• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

ガソリンカードを使う理由

10月の連休の初日か二日目にとあるイベントに参加する予定を立てていたのですが、台風の進路による影響を鑑みて参加を見合わせました。大きな被害はなく、天候も想像よりも悪くなかったのですが、どうも気が乗らないので結局ボーっと。
連休最終日の今日は夏を思わせる陽気でしたが、ちょっとした用事で時間がつぶれてしまい、まぁ残念な連休でした。

さて、そんな連休中にガソリンカードについて考えていました。
前のブログで触れたクレジットカード、微妙にデッキ変更の検討をするついでに、ガソリンカードを使用する意味を考えていました。
一昔以上前、ポイ活に熱心だった時期があり、今のデッキの原点でもあったりします。長いこと放置していたデッキですが、今のデッキでもそれ程不満はないため、基本はそのままで多少修正することで及第点となりそう。つまり、ガソリンカードもそのまま保持し続けることにしました。
長いことポイ活に関わっていると、ポイ活は節約の手段だったのにいつしか目的に置き換わってしまうということは良くある話。なので、自分は及第点で良しとしています。
給油もメインのカードを使えばガソリン代のポイントも貰えて得した気分になりそうですが、ガソリン代によるポイントと給油時の割引を比較すると果たしてどちらが得かという。そんな理由でガソリンカードは残しています。カードも持ち歩かないし。

ちなみにデッキの変更内容ですが、現在保持している某経済圏のカードだと某コンビニの電子マネーにチャージできないブランドなので、ブランド変更するついでに券面も変えようかと思った次第。

※ご利用は計画的に…
Posted at 2025/10/13 20:36:37 | 雑記 | 日記
2025年10月05日 イイね!

メーカー系クレジットカード

メーカー系クレジットカードDで自動車を購入すると勧められるメーカー系クレジットカード、F20購入時は丁重にお断りしたのですが、F56の購入時は初年度年会費とほぼ同等額をキャッシュバックしていただけるということでお付き合いしました。初年度で退会するつもりがそのまま数年継続してしまい、他にも保有しているクレジットカードの整理ついでにメーカー系クレジットカードを退会しました。
メーカー系クレジットカードを持つメリットとして、Dでの支払いに対してプレミアムが受けられることです。が、エマージェンシー・サービスの内容も期待外れだったこともあり、正直保持するに値しないと思いました。ポイントプログラムも使いにくいし。

さて、断捨離で退会対象になったカードがもう一枚ありました。一時は強大な経済圏を築いたTポイントカード、もといVポイントカード。これも忘れたころに年会費が請求されるカードです。TSUTAYAのレンタル会員継続のために保持していたのですが、生活圏内からTSUTAYAが消滅したこともあり保持する意味がなくなりました。クレジットカードに付帯しているVポイント番号はクレジットカード退会と共に消滅しますが、新たにモバイルVカードを作成するなどしてVポイント自体は保持するつもりです。

ちなみに、現在のクレジットカードデッキで年会費有料なカードは1枚のみ。でもコスパ系ゴールドカードで既に永年無料。おそらくプラチナなカードには縁なく生涯を終えそうです。
あまり参考にならないと思いますが、現在のデッキをご紹介。
・メイン:1%還元
・サブ:給油用(ガソリン元売り)
・ショッピング:地元ショッピングモール用
・ゴールド:インビテーションにより入会
・スーパー系:某流通系経済圏がやってくるようなので、とりあえず保持
具体的なカード名称は適当に想像してください。

※せっかく減らしたので、もう増やさないように…
Posted at 2025/10/05 19:51:37 | 雑記 | 日記
2025年10月04日 イイね!

久しぶりにF56で参拝

久しぶりにF56で参拝毎月参拝している神社、今日は天候が芳しくなかったので久しぶりのF56出動です。
勝手知ったる道のりなので特にどうということはないのですが、相変わらず変な運転をする車はいたりします。「それ、煽ってる?」と誤解されそうな程車間を詰めてくるワンボックスとか。
こちらもあまり相手にしたくないので車線変更して譲ったら、その前の車にも同じことしてる。何か緊急事態でも起きたのですかね。

という訳で、いつもの駐車場での一枚。

※帰路は穏やかでした…
Posted at 2025/10/04 21:18:05 | 雑記 | 日記
2025年10月04日 イイね!

抗議する音楽

とある寺院でピーター・バラカン氏の出前DJなるイベントが開催されるという情報を数ヶ月前に入手し、このような機会は滅多にないということで申し込みました。
その開演日が今日。


会場は寺院の本堂で、バラカン氏と同じ目線であり否応なく親近感が沸きます。
さて、本イベントの内容ですが、予め副住職から「レベルミュージック/プロテストソング」をテーマとしてお願いされていたらしく、とてもメッセージ性の高い楽曲が掛かりました。

バラカン氏は、自分が中学生の頃にYMOに触れることでその名を知り、ブラウン管やFM電波を介してその軽妙な語り口と流暢に操る日本語に感心したものです。
ただ、公共電波に乗せて語れる内容は限られており、万人受けするような話題しか扱えなかったよう。本イベントは電波にも乗らずストリーミングもされず、その場に居た人だけが堪能できる時間でした。とにかく濃かった。

折角なので、イベントに出店していた本屋で購入した本にサインをいただきました。


良い記念になりました。

※次回もあれば参加したい…
Posted at 2025/10/04 20:58:39 | 雑記 | 日記
2025年09月28日 イイね!

バイク月間終了

バイク月間終了この夏、なるべく毎週DA125に乗る・できれば三桁の距離を走る、を隠れテーマにしていました。8月が一週だけ空いたり三桁に届かない週も目立ちますが、週平均では三桁を達成しているので、なんとかクリアと言ったところです。

さて、バイク月間最終日曜日の今日はなんとなく食べたくなった食品のテーマパークに行ってきました。大人向けの食品なのに工場見学はやたら子供向けで、ちょっと不思議な感覚を覚えましたが、大きくなったら明太子買ってねという営業なのかと無理やり納得することにしました。
ちなみに、ワサビをテーマとした施設が隣にあります。個人的にはコチラがお勧め。

※ワサビのソフトクリームはあまり辛くなかった…
Posted at 2025/09/28 20:26:48 | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation