• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

ちょっと感じたこと(231113)

どこぞのバイク系動画配信者さんが動画にしていましたが、全個体電池の電動車が2027年に実用化されるので内燃機関を動力にする車が終了するみたい事をその動画で力説してまして。

テクノロジーとしてはそういう発展があっても良いと思うのですが、問題は電力の調達。10分の充電で1200㎞は走るという電力量、どのように融通するのか・そもそも充電インフラはどう整えるのか。全個体電池の大きさがわからないけど、全個体電池の物理的サイズを規格化して、ガソリンスタンドのような施設で全個体電池ごと交換するのか。
現状のEVインフラの体たらくでは、色んな意味で普及するようには思えない。

HEVの欠点の一つがバッテリーの大きさ/重さだと思うけど、現在積んでいるリチウムイオン電池と同等の性能を発揮する全個体電池と置き換えるのが現実的な解だと個人的に思う。充電効率は改善の必要がありそうだけど。

日本の最大手自動車メーカーが大風呂敷広げるようには思わないけど、直ぐにでも実現できるというのではなく、今まで静かにしていた電動車についても策を持っていますよと牽制しているように見える。

生きている間に答が見たいけど、どうなるかな。

※人口石油一般化の方が夢ある…
Posted at 2023/11/13 20:42:07 | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
567 891011
12 13 14 1516 17 18
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation