• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

性能より見た目

性能より見た目
MZ-Mのボディにマッチするレンズだと思って手に入れたsmc PENTAX-FA 35-80mm F4-5.6。 キットレンズの類で暗いのですが、その割には写りが良いという評判を見かけたり。 *ist DL2に装着して室内試写してみましたが、思ったよりも悪くない。 でも、基本オートフォーカスで使う ...
続きを読む
Posted at 2022/10/25 20:40:45 | カメラ | 日記
2022年10月14日 イイね!

ヤバいカメラ

ヤバいカメラ
このところ、変化球なカメラばかり買っているような。 いや、昔からか。 画像のカメラ凄そうに見えますが、いろんな意味で斜め上だったり。 発売は1997年なので、もう四半世紀前のカメラです。 当時はフィルムカメラのオートフォーカス全盛期を迎える時期だと思うのですが、そこに現れたマニュアルフォーカス機 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/14 20:57:49 | カメラ | 日記
2022年10月01日 イイね!

Re:三番目のレンズ

Re:三番目のレンズ
CINE ARCO 13mm F1.8の試写、屋外編です。 何枚か撮影しましたが、その中1枚。 縛り開放で日の丸構図、ぐるぐるボケになるのは想定していましたが、ピントの山が分かり難くて意図しない場所にピントが合っているような。 F8の遠景撮影でも、Nikon Cine Nikkor 13mm F1 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/01 19:37:43 | カメラ | 日記
2022年09月30日 イイね!

三番目のレンズ

三番目のレンズ
小さめなDマウントレンズで知られているのはCine-NIKKOR.C 13mm F1.9だと思うのですが、F値の異なるCine-NIKKORは持っているのでその次に小さそうなレンズを物色していました。 そんな中、某オークションで見つけたのがCINE ARCO 13mm F1.8。 屋内で試写した限 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/30 19:38:20 | カメラ | 日記
2022年09月21日 イイね!

Cine-Zuiko

Cine-Zuiko
6.5mm、13mm、38mmのレンズをほぼ同時に入手することが出来ました。 全てCine-Zuiko。 早速13mmのレンズを試写してみたのですが、Cine-NIKKOR 13mmの方が好みかもしれないです。 重さを比較すると、Cine-NIKKORは約40g・Cine-Zuikoは約80g。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/21 19:55:45 | カメラ | 日記
2022年09月17日 イイね!

シムスペーサー

シムスペーサー
フランジバッグは各マウントで決まっている筈ですが、Dマウントレンズは割りとおおらか。短いフランジバッグなのにそれで良いのかとは思いますが、現実は理想と違っていました。 使用しているマウントアダプターはK&F Conceptですが、Nikon Cine Nikkor 13mm F1.8もフランジバッ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 19:23:50 | カメラ | 日記
2022年09月16日 イイね!

Re:Dマウントレンズ試写

Re:Dマウントレンズ試写
XGAにリサイズしてますが、絞り5.6でこのシャープさです。 単一電池よりも小さいレンズですが、手間を掛けて作られたのでしょうね。 また、それを受け止める1/2.3センサーも良い仕事をしていると思います。 JPEG撮って出しの画像なのが信じられない。 ※Dマウント恐るべし…
続きを読む
Posted at 2022/09/16 20:01:55 | カメラ | 日記
2022年09月15日 イイね!

Dマウントレンズ試写

Dマウントレンズ試写
適当な写真になってますが、絞り開放だとグルグルしますね。 この中にはありませんが、少し絞って撮ると思ったよりもシャープでした。 AWBも暴れたりしないのでとても使いやすいです。 また、MFレンズの焦点距離を設定するとどんなレンズでも手振れ補正を最適化してくれるのもありがたい。 欠点はピントの山が分 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/15 20:18:37 | カメラ | 日記
2022年09月14日 イイね!

Re:Qマウント

Re:Qマウント
Qマウント機を購入した理由、それはシネレンズを使いたかったからです。 フィルムの先行きが微妙なので代替を考えていたのですが、これが幾つかある答えの一つ。 Cマウントでも良かったのですが、Qマウント機のセンサーサイズだとちょっと無理があるのでDマウントを選択。6.5mm/13mm/38mmのレンズし ...
続きを読む
Posted at 2022/09/14 21:28:45 | カメラ | 日記
2022年09月09日 イイね!

Qマウント

Qマウント
最近のスマートフォンと変わらないようなセンサーサイズのミラーレスです。 色々な意味でヤバい。終わっているマウント機を入手してどうするのか。 装着している単焦点は良いレンズという評判ですが、そのために購入したわけもなく。 でも、かなりワクワクしてます。 ※このセンサーサイズを生かせるレンズ…
続きを読む
Posted at 2022/09/09 20:48:43 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation