• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

最初のインプレッション

気が狂う程の気温な土曜日曜でしたが、両日ともSR GT200に乗りました。

まず足つき。
自分の身長にはちょっと厳しいシート高です。固めなシートも影響していると思いますが、そのうち慣れるでしょう。

シートが高いので重心も高いのかというと、そんな感じもしないです。ただ、曲がりたい方向へキッチリ体重乗せた時は素早くバンクする印象。
最低地上高が高く思ったよりもバンクするので、ワインディングもそこそこ楽しめそうです。
停止状態からの発進ですが、アクセル捻ると直ぐに動き出す感じ。以前乗っていたシグナスXは割りとかったるい印象でしたが、それと比べると全くの別物です。
ある程度速度が出てからさらにアクセル捻ってみても、ワンテンポ遅れて加速とはならず即座に反応します。
ブレーキはリアの効きがやや弱め。フロントはガツンと効く感じ。どちらも油圧ブレーキなのでリザーブタンクが左右両方にあるため、ハンドル周りはシンメトリー。
ただ、レバーが遠いです。注文中の中華レバーで改善できる事を期待。
アイドリングストップ機能は使う気にならないのですが、セルボタンでのエンジン始動は静かです。

メーター関係ですが、トリップ2つは地味に嬉しいポイント。
さりげなく外気温も表示されます。夏は見たくないけど、冬も見たくないのでしょうね。

ここまでは概ね不満はないのですが、1点だけ不満があります。
パーキングブレーキがない事。停車時に両手離せないのはちょっと不便です。
なので後付けパーキングブレーキで対応するのですが、こういう機能がないのはお国柄ですかね。

差し当たっての課題はドライブレコーダーをどうやって付けるか、です。
試しにスクリーン外してカウル剥がせるか試してみましたが、ちょっと面倒そうなのでフロントフォークに付けるのは考え中。カウルに直接貼るかミラーにステー噛ますかの二択な感じです。
電源は左右のブレーキスイッチから取れることを確認済み。配線をどう隠すかがポイントになりそうです。

※ワイヤレス充電なスマートフォンホルダー買うか…
Posted at 2023/08/20 20:17:03 | SR GT200 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 11 12
131415 16 1718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation