• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四季のブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

井の中の蛙・・・

大海を知らず。
されど、大空を夢見る・・・
(出典:漫画「エア・○ア」で似たようなものがあったような気が。確か。)

27日土曜日。
FSWへ。サーキット走行に。

RX8の速い方々は、本コースを2分10秒付近(8秒って方も)いるよう。
そんな話は、全然別世界な私。

EZの時もそうだったけど、ブッチギリで遅いという現実。
正直、「orz」って感じ。
フルバケとか調子こいて入れてますが、「意味あるの?」って言われても仕方がない現状。

当日は、RX8乗りの方々が多数。
Mileさんをはじめ、同じ地域の方や、おそらくRX8乗り最速集団な方々まで。
最速集団の方々には、
「まずはショートコースでブレーキングの練習してみては?」
などのアドバイスもいただいたり。

走行の方は、かなり邪魔になっていたかもしれませんが・・・
H&Tは、正直、街乗りよりもやり易い感じ。まぁ、できているとは思えませんが。
100Rは出口にいくにつれ、フラフラしちゃって。
ダンロップコーナーも、ビビッて速度落としすぎるし。
最終区画のあたりは、もうひっちゃかめっちゃか・・・
あとは、初めて?タイヤがたれるって感じを味わった(かも)。
ズルズルって感じがして、コレか?って。
また、途中、赤旗中断もでたりして、改めて危険性を知ることに。

とりあえず、本コースの目標タイムは2分20秒切り。(正直まだまだ・・・)
その前にショートコースを走行してみたい。
ショートは40秒をきれるように・・・

その前にタイム計測器を買わないと、計測できないんですけどね。

あと、タイヤがスゴイことに・・・タイヤカスが。
これって削ったりしなきゃなんですかね。
Posted at 2007/01/29 00:24:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月15日 イイね!

EZ Challenge second stage

人には得手・不得手がある


FSWで開催のEZチャレンジへ参加。今回2度目。
-みつ-さん、naomisanさんをはじめ、参加された皆様お疲れ様でした

朝、天気は生憎の小降り・・・あぁ、また、雨の中で走るのかぁ~とテンション↓
平日の開催で渋滞知らずってことだったけど、
通勤時間にドンピシャのタイミングだったので、スゴイ渋滞にはまったorz

FSWに到着する頃には、小降りもやみ、なんとか晴れるかなぁ~って感じ。
講習中は、少し日もでてきて、テンション↑
でも、昼ごろには、曇ってきて、今にも降りだしそうだった・・・

走行時間には、なんとか雨は降らず、路面はドライがあったりウェットがあったり。

しかし、私はそれ以前の問題だったようで。
YRSの講師の方にも言われてましたが、「自分で限界を決めるのがはやすぎる。」
まぁ簡単にいえば、「ビビリ」ってこと・・・

同じ組にも数台のRX-8がいらっしゃいましたが、ダントツ私が遅すぎる・゚・(ノД`;)・゚・
(タイムは・・・秘密で、とういか、言いたくないほど)

ある8乗りの方がおっしゃってましたが、
ハイグリップラジアルにすると普通のラジアルの時のタイムの2秒アップぐらいらしぃ

そのレベルまでは、まだまだ程遠いようで。
ミッションにも、カナリの負担をかけながらの走行だったし。
コーナー手前はガクガク・・・
おそらく、というか確実に、ATで走ったほうが速い。
正直、私はサーキット走行には向いていないことを痛感。

しか~し、今後も少しずつでも練習をしていこうかなぁ~と思ってみたり( ̄∇ ̄)
サーキット走行は、もちろん危険もありますが、
日頃、体験できないことができて楽しいし。
Posted at 2006/12/16 00:08:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月13日 イイね!

金曜日

金曜日今週の金曜日。

FSWで開催されるEZチャレンジなるものへ参加予定。(2回目)

天気は、イマイチなようで。(またかよ~orz)

今のところ、カナリ不安・・・(問題盛り沢山)


こんなブログではありますが、一応。

当日、参加される皆様へ。

私は初心者の部類です。正直、危険です・・・

前回も1コーナーで他の方に多大なる迷惑をおかけしました。(スミマセン)

なるべく、迷惑にならないように避けるようにしますが、

気づくのが遅れる場合もありますので、よろしく御願いしますm(_ _)m

なお、第1グループでの走行です。

Posted at 2006/12/13 23:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年11月08日 イイね!

YRS Driving Workshop FSW 2

YRS Driving Workshop FSW 2前回、5月に参加したものに、改めて参加~
2回目ということで、前日の準備や出発も慣れた感じで。

今回は定員イッパイイッパイの参加人数。
前回は7人ほどだったので、ちょいビビる・・・

今回も前回と同じく、ブレーキングからはじまりオーバルへ。
オーバルは2人1組で回ったけど、
今回のパートナーさんは、GT-Rだった(゚ロ゚;)
まぁ一緒に回るといっても、YRS本部さんも私の実力を理解してか、
直ぐにあとをつける感じでスタートさせていただき、ジリジリ離されるって感じで。

で、早速だけど、結論から言うと、
全然ダメな結果だった・゚・(ノД`;)・゚・

前回の反省点であったであろう、
ステアリングのきり方やブレーキングをスッカリ忘れてた・・・
帰宅して、ブログ読み返して、ああぁぁぁって。

なので、タイム的にも全然進歩してないし。フルバケを入れているのに。
正直、こんなことしてたらダメダメです、はい。
お金・タイヤ・燃料の無駄です・・・

みんカラ友達のnaomisanさんも同じオーバルに以前参加されたそうで、
その時のタイムが15秒5前後ほどらしく、それに比べると、正直、1秒以上遅い感じ。

YRSの方も、タイムではなくクルマの操作方法の理解が重要ってことだったけど、
でも、やはり気になっちゃう・・・

私の勝手な予測で、RX-8はノーマルでも15秒台はイケルと思っているので、
それが達成されるまでは、クルマは(ほぼ)ノーマルでいってみたい・・・
(既にフルバケはやっちゃってますが)
といっても、今年はもう今回のものはないっぽいし、来年はどうなるのかだけど。

ただ、タイヤのような消耗品は困る・・・
RE40(RE50になるのかな?)ってなんか高いらしいし。
Posted at 2006/11/08 23:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年06月17日 イイね!

YRSタイム掲載

YRSでのオーバル走行のタイムがHP上に掲載されると、
以前のブログで書きましたが・・・

私は実名が出されるのに抵抗があったので、
この「四季」で御願いしたのですが、
先日、連絡をいただき、
ニックネームなど匿名性での
掲載はできなくなるとのことで。

残念~orz
タイムだけでも聞いておこうかな・・・
Posted at 2006/06/17 23:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】 http://cvw.jp/b/151009/43170396/
何シテル?   08/18 22:20
いつの日か【NSX】を手に入れたい( ̄∇ ̄) それでも、今は【S2000】に大満足(´▽`) ちょい?人見知り?ですが、 ヨロシク御願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1つの目標であったクルマ。 初のオープンカー。 じっくりと楽しみたい!!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初ロータリーですが楽しみたいと思います~ 「RENESIS」=新たなるRE(=ロータリ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation