• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

6月,7月の風景

6月,7月の風景先日購入したプラカメの試写ですが。

レンズのダメージはあまり気にはならないようですね。逆光はやっぱり苦手のようですが、順光だとそこそこの画を写してくれます。
SUFCと比較した場合、画質に違いがあるようには思えないのですが、本体サイズを考慮するとSUFCが優位でしょうか。
今回、フィルムの現像はカメラのキタムラに出しました。フィルムはKodak Gold 200ですが、緑も青も自分の好みな感じです。ただ、コスパが非常に悪い。同日に現像できる利便性とトレードオフだと納得しています。

※Konicaって枚数通りにしか撮れないのね…
Posted at 2021/07/30 19:44:06 | カメラ | 日記
2021年06月23日 イイね!

50mm

雑記ですが。

デジタルカメラマガジン2021年7月号の特集が50mmレンズのようでして。
所持しているフルサイズ機は、マウントだけは最新のリーズナブルなRPなのでRF50mm F1.2 L USMなんかとても買えません。RF50mm F1.8 STMなら頑張れば買えるかもしれませんが。

最近はSUFCがお気に入りのため、35mmがどちらかというと好みですが、50mmを使うとしたら、ファインダー越しとファインダー越さない目で見た被写体の大きさが同じになるMV-1ですかね。RPは迷わず35mm(PENTAXのオールドレンズ)です。M4/3でも好みの画角は18mm(35mm換算で36mm)だし。

※肉眼は50mmっていうけどね…
Posted at 2021/06/23 21:02:11 | カメラ | 日記
2021年06月21日 イイね!

ちょっと感じたこと(210621)

雑記ですが。

ここ数日、下書きに書いては消しを繰り返しているテーマです。
先日もちょっと触れたのですが、賑やかなRAW現像の件。

RAW現像を音楽のミキシングに例えている人の意見をどこかで見たのですが、それは正に自分が感じていた事でした。そこに書かれていたのは、ある音を目立たせたい場合、それ以外の音を「引く」ということ。

変化を簡単に感じることが出来るので、どうしても必要以上に明度や彩度を触ってしまうと思うのですが、これだとただ煩いだけ。
また、色を入れすぎたり色相を変えすぎたりすると、違和感を感じやすい絵になりがち。Artと言われればそうなのかもしれませんが。

どうせRAW現像するのだから、露出もホワイトバランスもそこそこで構図に全力投球しますって意見が目立ちます。心の眼で見た絵をRAW現像で再現します、も同様。
フィルムなら多少露出オーバーでもなんとかなるので、1本撮影してみると良いかもしれません。「写ルンです」なら1本買って現像しても3,000円でお釣りが来ます。撮影時の記憶がその写真から蘇らないようなら、どんなに高価な機材を揃えても結果は同じような気がします。

※「写真」じゃない単語が欲しい…
Posted at 2021/06/21 21:45:45 | カメラ | 日記
2021年06月20日 イイね!

届いたのは

届いたのは送料よりも安いプラカメですが。

SUFCとの併用を考慮しての購入ですが、レンズにちょっとダメージがあるようで。とりあえずフィルムを詰めて試写してみますが、ソフトフォーカスっぽくなるのかもしれませんね。

絞りは固定ですが、ISO感度で絞り羽(?)が切り替わる仕組みです。F値が幾つなのかはわかりませんが、フィルムはラチチュードが広いので晴天の露出に合わせるとは考えにくい。シャッタースピードは1/125なので、曇りに露出が合うようにISO400でF11・他方はF8といったところかと推測します。(SUFCも写ルンですも似たような露出でした。)

どんな写りなのか、ちょっとだけ期待することにします。

※当時の価格で一万円超え…
Posted at 2021/06/20 20:12:45 | カメラ | 日記
2021年06月19日 イイね!

虚像と実像

雑記ですが。

フォローしているカメラ系YouTuberさんの言葉で、「最近のデジカメは解像感が高すぎる」とい言葉が印象的で。もうSONYなんかキレッキレな作品過ぎて、目が疲れます。他のメーカーも追随していて同じ方向を向いているような。
しかも、割と自然界にはないような色の乗せ方をするRAW現像が流行っているのか、「写真ではない何か」な作品が溢れています。過ぎたるは猶及ばざるが如し。

スマートフォンの小さなセンサーで綺麗な写真が撮れる理由、それはソフトウェアで補完処理を行っているから。センサーサイズなんてもう意味がないのかもしれませんね。iPhoneの画素数が少な目なのも、この辺りに正解がありそう。
それが真実を写しているかはわかりませんが。

※厚化粧よりナチュラル…
Posted at 2021/06/19 22:12:57 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation