以前、
こんなことを書いていた。
事実、11月に開催されたロータリーミーティングへ行く前に、
塗装屋さんへ塗装・取付にいくらぐらい必要なのか、
当日もFEEDさん・Rマジックさんなど興味あるモノを観察していたわけで。
駄菓子菓子(Rマジックさんのパクリ)、最近、気になってしょうがないのが・・・
「追加メーター」というもの
これまでは、フロントバンパー交換、開口部を広げて冷やすのが先決。
ほぼ街乗り程度なので、そんなに冷やす必要もないとは思うんだけどね。
(というか、見た目重視もなくはないですw)
追加メーターはその後でもいいでしょ~って感じで。
先日のFSWの時は、時間的に半分ぐらいで、一応ということで、
回転数を低めにして走ってみたりという、なんともまぁ、曖昧な感じで。
で、他のRX8乗りの方は、ほとんどが追加メーターは常備(当然といえば当然か)
ってことで、気になっていろいろと調べる。とりあえず、油温と水温の2系統が欲しい。
丸型?のモノにするなら、ナイトスポーツのカバーも欲しぃ。
しかし、取付工賃も考える身なので、ちょいキツイorz
ってことで、デジタル表示?のモノかぁ。
「Defi リンク・ディスプレイ」か「BLITZ レーシングモニターDC」
と2つの候補?があがる(なんの候補だw)。
というか、調べるのがメンドクサクなったのもある。・゚・(ノД`)・゚・。
丸型?でもイロイロあったり、CAN信号?を使って簡単に分かるモノ、
故障診断コネクター(これがCAN?)に接続するモノと、まぁ、イロイロある感じで。
しかも、RX8に対応していなかったりもするので、もう、頭の中がヒッチャカメッチャカ。
Defiの方は、2系統同時に表示が可能。BLITZの方はそれができない。
御値段は、BLITZの方が安い。
両方ともWarningの温度設定が可能らしぃ。
BLITZの方はブザーの音が小さいらしく、ヘルメットをつけていると聞こえにくいらしぃ。
Defiの方は知らん。
Defiがいいなぁ~。2系統同時表示のほうがめんどくさくなさそう。
こんな私でも、Defiはメーターの会社って知っているぐらいの知名度ってことで。
それか、BLITZをモノを2つつけるw(つくのかどうか知らないけど)
Defi。
メーター類からコントロールユニット、BLITZのクーリングパフォーマー、ナイトスポーツのアダプター。
概算で55000円ほど。プラス工賃(30000円ほどらしぃ)
あとはクーラントなどもプラス・・・
結構な大物になりそうorz
まぁ、壊れなければ、クルマを乗り換えても使えるモノらしいけど。
Posted at 2006/12/21 22:24:44 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記