• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

アイドリングストップ

ITmedia ビジネスオンラインを眺めていたら、こんな記事が目に留まりまして。
ちょっと何を言いたいのか微妙な気がしますが、要約すると、
・エンジンやバッテリー、スターターなどの原動機を再始動する部品の負担増
・燃費基準の変更(JC08からWLTC)により、アイドリングストップの効果に疑問
・アイドリングストップなしでも燃費基準が同程度の原動機を新開発
みたいな感じですかね。ちょっと足りてないかもしれませんが。

メカニカルなデメリットや費用の負担増は当然なのですが、個人的には「再始動がどうしてもワンテンポ遅れる」のが鬱陶しいです。
静止している物を動かすのは多くのエネルギーを消費します。渋滞のようなシチュエーションでは返って燃料を多く消費する場合もあるでしょう。ちょっと小手先な技術のような気がします。

純粋にコストパフォーマンスを考えるのであれば、マイルドハイブリッドが都市部では有利かもしれませんね。郊外ならストロングハイブリッドも考えられそう。
ちなみに、リーンバーンなら都市部も郊外も対応できそうに思います。コストパフォーマンスを無視すれば、ですが。

※我が家の116iは、コーディングでアイドリングストップOFFがデフォルト…
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2021/06/21 20:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation