• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

開催断念

雑記ですが。

F1日本GPの開催中止が決定したそうで。
今年の日本GPがどれだけの意味を持つのかは、日本のモータースポーツファンなら誰でもわかる事。スポーツの種類による興行内容の優劣を語るつもりはありませんが、大人の大運動会の開催は問題なくて自動車レースの開催が駄目な理由がわからない。
大人の大運動会を見て何かの種目の選手を目指すこともあるだろうし、レースの激しいバトルを見てレーサーを目指すこともあるだろう。子供たちに夢を与えるのは、大人の大運動会だけではない。

下世話な事ならいくらでも思いつくので敢えて言わないが、一言だけ。

「こ の 国 の 自 動 車 文 化 は 、 欧 米 に 遠 く 及 ば な い 。」

※その原因を作っているのは誰なんでしょうね…
Posted at 2021/08/18 21:58:42 | 雑記 | 日記
2021年08月18日 イイね!

7等級

雑記ですが。

200 Dukeの任意保険満期のお知らせが届きまして。
XJR降りてから10年以上経っているため、新規で契約したので6等級Sからのスタート。新規契約なので割引なしだったのですが、7等級は3割引きなので助かります。

※等級MAXまで乗っていられるかな…
Posted at 2021/08/18 19:53:43 | 雑記 | 日記
2021年08月18日 イイね!

教習車両

雑記ですが。

普通自動車の教習車両にプリウスが採用されたりするようになって久しいですが、教本と異なるシフト操作ってどうなんだろうと思ったり。セレクターでもゲートでもどっちでも良いので、PRND-Lの動作は変えない方が良いような気がします。ってF20乗りが言えるセリフではないですが。

バイクはと言うと、クラッチレバーが無かったりクラッチレバーを操作することなく変速できる車両があったりしますが、両手両足を使う操作は変わりません。(スクーター除く)
なので、どこの教習所を選んでも問題なさそうに思うのですが、教習車両にスポーツスターを採用する教習所もあるとか。トレーサーとかアフリカツインの方がまだマシじゃないかと思ったりします。人気なさそうですが。
偏見ですが、ホイールベース長くてフロントフォークが寝ている車両でスラローム出来る気がしないです。

※まったく悪気はないのですが、スポーツスターってパッと見だと巷で人気の軽二輪と空目します…
Posted at 2021/08/18 19:14:55 | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
293031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation