• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月06日

ちょっと感じたこと(220906)

雑記ですが。

普通自動車の免許に原付二種の免許が付帯されるという話があるそうで。
どうやら原付一種が絶滅の危機にあるのが影響しているとか。
某充電旅で使用している電動バイクはそのカテゴリだと思いますが、そもそも電動バイクが50ccの代替になるのかがあやしそう。

原付二種免許付帯という話は少し前から耳にすることがありましたが、本格的に動くのでしょうか。越えなければいけないハードルは高そうですが。

原付一種は筆記試験のみ(合格後に実技講習)ですが、普通二輪小型限定は実技試験があります。教習所では8~10時間程度の実技教習と卒業検定のクリアが条件ですが、どちらも省略されるとなると行動はカオスになりそうな。
普通自動車の教習に混ぜ込むのもちょっと違う気がしたり。
小型二輪AT限定付帯なら現状の原付講習の範囲で対応できそうな気もしますが、MT車運転時の罰則が気になるところ。
それはともかく、免許の区分には取得してもいないのに普通自動二輪が記入され、普通二輪は125cc未満に限るみたいな条件も記載という謎の免許が誕生。

メリットは、原付一種車両が公道から徐々に排除されるので走りやすくなるかもしれない。自転車がいるのであまり変わらない説もある。
デメリットは原付一種の代替が見つからない事。そもそもカテゴリ自体無くなるので代替は必要ない説もありそう。

何年かしたら免許証でマウント取る人が出てくるのかな。

※ファミリーバイク特約…
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/09/06 20:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜の夕飯は...、
138タワー観光さん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

X時間…21:30 ※送迎のタイム ...
ポンピンさん

鳩間島に行って来ました。
つよ太郎さん

YouTube動画up 荷物は最小 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2025 6/29 impactB ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation