• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

CBS

スクーターのコンビブレーキって左ブレーキが主流なんですね。
SR GT 200のブレーキ、左右で握り具合が違う理由がこれなのかな。
バイクのリアブレーキって、止まるために使うのではなくて姿勢制御のために使うと思っているので、勝手に前輪にもブレーキ掛かるのは違和感しかない。
リアブレーキ”だけ”掛けているつもりなのに、妙に起き上がる挙動を示す理由に合点が。
コーナリング中に前輪ブレーキ掛けられる人はかなりの実力者だと思うけど、自分は並の人間なのでそんな怖い事できません。と思っていたら、自分の意志とは関係なく勝手に前輪ブレーキも掛かっていたとは。
調べてみたら、コンビブレーキって搭載義務になっていたんですね。でも、何故に左ブレーキなんでしょうね。
ブレーキ掛ける時はアクセル戻すので、右ブレーキがコンビブレーキで良いような気がするんですが、右ブレーキは前輪の制御のみ。

前後配分が分からないけど、スクーターって後輪荷重気味だと思うので後輪の効きは弱めな気がする。速度で配分を変更している可能性あるかもしれないけど、ブレーキ掛け始めた時の速度でしか判断しないだろうし。

うーん、謎。

※キャンセルできないかな…
Posted at 2023/08/27 22:18:05 | ひとりごと | 日記
2023年08月27日 イイね!

実力とは

登り勾配の軽軽2輪スクーターを強引に追い抜いて行ったネイキッドのお兄さんへ。
同じ事を下り勾配でやったらどうなるかな。
常にアクセル開けられる軽軽2輪と、車重およびパワーを持て余す大型車。
まぁ自分はそんなつまらない事しないけど。

※モラルが足りてない大型乗り多いよね…
Posted at 2023/08/27 21:24:31 | ひとりごと | 日記
2023年08月27日 イイね!

SR GT200でお散歩

SR GT200でお散歩竹取物語発祥の地と言われる公園。
片道一時間も掛からないのでSR GT 200の慣らしに丁度良い距離。

※SR GT 200の写真撮るの忘れた…
Posted at 2023/08/27 19:22:19 | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 11 12
131415 16 1718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation