• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

SR GT200でお散歩

SR GT200でお散歩竹取物語発祥の地と言われる公園。
片道一時間も掛からないのでSR GT 200の慣らしに丁度良い距離。

※SR GT 200の写真撮るの忘れた…
Posted at 2023/08/27 19:22:19 | ひとりごと | 日記
2023年08月17日 イイね!

実は良書では

実は良書では密林で探しものをしていたら、偶然見つけた書籍。
密林レビューの言う中途半端の意味は分かるような気がするけど、140ページほどしかない書籍にしては必要十分な切っ掛けを与えている気がする。

この書籍の内容が物足りないと思うのは、読者が書籍の内容の先に進んでいるから。
ただ、目線をどこに置くかで書籍の価値が変わるので、内容を決めつけて読むのもどうかと思ったり。

ただ、露出やホワイトバランスなどは一通り理解している前提に思えるので、そこを指摘しているのなら同意。
そんなことよりも撮影のヒントが詰まっている良書に思える。

※こんな本ばかり増えてもとは思ったりはする…
Posted at 2023/08/17 21:08:39 | ひとりごと | 日記
2023年08月13日 イイね!

Uncle Nancy.

このエントリの裏話。

バイクの見積もりを取る為に赤男爵を訪れたのだが、自分の200 Dukeを駐輪場に停めてヘルメットやグローブを脱いだりしていると、ちょっと動作がおぼつかないネイキッドが入ってきた。
200 Dukeの左側に停めようとしていたけど、2台分の空スペースはあったので気にせず駐輪処理をしていたら、なんと2台分あるスペースの真中に停めてきた。
容姿とバイクを確認すると、ヘルメットを脱いだ頭髪は白髪交じりで青いストロボカラーのXJR1300。
いきなりこちらに声を掛けてきたけど、嫌な予感しかしなかったし見積もりという目的もあったので、特に相手をせず。

見積もりから売買契約までひと通り終わり、納車までの段取りも話し終えたので帰宅しようと200 Dukeに戻ると、赤男爵の若い営業さんになにやらクレーマーチックな会話をしている現場に居合わせてしまって。
200 Dukeに跨ってキーを差し込んでONに回し、クラッチレバー握ってセルボタンを押し、エンジン掛かったことを確認し、跨ったままバックして駐輪場から200 Dukeを出し、フロントブレーキを握りつつギアをローに入れてさぁ出発しようとした瞬間、白髪交じりのXJR1300オーナーがこちらに語り掛けた一言。

「そのバイク何cc?」

自慢できるのは排気量しかないのかな。

※そういう距離の縮め方は間違っていると何度言えば…
Posted at 2023/08/13 20:24:24 | ひとりごと | 日記
2023年08月06日 イイね!

機会減少

200 Dukeを駆る機会が減少しているのは、暑さだけが原因ではなかったり。
半年程前の注射の効果は切れており、両手首…左手首の方が右手首よりもちょっと深刻な感じ。
その左手首が担うのがクラッチレバー。走り出して30分経たずに不安になる日もあったりする。たかが200 Dukeのクラッチなのに。
以前、Rebel250のクラッチを触らせてもらったことがあったけど、バックトルクリミッター…、もといアシスト&スリッパークラッチのあの軽さでも、長時間は微妙かも。

と、現状分析しつつ、今後の対策を考えてみる。
・それでもだましだまし200 Dukeに乗る
・あきらめてバイク降りる
・自動変速バイクに乗り換える(スクーター、カブなど)

来月自賠責が切れるのでそれを機に降りてしまっても良いけど、バイクの方が良いシチュエーションがあるのも事実なので、今しばらくバイクは手元に置いておきたい。
というわけで、200 Duke維持か乗り換えの2択になるので、200 Dukeの満足点/失望点を整理してみる。
・満足点…個性的なスタイリング、メーカー思想を感じる造り、海外メーカー
・失望点…積載性能
うーむ。

※とりあえず、自賠責は通そう…
Posted at 2023/08/06 20:00:32 | ひとりごと | 日記
2023年07月30日 イイね!

夏詣

夏詣今年の夏の暑さはちょっと尋常ではないので、200 Dukeを駆る気になれず。
でも、ちょっと行きたい所があったので、F56でお出掛け。
その目的地は夏でも比較的涼しい場所なのですが、それほど涼しくなかった。
目当てのものも見つからなかったので、写真も撮らずに退散しました。

帰り道、割りとお気に入りの神社に立ち寄り、参拝証明として撮影した一枚。
夏詣の御朱印(書き置き)頂いてくるのを忘れたので、近々再訪するつもり。

※あの場所が涼しくないのはちょっとショック…
Posted at 2023/07/30 20:08:25 | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation