• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

左ハンドルスイッチ

左ハンドルスイッチ
左ハンドルスイッチを整備手帳に追加しました。 大した作業ではないので諸々割愛していますが、ポイントはハンドルに穴開け加工していないことです。スイッチを固定するのに一工夫が必要ですが、ホームセンターに売っている自己融着テープで解決できます。 純正からアップデートされる部分ですが、ウインカーとホーン ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 20:06:49 | DAX125 | 日記
2024年05月03日 イイね!

ぼちぼち400㎞

毎月参拝している神社に行ってきたのですが、まぁいろいろありました。 神社までの道は、生活道路であり観光でも使用される道路なのですが、参拝からの」岐路にとんでもない車に張り付かれました。 自分も決して遅くなはい速度(法定速度内)で走っているのですが、サイドミラーで確認すると車間距離1㍍位でなぜか煽っ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 21:22:40 | DAX125 | 日記
2024年04月27日 イイね!

ワンウェイバルブ装着の感想

先日装着したワンウェイバルブ、ホースの長さを調整して試走してきました。 結果ですが、アクセルレスポンスと振動は変わらないような。エンジンブレーキは確かにマイルドになった気がします。とは言え、速度によっては4速から3速へのシフトダウンでもそれなりのエンジンブレーキが掛かります。なので、ブリッピングは ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 19:47:40 | DAX125 | 日記
2024年04月25日 イイね!

終わらないカスタム(フォグランプ取り付け)

終わらないカスタム(フォグランプ取り付け)
DAX125のカスタム、終わっていませんでした。 フォグランプ本体諸々が届いていたのを忘れていました。 購入したのは中華LED2個セットのフォグランプと2個セットの取り付けステー、およびスイッチ。発行色をホワイトとイエローに切り替えられるタイプなので、スイッチもON/OFF/ONのタイプを購入し ...
続きを読む
Posted at 2024/04/25 20:04:37 | DAX125 | 日記
2024年04月22日 イイね!

ワンウェイバルブ

動画投稿サイトで偶然みかけたとある動画が気になってまして。 なんでも、そのパーツを付けると ・レスポンス向上 ・燃費向上 ・エンジンブレーキ低減 ・振動低減 ・エンジンオイル寿命延長 などの効果が期待できるというもの。 その動画ではキチンとした製品になっているものを装着したようですが、DIYで解決 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/22 19:50:05 | DAX125 | 日記
2024年04月20日 イイね!

カスタム完了(とりあえず)

カスタム完了(とりあえず)
DAX125のカスタム、とりあえずやっておきたいことが終わりました。 ・タコメーター ・シフトインジケーター ・USB電源 意外にもシフトインジケーターが"おおごと"になるとは思いもしなかったですが、なんとか全て装着できたので、試走してきました。 タコメーター、あるとないとでは大違いですね。自 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 19:20:39 | DAX125 | 日記
2024年04月19日 イイね!

上手いこと行かないこともある

DAX125カスタムネタその2。 在宅勤務なのを良いことに、始業までの時間を使って作業しているのですが、業務と同じく意図しない事が起きるものですね。 タコメーターの取付については、作業終了と思ったのにタッピングねじが1本余っているのが判明し、ほぼほぼ作業やり直しになりました。お陰で1日で済む作 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/19 19:51:31 | DAX125 | 日記
2024年04月15日 イイね!

続・カスタム計画

DAX125のカスタムでよく見かけるのが、シフトインジケーターとタコメーター。 200 DUKEはどちらも装備していたので便利な装備だと思います。 XJRにはシフトインジケーターが、APEにはタコメーターさえ装備されていなかったのは遠い日の話。でも、XJRでは速度と回転数を、APEは速度と排気音を ...
続きを読む
Posted at 2024/04/15 20:49:02 | DAX125 | 日記
2024年04月14日 イイね!

納車2日目の感想

納車2日目の感想
納車日である昨日は街乗りメインだったのですが、今日はちょっとした山坂道へ。 とある神社への参拝が目的ですが、ガチな峠ではないもののそれなりに勾配があるポイントもあったり、DAX125に慣れる用途としては良い道でした。 昨日よりブリッピングに慣れてきたこともあり、クラッチレバーがなくても意のままに操 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/14 20:44:36 | DAX125 | 日記
2024年04月13日 イイね!

納車

納車
13日の土曜日、先勝の午前に納車となりました。 初のロータリー式ミッション。脳が慣れないですね。 とは言え、外見に似合わずスパルタンでとても面白いバイクです。 発進だけ遠心クラッチですが、遠心クラッチがつながってしまえばチェーン駆動のバイクなので、スクーターのようなふんわりとした加速ではなく、気 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/13 19:49:25 | DAX125 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation