伸ばし。
お城を見学。






日が落ちて、暗くなってきたところで、帰途につきました。


行きは、R153を。
帰りは、松本ICから高速を利用。
ほぼ全行程、地元ナンバーの隊列に紛れ込んで、のんびり走りました。
ゆっくり走るのも、良いもんだ(笑)

今日までの、総走行距離
約5450㎞
年内に、6000㎞超えそうかな?
Posted at 2012/11/30 22:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月29日 イイね!

独り言。ひま人のつぶやき。

明日は、今年最後の予定のない休日。
ゆっくりドライブにでも、行こうかなと。

日中は、良い天気になりそうだし、久し振りに気の向くまま、車を走らせてみよう。


目的地のないドライブ。
86では、初めてだ。


早起きして。
さて、どちら方面へ?

決めたら、つまらないか?

あぁ、でも、蕎麦が食べたいかな?

とりあえず、美味い店がありそうな方角かな?



行き当たりばったりで。
もし、不味い店にあたったら?
それはそれで、笑い話にすれば良し。


急ぐ事も無し、ゆっくり、のんびり行ってみましょう。
Posted at 2012/11/29 23:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月28日 イイね!

書くの忘れてましたf^_^;

ECUのこと。

先週末の箱根行きは、交換後、初めての長距離走行だったのです。

結果は、異常再現せず。

気温が下がってきてるから?
吸気側のパーツを交換したから?

何にせよ、ホッと一安心です。


気温が高くなる、来年の夏まで、『不安解消』とは言えないかな?
でも、まぁ、アイドリングは安定しているし、変な振動もないし。
とりあえずは、良しと言う事で。


もう、チェックランプは見たくないぞぉ~
このまま、安定して欲しいです。
Posted at 2012/11/28 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | my86 | クルマ
2012年11月27日 イイね!

TOYO TIRESターンパイクにて。

TOYO TIRESターンパイクにて。toyota-ft86部、南関東支部☆ミーティング☆に参加!
午後からはテスト走行に出て、戻ったときには暗くなり始めていたので、写真少な目です。


集合時間よりかなり早く着いたのですが・・・
すでに、何人も集まってました。。。


エアインテークパイプ交換中にも、続々と。


午前中は天気もよく、富士山も綺麗に見えました。
この時に写真を撮っておけば良かった・・・


撮れたのは、こんな写真。
ざんねん!


手前から3台目、よーく見ると?何かが・・・・ちがう?

たくさんの86。
初めて、実際に見るパーツ・・・
とっても、目の保養になりました。
それぞれに、個性が出てきてますね。
これから、どんな個性的な86が現れるのか楽しみですね。





おまけ
あやしい・・・・・???写真???では、ありませんよ??

Posted at 2012/11/27 22:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | toyota-ft86部 | 日記
2012年11月26日 イイね!

25日のテスト走行。まとめ

25日のテスト走行。まとめまず最初に。
『TOYO TIRESターンパイク』で行われた、『南関東支部☆ミーティング☆』を主催、運営された方々に感謝申し上げます。
ご苦労様でした。
そして、楽しいオフ会でした。



この機会を利用して、芦ノ湖周辺でエアクリーナーとエアインテークパイプ交換後のテスト走行をした訳ですが。

今回は、総まとめとして書きます。



エアインテークパイプ交換後は、エアクリーナーに少しだけ、+αがあるような感じです。
より、回転数の上昇がスムーズになった印象。
車が軽やかになった感じで、好印象です。
アクセル全開にしなくても、しっかり加速しますね。
↑(あくまで、個人的感想です)



ただ、4000回転付近の壁?
のように感じる谷間は、残っています。
大分、解消されたかな?
とは、思いますが。


4000回転ぐらいで、シフトアップしても、充分加速して行くので、公道ではこれ以上は、危険だよと言うサインだと思う事にします。




サウンドクリエーターについては、音以外の影響は、それ程なさそうです。
付けたり外したりして、遊ぶのもアリですね。
そこまで、悪影響のあるものを、メーカーが純正で搭載しないでしょうから。
それぞれにお好きなように、としか私には言えません。
私も、無しの状態のマフラー音を、暫く楽しんでから、戻すかどうか考えます。


以上、個人的感想による、インテーク側のカスタマイズのインプレッションでした。
Posted at 2012/11/26 21:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | my86 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #86 デフリジッドカラー http://minkara.carview.co.jp/userid/1509907/car/1110567/7838146/parts.aspx
何シテル?   07/10 21:32
2012年4月15日契約。 2012年9月7日納車されました。 Theatre of Dreamsです。よろしくお願いします。 HN長いので、頭文字取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

INTEC カーボンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 22:38:54

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入すると決めていましたが、グレードで悩み、4月の契約になりました。 納期は、10 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation