
どもっ(=゚ω゚)ノ
行ってきました北海道。
まぁわかってましたがとんでもない距離でしたねw
って事で遅ればせながらも報告させてもらいます(・ω・)ノ
後半は写真多めで見やすくなっておりますw
まずは横浜→青森!
シルバーウィーク前日の深夜に横浜を出たので雨天だったものの全くの渋滞知らずで首都高を抜け東北道へ。
上河内SAで最初の休憩を取った後どんどん北上します…が、那須高原SA手前で早速トラブル(ーー;)
高速走行中に助手席側のワイパーゴムがすっぽ抜けました(−_−#)(ちなみにこれは自分で交換したものではなく休暇前にガソスタでオイル交換した時に変えられたもの)
すっぽ抜けたって言っても道路に落としたわけではなかったのですぐさま那須高原SAに緊急ピットイン…障害者用駐車スペースが屋根付きだったので急遽そこで修理。

※コドライバーさんによる撮影w
これがね〜、どうやってもゆるゆるなんですよ(°_°)SAに併設されてるガソスタで聞いても元々のサイズが違うって言われるし(°_°)スタンドにも合うサイズの物は置いてないって言われるし(°_°)
まぁ無い物は無いので仕方なくテープでワイパーゴムが飛ばないように固定して那須高原を出発…
ちなみにここからワイパーレスで青森まで行きました。笑
雨が小降りだった事やガラコ塗った直後だったので意外と問題なかったですね|( ̄3 ̄)|
何はともあれその後はトラブルも無く青森の市街地に到着。時間はすでに正午過ぎでしたかね〜(ーー;)父に頼まれてたお酒やイエローハットで新しいワイパーを調達しフェリーターミナルへ。
ででーん。
車高の低い車はトラックと同じ一階の車両甲板。
段差自体は大したことないけど床から出てるリング?が恐怖…

矢印のやつですね(=゚ω゚)ノリムで踏むと間違いなくホイールがオシャカなのでめちゃくちゃ集中しました(笑)
行きのフェリーは悪天候だったこともありめちゃくちゃ揺れました。まぁ僕は運転の疲れで爆睡してたので気にもなりませんでしたがコドライバーさんは船酔いでグロッキー状態wフェリー降りるまで冷や汗ダラダラになってました|( ̄3 ̄)|笑
4時間ほど船に揺られ函館に着いたら当然外は真っ暗。
そのまま実家に直行し、4日ほどまったりしてました。
実家ではネコと戯れたり
祖父の家にも顔を出したり、と
今回はあまり遠出もせず函館近辺にいました(笑)
もちろん愛車のレガ…

ではなく実家のクルマで^^;笑
ほら車高がアレなんで行ける所とか行けない所があるんでwww
にしても函館は道路悪いし路面電車走ってるし(°_°)
怖すぎる…笑
けど愛車にも乗りましたよ!笑
RYOさんにプチオフしていただきました( ´ ▽ ` )ノ
ほんとカッコよかったなぁ。
そしてなりより…
ブレーキ欲しいブレーキ欲しいw
パッツパツなブレーキ欲しいwww
色々と刺激をもらいました、RYOさんお忙しい中ありがとうございました(^^)
さてさて、久々に実家でまったり出来ましたが休日が過ぎるのはあっという間なもので帰りのフェリーに乗らないと行けません…

パッカーン(笑)
帰りは天気も良かったしぜんぜん揺れませんでした(=゚ω゚)
ってな感じで内地に戻って来たわけですがさすがに帰りは横浜までを1日で走り切るのは辛い…ってことで中間地点くらいの仙台で一泊しました(=゚ω゚)ノ
そして宿にチェックインする前にてらっしーさんとプチオフ!
めっちゃご無沙汰でした。
こんな時もありましたねw
短い時間でしたがありがとうございました( ´ ▽ ` )ノお土産もご馳走さまです!
こちらに遊びにくる際は連絡下さい(^^)
そして仙台での宿は!
ホテル瑞鳳さん。ちなみに拾い画(笑)
まぁ立派なお宿です…
とにかくね、夜ご飯のバイキングが最高でした。食べることに集中してたので写真はありませんw
特に炭火焼きの牛タン、牛タン、牛タン…
どんだけ食べたことでしょうか(笑)
思い出しただけでお腹減ってきた|( ̄3 ̄)|
さて、豪華なホテルで一泊した後、横浜に帰ります。
東北道→首都高は目立った渋滞もなく帰り道はトラブル等なく無事に帰ってきました。
って事で、不便で使い勝手の悪い車高短なレガシィでもフェリー海を渡り北海道に行くことが出来ました(笑)念のためジャッキとスロープをトランクに積んでましたが出番がなくて良かったです(^^;;
さて、次の遠出はBTB4のオフ会。長野だったかな?w
実はBTB4ってグループ単体でのオフ会には初参加です(°_°)
小ネタを仕込んで行く予定なので参加される皆さんよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/10/01 21:49:28 | |
トラックバック(0)