• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2024年04月05日 イイね!

緊急移籍

緊急移籍このたび、様々な要因が重なり、Apriliaから移籍することにしました。
その要因は以下になります。(順不同)
 ・イタリアンとは馬が合わない
 ・軽軽二輪のスクーターが面白くない
 ・左手の限界

SR GT200の前は200 dukeに乗っていましたが、同じヨーロッパ圏内でもドイツ圏(オーストリアだけど)とイタリアとでは、物事の考え方が違うように感じました。
EUという括りでは同じなのかもしれませんが、やはり相容れない何かがあるように思います。KTMの”熱さ”とApriliaの”熱さ”。傍から見ると似ているように見えるかもしれませんが、所有してみると哲学が違うような。
二つ目ですが、明に変速できないのはどうしても退屈です。小さな排気量であればあるほど、搭載しているエンジンを使い切りたいという衝動にかられますが、軽軽二輪のスクーターでは思い通りになることが少ない。どうしても"乗らされてる感"が拭えないように思います。まぁ個人的な感じ方であるとは思いますし、T-MAXのような大排気量スクーターでは印象が変わることがあるかもしれませんが、ご容赦いただきたいです。
最後の左手の件です。日常生活ではだましだまし何とかなるのですが、バイクの運転ではもうどうにもできない。クラッチであれブレーキであれ、それぞれ与えられている役割を変更するのは容易ではなく、それを満足に遂行する代替案も直ぐには思いつかず、結局、左手の役割を開放する以外の選択肢を取らざるを得ないと判断しました。(短時間なら耐えられるけど)

上記(というか主に最後の件)を満たすバイクが世の中に存在することはもちろん知っていて、予見していた未来が少し早まっただけなので、ある意味想定内ではあったりします。SR GT200は悪いことをしたとは思うけど。

というわけで、納車は早ければ来週末になる見込みです。

※勘の良い人なら分かるかも…
Posted at 2024/04/05 19:40:34 | SR GT200 | 日記
2024年03月16日 イイね!

プチツーリング (240316)

プチツーリング (240316)毎月参拝している神社に今月も行ってきました。
空気は冷たかったですが、風も穏やかで春を思わせる日差しの中、快適なプチツーリングでした。

この神社、毎月御朱印のデザインが変わるのですが、今月のモチーフは桜餅とムスカリで、モチーフにちなんだオブジェも飾られていました。
さて、来月は何がモチーフになるのでしょうね。桜かな。

※天気には恵まれたけど、持病のCM関節症が厳しかった…
Posted at 2024/03/16 20:10:39 | SR GT200 | 日記
2023年10月28日 イイね!

診断結果

SR GT200を一週間ほど預けていた間に色々調べてくれたようで、メーカー診断機ではエラーを拾っていたようです。
でも、その内容が微妙。
アイドリングストップのエラーと言っていたけど、警告表示はなし。そのエラーを消したらオドも戻ったらしい。
メーカーにはこの現象をフィードバックしているそうだけど、致命的な実害がないのでとりあえずは様子見のよう。再発するようなら、更なる対処を検討するとのこと。

先日、ちょっとネガティブなポストをしたけど、車種問わず自分のバイクが一番。
まだ2ヶ月だけど、しばらく手放すつもりはないかな。

※増車の可能性は否定しない…
Posted at 2023/10/28 21:05:30 | SR GT200 | 日記
2023年10月22日 イイね!

診断機

オドメーターリセットの件、汎用診断機ではメーカーに問い合わせするのが難しいらしく、メーカー指定の診断機でもう一度診断したいとのことで、本日入庫しました。
当初は30分程度で終わるとのことでしたが、待てど暮らせど終わらない。
挙句の果てに、代車を出すので預からせてほしいと。
代車を借りて帰宅したら、ECUにはエラーが出力された形跡はなく、その結果を以ってメーカーに問い合わせするそう。
ただ、しきりにメーター交換と言ってくるけど、個人的にはメーターじゃなく、別のところに原因あるような。

年内には解決しないよなぁ。

※燃費記録がつけられん…
Posted at 2023/10/22 20:12:47 | SR GT200 | 日記
2023年10月07日 イイね!

リセット

先日、納車から1ヶ月以上経っていたので初回点検してきまして。
起伏のある場所やそこそこスピード出すとオイルランプが点灯することがあるので、点検時に申告しました。
SR GT200については、オイル量ではなくオイルプレッシャーで判断しているらしく、量は問題ないとのこと。500kmも走っていないので、オイルのみの交換してフィルターは次回にということに。

まぁここまでは普通。

点検終わったので内容を確認したら、ECU繋いでリセットしたとのこと。
オイルランプ付きっぱなしになるなんて一言も言っていないのにリセットするんだーみたいな微妙な違和感を感じつつ、帰ってきました。

さて、給油してオド見て距離数メモしようとしたら、オドの値に違和感。
どうやら点検時にオドがリセットされてしまった模様。
取りあえず走行に支障はないのですが、ちょっと気持ち悪いので購入店を訪れて現象説明しました。

小一時間観ていただいたのですが、汎用の診断機では原因つかめないとのこと。メーカーに問い合わせするとの事でした。
解決まで時間が掛かりそうな予感。

※方法確立されたらマズいよね…
Posted at 2023/10/07 19:58:28 | SR GT200 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation