• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四季のブログ一覧

2006年06月07日 イイね!

余ったブレーキフルード

余ったブレーキフルード12ヶ月点検時に、一緒に交換を御願いしたブレーキフルード。
事前に調べて、1000mlあれば、
余るってことは分かっていたので、
とりあえず、余ったのは持って帰ってきた・・・
1/5ぐらいは残ってるかな。

でも、コレ、持っていても使う機会って??
ブレーキのエア抜きっていうのをやるなら、
その時に使うかな?足りないかな。
というか、それまで保存は可能なのかな~と。

ブレーキのエア抜きは、おそらくディーラーさん頼みかなorz
道具もトルクレンチやら、逆流防止のついたモノやら必要っぽいし。
価格がキビシイけど・・・・゚・(ノД`;)・゚・
Posted at 2006/06/07 22:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2006年06月06日 イイね!

オイルクーラー -RE雨宮-

RE雨宮さんのHPの「RX-8作成日記」にて。

オイルクーラーを製作したようですね~

マツダスピードよりもカロリーってのを30%UP。

価格はマツダスピードよりも安くが目標のようで。

ちょい前にマツダスピードを付けてしまった私としては、

もう少し待ってれば・・・と、ちょい後悔もしてみたり (T△T)

これからオイルクーラー追加を考えている方は、

選択肢の一つに考えてもいいのかもです~
Posted at 2006/06/06 22:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2006年06月05日 イイね!

もう取れた?

先日、焼き入れっぽいことをしたブレーキパッド

日曜は、鳴くこともなく、効き具合も結構なもので、
なんか、イイ感じだなぁって。
焼き入れってこういうことなのかなぁって、
勝手に納得したりしてた。

で、本日。
当然、街乗りなので、そんなブレーキを酷使するって場面は特になく。
そんなことしてたら、ブレーキからキィキィと。

ありゃ。もしかして、もうカーボン皮膜ってのが取れた??
といっても早すぎる?
たぶん、最初の焼き入れってのが十分ではなかったのかな??
また、時間見つけて、皮膜をつくらないとダメかなぁ。
でも、カーボン皮膜って普通にどのくらいもつんでしょ。
その都度、造るとなると、結構大変かな・・・
Posted at 2006/06/05 23:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2006年06月03日 イイね!

焼き入れ? -ブレーキパッド-

焼き入れ? -ブレーキパッド-12ヶ月点検時、ブレーキフルードとパッドを交換。
商品はProject μ。
純正のモノはまだ余ってるそうなので、
持ってかえってかえることに。(予備ってことで持っておこうかな)

マツダスピード、ENDLESSなど結構迷った挙句、
結局、フルードとパッドを一緒のメーカーにしようとして、
Project μのものに。(アホですかね)

で、ディーラーさんから、
「アタリをつけておいた方がいいですよ」って。
その場は、「ハイ~」って言いましたが、
心の中じゃ、(アタリってなんなの??)って感じ。

夜、時間を見つけて、効き具合なんかも確認しながら、
普通に乗ってみた。

翌朝、ホイール見てビックリ。
スゴイ黒くなってる( ̄△ ̄;)
あぁ、コレが皆さんが言う、パッドのダストなんだなぁってw
これまで、こんな黒くなるってことがなかったので。

ただ、私が選んだ「Prject μ HC+」ってパッド。
あるBBSで、焼き入れっていうのが必要らしいってことは
調査済。これをしないと、ダストも多いし、鳴くらしい。
そういえば、昨日はキィキィいってたような。(アレが鳴きかぁ)

で、本日、結構長い坂があるとこへ。
(坂の方がやりやすいってあったので)
で、早速やってみての感想・・・
鳴きはなくなったっぽい(たぶん)
効き具合もなんとなく変わった感じ(よく効くようになった?)

掲示板では、焼き入れができると、
ローターの色が変化するってことらしかったけど、
夜ってことで、よく分からなかった・・・
というか、それが私に分かるのかは疑問。(微妙な違いなら分からないかも)

これで焼き入れができたのかどうかは分からないけど、一応は完了。
アタリってのもコレでついたかな・・・
走行距離はおよそ100kmぐらい。まだ少ない??
Posted at 2006/06/03 23:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2006年06月02日 イイね!

12ヶ月点検と・・・

早めではあるけど、
ディーラーさんに12ヶ月点検へ~
ホントは、もっとあとの方でもよかったけど・・・

EZ Challenge!に向けて、
ブレーキフルード・パッドの交換は
安全上やっておいたほうがイイっぽいので、
点検時にやるのと別にやるのでは、
工賃がスゴク違ってくるらしいので、
それならってことで、12ヶ月点検と同時に。

商品はprojectμのモノを選択~
コレをオイル屋さんと話している時に言ったら、
「結構ミーハーなんだねぇw」って言われたorz


それに加えて、前から夏前にはやろうと考えていたものを御注文~

MAZDASPPE オイルクーラーキット

コレについては、工賃も含めいろいろと下調べを。
これよりもHKS?だかのモノがよく冷えるらしく、
しかも値段が1万ほど?しか違わないっぽいらしぃけど。
なんとなく、マツスピのものに・・・

工賃についても、ネットの報告などをディーラーさんへ持っていき、
なるべく、こんな感じでやってくださいと御願いm(_ _)m

で、点検時に装着~
追加メーターとかはないので、違いはハッキリとは分かりません~
写真は、後日とってパーツレビューにでも。

ってことで、EZ Challenge!に向けての準備も着々と・・・
Posted at 2006/06/02 23:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 http://cvw.jp/b/151009/43170396/
何シテル?   08/18 22:20
いつの日か【NSX】を手に入れたい( ̄∇ ̄) それでも、今は【S2000】に大満足(´▽`) ちょい?人見知り?ですが、 ヨロシク御願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1つの目標であったクルマ。 初のオープンカー。 じっくりと楽しみたい!!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初ロータリーですが楽しみたいと思います~ 「RENESIS」=新たなるRE(=ロータリ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation