• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

久しぶりにF56で参拝

久しぶりにF56で参拝毎月参拝している神社、今日は天候が芳しくなかったので久しぶりのF56出動です。
勝手知ったる道のりなので特にどうということはないのですが、相変わらず変な運転をする車はいたりします。「それ、煽ってる?」と誤解されそうな程車間を詰めてくるワンボックスとか。
こちらもあまり相手にしたくないので車線変更して譲ったら、その前の車にも同じことしてる。何か緊急事態でも起きたのですかね。

という訳で、いつもの駐車場での一枚。

※帰路は穏やかでした…
Posted at 2025/10/04 21:18:05 | 雑記 | 日記
2025年10月04日 イイね!

抗議する音楽

とある寺院でピーター・バラカン氏の出前DJなるイベントが開催されるという情報を数ヶ月前に入手し、このような機会は滅多にないということで申し込みました。
その開演日が今日。


会場は寺院の本堂で、バラカン氏と同じ目線であり否応なく親近感が沸きます。
さて、本イベントの内容ですが、予め副住職から「レベルミュージック/プロテストソング」をテーマとしてお願いされていたらしく、とてもメッセージ性の高い楽曲が掛かりました。

バラカン氏は、自分が中学生の頃にYMOに触れることでその名を知り、ブラウン管やFM電波を介してその軽妙な語り口と流暢に操る日本語に感心したものです。
ただ、公共電波に乗せて語れる内容は限られており、万人受けするような話題しか扱えなかったよう。本イベントは電波にも乗らずストリーミングもされず、その場に居た人だけが堪能できる時間でした。とにかく濃かった。

折角なので、イベントに出店していた本屋で購入した本にサインをいただきました。


良い記念になりました。

※次回もあれば参加したい…
Posted at 2025/10/04 20:58:39 | 雑記 | 日記
2025年09月28日 イイね!

バイク月間終了

バイク月間終了この夏、なるべく毎週DA125に乗る・できれば三桁の距離を走る、を隠れテーマにしていました。8月が一週だけ空いたり三桁に届かない週も目立ちますが、週平均では三桁を達成しているので、なんとかクリアと言ったところです。

さて、バイク月間最終日曜日の今日はなんとなく食べたくなった食品のテーマパークに行ってきました。大人向けの食品なのに工場見学はやたら子供向けで、ちょっと不思議な感覚を覚えましたが、大きくなったら明太子買ってねという営業なのかと無理やり納得することにしました。
ちなみに、ワサビをテーマとした施設が隣にあります。個人的にはコチラがお勧め。

※ワサビのソフトクリームはあまり辛くなかった…
Posted at 2025/09/28 20:26:48 | 雑記 | 日記
2025年09月23日 イイね!

ちょっとワイナリーまで

先の週末は持病の腰痛で動くことが出来なかったのですが、今日は痛み止めで治まったのでワイナリーまでDAX125で行ってきました。
微妙に薄着で出かけてしまったので薄曇りで若干寒かった往路ですが、復路は雲も取れて汗ばむようなシチュエーションも。ただ、走ってさえいれば暑いということはないので、バイクに乗るのにはちょうど良い気候だと思います。

さて、訪れたワイナリーですが、天気が良ければ富士山を見ることができます。秋の涼しい空気に覆われ始めたとは言え、ちょっとぼんやりな感じ。でも、まずまずのロケーションでした。


今回訪れた理由ですが、ワイナリーの店舗でしか購入できないワインが目当て。ハーフサイズなのにかなりお高い。ちょっとチャレンジングな製法らしいのですが、売りに出すということはそれなりに自信のあるワインだと思うので、思い切りました。
ついでに、ハイボールにして飲むと美味しいという超甘口のワインも一緒に購入してきました。
(購入したワインの画像は割愛)

ちなみに、晴れた復路で可視光線調光レンズのトンネル走行を検証してみました。
セミスモークのミラーシールドでもレンズはそれなりに着色するのですが、トンネルに入ると思っていたよりも暗く感じませんでした。ただし、涼しくなってきたと言っても気温は高温の部類なので、レンズが明るめに着色している可能性も否めません。しばらく観察を続けようと思います。

今回も頑張ってくれた相棒です。


※穴場スポットなのかガラガラだったなぁ…
Posted at 2025/09/23 19:24:09 | 雑記 | 日記
2025年09月15日 イイね!

鄙びた温泉地

鄙びた温泉地三連休の初日は荒天でしたが、二日目以降は天気が回復し連休三日目の本日も真夏の暑さでした。そんな中、ちょっと思い立って早起きして鄙びた温泉地まで。
今回の相棒の写真を撮り忘れてしまったのですが、今回の相棒はDAX125。可視光線調光レンズの具合を試したかったのですが、生憎トンネルは通らなかったので次の機会に持ち越しです。

今回訪れたところは温泉地としても有名ですが、温泉街に位置する寺院も有名だったりします。ただ、ここもアジア系観光客が目立つのが微妙でした。

さて、適当な観光からの帰り道、後ろに軽二輪or小型二輪のバイクが走っていたのですが、左ウィンカー出しっぱなし。信号で止まった時に教えてあげたのですが、どうやらあまりバイクに慣れていなさそうな感じでした。
事故には気を付けたいものです。

※ピンクナンバーに注意される心境とは…
Posted at 2025/09/15 20:00:54 | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation