• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

10日程経過

雑記ですが。

iPhone12 miniを購入して10日程経過しました。
細かいレビューをするつもりもありませんし、XSとの比較になってしまうのですが、5.4インチという画面サイズはいつの間にか慣れてしまっていました。バッテリーの減り方も意識するほどではないので、自分の使い方ではXSからの乗り換えでも問題ないと言えます。

振り返ると、iPhone歴はau版の4sからなのでもう10年になります。Android機が嫌いではないのですが、昔はiPhoneの方が機種変更が楽だったので。
今となっては、Android機の方が高性能な機種も存在したり、性能も価格もリーズナブルな機種もあったりと選択の幅がありますが、それでもiPhoneを使い続ける理由があります。
それは「SIMフリー」なこと。キャリアで購入すればSIMロック掛かっていますが、ネットで解除できます。Android機もSIMロック解除の手続きに限って言えば同じですが、AndroidのSIMフリー機とキャリア機は全く同じにはなりません。キャリアによって「実装周波数帯」が異なるからです。
つまり、D社で購入したAndroid機のSIMロック解除してもS社の電波を拾わないケースがあり得ます。それと、SIMフリーなAndroid機は意外と少ない。
iPhoneが日本で強いのは、こんな理由もあるのかもしれません。

※ちなみに、Rakuten Miniは「実装周波数帯」でやらかしましたね…
Posted at 2021/05/26 20:39:24 | 雑記 | 日記
2021年05月26日 イイね!

ちょっとズレてない?

雑記ですが。

なんとなくガソリン価格の推移を眺めていたのですが、数ヶ月前と比べると10円程度値上がりしてたり。まぁ自国でなんとか出来る資源ではないので、言い値で買うのは仕方ないとは思います。
が、どのような仕組みでガソリン価格が決まるのかを解説している記事にたどり着きまして。ただ、何を言っているのか良くわからない。
「国内の需給」に連動しない雰囲気は理解したのですが、少なくともニューヨークで決まると説明されている「原油価格」に連動しているようにも思えない。
よって、だれかがどこかでなんらかの操作を行っているという予想が成り立つのですが、それが一言も言及されていない。
「経済学の大原則」と言われてもね。

※タイトルに釣られたか…
Posted at 2021/05/26 19:59:23 | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
161718 19 202122
232425 26 2728 29
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation