• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Theatre of Dreamsのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

色々ゴソゴソした事と、次のゴソゴソについて。

色々ゴソゴソした事と、次のゴソゴソについて。こんばんは。
前回から、またまた間隔が空いてしまいました。

この間に色々ゴソゴソしましたが、まとめて書いておきます。

まとめて書いたら、ダラダラと長文になってしまいました。
まとまってないと、言われるかもしれません。
先に、お詫びしておきます。m(_ _)m

しょせん戯言なので、スルーしてもらって構いません。




では。
先ずは、エアダクトですね。

吸気温は条件によって変わりますが、メーターのOUTSIDE表示より、+5℃を確認出来ました。
装着前は、+11℃程が殆どでしたから、純正のダクトよりも、フレッシュな外気を吸えているのは、間違いないでしょう。
燃焼効率も良くなっているのでしょうね。
アクセルの踏み込みは、前よりも明らかに少なくなってます。
おかげで、油温の上昇が緩やかになってますね。
80℃〜90℃は、水温とシンクロするように、ほぼ同じような温度で上昇してましたが、水温が90℃に達したところで、油温がまだ85℃ぐらいです。

燃費も100%街乗りだけで、今まで10km程だったのが、2回連続で11km台を記録したので、効果ありですね。
もっとも、タイヤを傷めて純正17インチに変えたので、ホイールの軽量化と、タイヤの違いによる違いも含まれていると思いますが。

エアダクトは、違いを体感できるコストパホーマンスの高いパーツでした。^ ^

ブレーキホースと


BCS

も、良い感じです。

カッチリした感触にも慣れて、手前でコントロール出来るようになったので、ポジティブな印象の方が強いです。
リミテッドの純正パッドが交換時期になったら、性能的にコントロール方向へ振った社外品にすると、もっと感触が良くなるかもしれませんね。

サスペンション取付強化ボルトも、お得な印象ですね。
乗り心地も良くなったのですが、信号待ちからの発進時に、安定感が増したような気がします。
サスペンションの取付が強化された事で、力の入力に対して変によれずに、タイヤがしっかり接地しているからでしょうかね。

ここまでのゴソゴソで、ドライバビリティがさらに良くなって、良い感じです。
86って、手を入れた分しっかり応えてくれるので、ついつい楽しくなって、色々やりたくなっちゃうのですよね。

前に、『やり過ぎない様に』なんて書いた覚えがありますが・・・
ほんとに、ぼちぼち控えないとね。
でも、止まるかな?
自信無いです。(^^;;


それと、天井ロードノイズ対策もやりましたが、梅雨の曇り空で日差しによる車内温度の変化は体感できず、雨にも降られないので、天井からの雨音が小さくなったのか?も、判りません。
なので、感想はまた後日にします。



だいぶ長くなって来ましたが。
最後に、当面最後の大物になる、シートを只今検討中です。
(サスペンションがまだ残ってますが、純正タイヤ使い切って18インチに戻す時に考えます。なので、当分先の話です。)

使っていたS.ドラが、残り溝4mm程になって居たので、この冬にでも交換しようと思って居たので。
そちらの予算を回せば、金額的には十分足りるはずですしね。

ゴッリゴリに固まって居た右肩も、4回の治療で肩関節の引っかかりも感じられなくなったので、お店巡りしてレカロとブリッドの主力商品全部、試座して本気で検討中なのです。

ボルト交換中に竹の山のワンメイク参戦車両や、東海市にあるブリッド本社まで押しかけて、ブリッドのデモカーの運転席まで座らせてもらい、実車で試座出来たのは非常に有意義でした。

で、試した結果は。。。
両メーカー共、リクライニングシートは、肩周りが窮屈でして・・・
ショルダーのサポートが張り出し過ぎていて、純正シートでも感じている、肩が押されて背中の密着感が薄い、違和感が解消できない。(>_<)

より違和感なく、自然な姿勢で座れるシートは・・・

レカロだと
RS-Gのシリーズ。

ブリッドだと
ジータかビオス。

全部、フルバケット。(^^;;



自分の使い方を考えると、リクライニングの利便性は捨て難い。
しかし、今回シートを買おうと思ったのは。
『86でドライブ旅行したいから、ロングドライブでより疲れないシートが欲しい』
からでして。
違和感の強い物は、どうかと思うし。
さりとて、コンフォートなシートでワインディングで身体をホールドできなければ、86に乗っているのにシート変える意味が無いし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


予算はある。
後は、リクライニングの利便性を捨てる覚悟が。

『自分にあるのか?』

って事ですね。


ブリッドは、安城の方でお得なキャンペーン中。
レカロは、週末土橋で、デモカーもよんでイベントがあるもよう。
ナゴヤベイでは、来月レール半額キャンペーンですか。。。

日曜は、出勤なので。
今買うなら、リミットは24時間切りました。

どうしたのか。
結果報告は、明日書きます。


ダラダラと長文書いて、中途半端な終わり方ですいません。m(_ _)m

では、また明日。








Posted at 2014/06/27 21:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | my86
2014年06月04日 イイね!

タイヤ交換・・・

タイヤ交換・・・何処で何を踏んだのやら・・・
まったく記憶に御座いませんが。

出掛けた先で、降りたら。
運転席側のフロントタイヤが、こんな状態でした。



とりあえず、エア抜けも無く。
傷も表面だけでしたので、極力スピードを出さない様にゆっくり走って帰宅後。


純正ホイールとタイヤに交換しました。


納車して直ぐ、20kmと走らずお蔵入りしていた、皮剥きも終わっていない純正タイヤ。
もったいないから、使い切る事にします。

冬にでもNEWタイヤを、買うつもりでしたが。

他の物を考えますか。
今人気のボルトとか。

コレ、付けられる様にするとか。




前向きに、17インチタイヤで、タイヤの使い方のお勉強ができると、思うことにしよう。
Posted at 2014/06/04 19:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | my86
2014年05月24日 イイね!

原因箇所判明。ε-(´∀`; )

原因箇所判明。ε-(&#180;∀`; )水冷式オイルクーラーのホースバンドが緩んでました。
此処は、アンダーパネルを外して下から見ないと、ほとんど見えないし、増し締めも出来ない所ですね。

さらに、エンジンの熱もあって、ラジエーターホース付近で蒸発してしまっており、アンダーパネルは綺麗なままでしたので、上から見ていただけでは判りませんでした。

本格的に暑くなる前に見つける事ができたので、ホッとしています。

AREA86 高辻のスタッフの皆さんには、感謝です。m(_ _)m

さらにさらに、どっちがついでか分かりませんが。

エンジンルームが、こーんなことに。

赤・黄・青と、まるで信号機の様になって来ました。(^^;;

バッテリーの青は、予定外なんですけどね‼︎



エアインテークダクトも、装着〜(^O^☆♪
若干、水温・油温・吸気温ともに、温度下がってますかね?
もう少し走り込んで見ないと、なんとも言えないと思いますが。
でも、40kmで5速、60kmで6速でばたつき感も無く、スムーズに走れます。
効果有りと見て良いでしょうね。
こっちも、もう少し走り込んで検証して見ます。



やっと、エアインテークとお揃いになって、大満足*\(^o^)/*




エア抜き完了する為には、もう少し距離を走り込まないといけないと思うので、今しばらくは、LLCの水位に注意ですね。




次回予告
秋の予定が、前倒しに⁉︎
だって・・・とってもお買い得だったんだもん(((o(*゚▽゚*)o)))
おバカ・・・

だけど、予算の出処は一緒。
3ヶ月分の金利が付かないだけなのさ。( ̄+ー ̄)



Posted at 2014/05/24 21:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | my86
2014年05月23日 イイね!

さて、色々どうしたものか・・・?

さて、色々どうしたものか・・・?LLCが減るのが早い気がするが?
MAXまで補充してから、約五ヶ月でこんな感じ。
さらに、10日から二週間ほどでLOWまで減りました。(ーー;)

漏れてる?

メーカーからDに、正式に減り易いと話があったようです。
さらに、色々なお店で、エア抜きに苦労している話を聞きますが。

頻繁にでは無くても、高回転域を使っているし、その影響もあるかも?

水冷式のオイルクーラーの影響もあるのか?

若しくは、これ位なら86としては通常の範囲内なのかな?

よく判りません。f^_^;



対策として考えていた。

こいつは。
TRDのタワーバー付けていると、付かない事が判明しました。(>_<)


どうしたものか??





只今、エアインテークと赤いパイプの作業と一緒に点検して貰ってます。

Posted at 2014/05/23 20:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | my86
2014年05月20日 イイね!

自分の体をメンテナンス中(。-_-。)

自分の体をメンテナンス中(。-_-。)こんばんは。
またまた、お久しぶりの更新になってしまいました。(ーー;)


7日の朝。
目覚めた時から、頭痛に悩まされ。
どうにも、快復しそうに無かったので。
山助さんには、申し訳ない事をしましたが。
エアインテークの取り付けは、キャンセルさせていただきました。

その後。
どうにも、辛抱できなくて。
整体に行ったら。
全身の筋肉が、バッキバキに凝り固まってると言われ。
一度で全快とは、行きませんでした。


こんな物にも、頼りながら。
何度か通って、ようやく頭痛に悩まされる事が無くなりました。

いや、もうね。
快復力が落ちてきたなぁと。(-_-)

歳ですか(苦笑)



体力的に不安があるので、エアインテークは結局、AREA86に持ち込む事にします。


峠に行きたいけど・・・
体のメンテナンスしているうちに、梅雨になってしまいそうですね。
残念無念。(>_<)

Posted at 2014/05/20 18:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #86 デフリジッドカラー http://minkara.carview.co.jp/userid/1509907/car/1110567/7838146/parts.aspx
何シテル?   07/10 21:32
2012年4月15日契約。 2012年9月7日納車されました。 Theatre of Dreamsです。よろしくお願いします。 HN長いので、頭文字取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INTEC カーボンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 22:38:54

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入すると決めていましたが、グレードで悩み、4月の契約になりました。 納期は、10 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation