• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black@b4のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

いろいろ(笑)

いろいろ(笑)ども!

昨日は天気も良かったので気合い入れて洗車してました(=゚ω゚)ノ笑
粘土で鉄粉抜いてからのワックス掛け…



数年ぶりに使った固形ワックス、しかも高かった!笑
手間は掛かりますがやっぱりヌルテカ感はこれがいちばんですね〜。

お昼からは北海道帰省前にオイル交換とエアチェックに行ってきました。窒素ガスが入っているため自分で調整出来ないという…

オイル交換へはブラックフリートを履いてた時、普通に作業してくれてた近所のイエローハットに久々に行って来たんですが今回は車高が低いやら安全上の問題でリフターに乗せれないから〜って事でピットに入った瞬間に作業NG(°_°)



そもそも量販店があんな車を整備しちゃダメですよねwww


って事でいつものガソスタでオイル交換してきました(°_°)


やはり車が綺麗になると写真撮りたくなるもんで夜は超近所に住んでいるみん友さんのゆうゆXさんと近場ドライブ…w















ヴェルティガのサンルーフ付きにSSRプロフェッサー…しかも3リッターだから音も気持ち良い。
良い車にお乗りですなぁ〜w

場所は川崎扇島からの本牧埠頭。
やはり本牧は街路灯がいい感じなので撮りやすいですね(=゚ω゚)ノ
また本牧へは去年位にtatsu-8さんと撮影に来たとき以来でしたがまたもやポリスに職質されました…

車の中を見られるのはいいんだけど財布の中身やらカードまで見るのはやめて下さいw
すっからかんだし恥ずかしすぎるwww

あ、もちろん捕まりませんでしたよ?笑



さてシルバーウィークもすぐそこ(=゚ω゚)
行く時はどうやっても雨の予報。雨の夜道は楽じゃないですね〜

連休なんて仕事だから関係ねぇよ、って方はご苦労さまですm(_ _)m
Posted at 2015/09/15 18:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月08日 イイね!

シルバーウィーク。

シルバーウィーク。ども(=゚ω゚)ノ
今回のブログタイトルと写真は一切関係ありません。笑

にしても最近は雨続きっすね〜。台風が過ぎた今になっても強い雨が降ったり止んだり…夕方位がいちばんやばかったですかね。





会社の前の道路が水没(°_°)
レガシィだと溺れてしまうので帰りは後輩の車に乗せてもらいましたm(_ _)m笑



さてさて、気付けば前回のブログから1ヶ月近く経ってしまいましたがもう少しでシルバーウィークですね。
今回はレガシィで帰省するので有給も使って盛大に休みを取らせてもらいます…笑


一昨年のゴールデンウィークに帰省した時は仙台〜苫小牧間をフェリーで往き来しましたが今回は青森〜函館間にしました。やっぱり長時間のフェリーはキツかったので|( ̄3 ̄)|


ってことで片道約800kmある横浜〜青森間を自走します。ちなみに行きは17日の夜中に横浜を出発、18日の夕方に函館行きのフェリーに乗ります。時間的にはかなり余裕を持たせてますが一度にそれだけの距離は走った事ないのでぶっちゃけ不安ですね(笑)

フェリー乗れないと困るのでもちろんジャッキと工具、スロープなどはトランクに積んで行きます(°_°)笑




うーわ、こう見るとハンパねぇわ。笑



ってことで5日間くらい北海道に滞在するのでどこかオススメのスポット(道南近辺)やグルメとかあれば教えてほしいです( ´ ▽ ` )ノ
また近くの方でシルバーウィーク暇だよって人が居ましたらプチオフでもしませんか??

また、帰りは23日に仙台で一泊するので東北付近の方もよろしければ声を掛けてください!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/09/09 20:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

お盆休み。

お盆休み。こんばんは(=゚ω゚)ノ
お盆休みでしたね〜(笑)

久々の三連休だったのでどっか遠出したいなぁ〜って事で色々とプランを考え、山梨県へ一人旅に行ってきました(=゚ω゚)


8月15日6時位に給油を済ませ横浜を出発し、首都高を抜けて中央道へ。途中、軽く渋滞もありましたが8時半位に最初の目的地に到着。



「昇仙峡」
今回の旅のメインです。日本二十五勝のひとつに選ばれている渓谷で川の水に浸食された大小様々な岩や、仙娥滝という落差30mほどの滝があります。また覚円峰という高さ180mの大きな岩も見どころでしょうか。

写真の長瀞橋が昇仙峡の入り口。昇仙峡の駐車場は麓の長瀞橋、中間地点、仙娥滝の近くの3箇所あるのですが僕はゆっくり歩きたかったので長瀞橋近くの駐車場に車を停めて歩きます。



これがね〜、なかなかの距離で…
後から知ったんですけど入り口から滝まで5kmほどありますwww



川の横をひたすらに登って行きます。
ざ〜、っという水の流れる音が涼しいです




道の途中にはこのように名前のついた岩がたくさんあります。イマジネーション不足な僕には…笑



あ〜、見てるだけで涼しい( ゚д゚)






良い感じwww





一眼っておもしろいなぁ〜(=゚ω゚)ノ




こちらの岩、すごいんです…



実は隙間が(°_°)笑
よく崩れないなぁ、何事もバランスが大事です。笑




この岩の隙間には…



小銭がたくさんwよくこんなこと考えるなw




あっ、こちらが覚円峰です。高いなぁ( ゚д゚)




そしてこちらが仙娥滝!マイナスイオンたっぷり!!!
と言いたいですがそこまで近くに行けません(笑)けど綺麗でした〜( ´ ▽ ` )ノ








涼しい〜(笑)

ほんと大自然って感じで癒されました。紅葉の季節はもっと綺麗でしょうね〜、秋にまた来ようと思います。

一通り見終わって駐車場に戻ると時間は11時半…3時間も居たのねw


そろそろお腹も減ったので昼ご飯を食べに移動します(=゚ω゚)ノ




「お食事処 ぼんち」

ここはね〜、デカ盛りのお店です(笑)
この手のご飯屋さんにしては珍しく駐車場がちゃんとあって8台位停めれたかな?入り口もフラットなので車高短にも優しいw

そして僕が食べたのがこちら〜



唐揚げ丼 1050円(=゚ω゚)ノ
大きさを上手く伝える事が出来なくて辛い(*_*)笑
だってラーメンの丼に山盛り乗ってるんです…唐揚げも12個くらい?僕自身かなり大食いな方ですけどこれはかなりキツかったです(ーー;)



もちろん完食ですがねw
揚げ物はしばらくいらねぇwww



さぁお腹もいっぱいになったところで次の目的地へ(=゚ω゚)ノ





「武田神社」
特に歴史とか好きな訳じゃないけど山梨と言えば…みたいな。笑



風林火山(=゚ω゚)

お参りを済ませ、なんとなく目についたのがおみくじ。本当はそうゆうの好きじゃないんですが折角なので引いてみました(笑)



悪くない悪くない!www
なので持って帰ってきましたw


その後は武田神社の宝物殿を見学し、国の重要文化財になっている太刀などを見てきました。



信玄さんこっち見てません?汗


気を取り直して次の目的地へ(笑)

「かいてらす」という物産館?みたいなところでお土産のワインを購入。
お酒は欠かせません( ´ ▽ ` )ニヤニヤ


お次は朝からがっつり歩いて汗もかいたので温泉を目指します。





やっぱここですね!
景色きれいだし安いし( ´ ▽ ` )
けど暑いし日差しがキツくて長居出来ませんでしたw

何よりでこぼこな砂利の駐車場は辛い…笑



そしてここでネタ切れw
色々考えたのですが「やっぱり富士山見てぇな!」って事で河口湖を目指します。この日、天気は良かったのですが雲が多くて富士山は見えなかったんですよね〜。


が、河口湖に着いても富士山はやはり雲に隠れて見えませんでした(ーー;)
ちなみにここで信玄餅を買ってないって事に気付き、道の駅なるさわに寄り道w
お土産も買ったので帰ろうかなぁ、と悩みながらもやはり富士山が見たくて山中湖からのライブカメラを見ると「雲取れてるやん!」って事で日暮れまで時間も少なかったので急いで山中湖を目指します( ゚д゚)



なんとか間に合いました。



ふじさ〜ん( ̄Д ̄)ノ
やっぱ綺麗です。何度見てもいいもんですゎ。
釣り人に交じってパシャパシャ写真撮りながら暗くなるまで富士山を眺めてました。


そんなこんなで日も暮れてすっかり夜に。お昼めちゃくちゃ食べましたがやっぱりお腹は空くので夜ご飯w

道の駅富士吉田のレストランにて(=゚ω゚)ノ





肉じゃ肉じゃ〜!!!ψ(`∇´)ψ笑



この時で20時半位だったかな?ご飯も食べたしけっこう疲れもあったので道の駅で仮眠します。23時に目覚ましをセットしたのに起きたら深夜1時www

寝過ぎだし寒いし。(°_°)
エンジン切って寝てても暑くないんですよ〜、都会の夜とは大違い。


そんなこんなで1時半くらいに道の駅を出発。東名を使って横浜に帰ります。ほんと東名は全体的に速度速すぎ(笑)ですがやっぱりこの時間だと全く渋滞もなくて楽に帰ってこれました( ´ ▽ ` )ノ


ちなみに今回の旅の走行距離は439km
翌日給油して満タンまで入れると36㍑入ったので燃費としてはリッター12km…

こんな燃費伸びる?笑
計算おかしい?笑
メーター壊れてんのかな笑


実は今回の旅行の裏の目的が「高速メインで燃費走行した時の燃費を把握する」でした。
なんでそんなことしたのかって?

来月はシルバーウィークですね〜
あっ、北海道帰らなきゃ笑



眠くなってきたので詳しい事はまた後日www
Posted at 2015/08/18 00:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

久々のブログです。

ども(=゚ω゚)ノ
昨日さりげなく呟いてましたが都内に撮影に行ってきました。

場所は汐留のイタリア街!

いや〜。気合い入れて行ったんですけど難しかったっすねw
ぜんぜん良さげな構図が思い付かないし街路樹とか障害物も多いし…

もっと勉強します。

















う〜んwww
冷汗かきながら写真撮ってましたw

とりあえずまた地元らへんでリベンジしてみます|( ̄3 ̄)|


そういえば世間様はお盆休みの方も多いとか??
僕の夏休みは9月のシルバーウィークまでお預けです(=゚ω゚)


って言っても今週末は久々の三連休なので面白そうな集まりとかあったら教えてくださいw
Posted at 2015/08/11 22:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月05日 イイね!

ついにψ(`∇´)ψ

梅雨ですな!笑

何シテル?でも呟きましたがついにNEWホイールが来ました( ´ ▽ ` )

とりあえず雨続きでクルマも汚いですがとりあえず乗りたくて仕方ないので大黒PAやら海ほたるまで軽くドライブwww




WORK SEEKER FX 18×9.5j +37

ほんとね、なに履こうか悩みました。笑
びっくりするくらい悩みました。笑


今回の1番こだわったのは18インチの通し、段リム。それでいてリムの深さもそこそこ。FRやらクーペやら車格のある車には勝てませんがレガシィのわりには深い方かなとw


我ながらかっこいいw自画自賛w


車高はぼちぼち調整します。(-_-)


たまらんwww
ブラックフリート時代はフロントが電車でしたが改善出来ました。


実車はテールのスモークこんなに濃くないんだけどなぁ。笑


上手く伝わらないワイド感w



とりあえずブログやら何やらで1人で騒いでたのでこんな感じになりましたってゆう報告でした

さて7連勤終わって久々の休日。雨で萎えますが何しましょうかね|( ̄3 ̄)|

とりあえずナット買わなきゃ。




Posted at 2015/07/05 09:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

レガシィB4に乗ってます。 気分屋なのでブログ書いてても後半で適当になる事が多いです(笑) デジイチの腕がぜんぜん上がりません。(Nikon D5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フロントグリル(メッシュタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:34:53
ENKEI WPS RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:30:04
hanano マフラーカッター2本セット (VW Golf 7用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:57:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BLE E型 3.0R 自分でもまさかだった2台目のレガシィB4。 しかも変態な3リッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0GT spec.B たくさんの思い出をありがとう。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
CN9A EVO4 昔からの憧れだったランエボ。やっとの思いで手にした初の愛車でしたが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation