• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

モバイル環境アップデート

モバイル環境アップデート2台持ちしていたスマートフォン、色々あって1台運用にしようと思いまして。
理由を挙げると、
・メイン回線のスマートフォンのバッテリーを温存したい
・楽天モバイルがauローミング強化のお陰で繋がりやすくなった
・サブ回線のコストを抑えたい
・SMARTalkがぼちぼち終了
といったところ。

バッテリー温存するためにサブ機とモバイルバッテリーを持ち出していたけど、行動範囲が狭いDAX125で、スマートライドモニターをサブ機に接続して運用することがなくなったことのが切っ掛け。ちなみに、サブ機はデータSIMで運用。
ただし、音声回線は2回戦持っておきたいので、デュアルSIMで運用しているメイン機は維持しつつサブ機はリストラ、という流れ。

現状のSIMは、以下。
・メイン機 (どちらも音声回線)
 楽天モバイル(eSIM)
 IIJmio(物理SIM)
・サブ機 (データ回線)
 IIJmio(eSIM)

これを以下に見直し。
・メイン機 (どちらも音声回線)
 楽天モバイル(eSIM)
 日本通信SIM(物理SIM)

最近のCMで目立っている290円の日本通信SIM、IIJmioのタイプDと同様にdocomo回線ならそれほど違いはないだろうというのと、290円で回線維持ができるのが決め手でMNPをすることに。
実際に日本通信SIMに切り替え、平日昼間の通信速度を計測してみたけど、意外とIIJmioと遜色ない感じ。メイン回線にするとしんどいかもしれないけど、サブ回線ならありですね。
ちなみに、eSIMにせずに物理SIMにしたのは、面倒な手順なく別のスマートフォンで使用することができるから。eSIMも転送できるようになってきているけど、まだ使い勝手が良くないし、そのためにギガ使うのもバカバカしいし。

という訳で、2回線を約1,400円で運用するという話でした。

※1GB 220円…
Posted at 2024/07/19 21:03:07 | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
1415161718 19 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation