• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

コーティングのメンテナンス

丸一日愛車を預けて、コーティングのメンテナンスを行いました。
結果、「ベースの劣化もなく、非常に良好な状態」との事でした。

施工店曰く、「ピッチタールが付着した場合に、"頑張って"自力で取り除くのは返ってNG。メンテナンス時に申し出て頂ければ、キッチリ対処すると共にアドバイスも行います。」との事。素人が市販ケミカルで頑張るのは、お互いの為にならないそうです。(所有者:無駄な努力・施工店:現状回復に掛かるコストを所有者に転嫁せざるを得ない。)

自分の場合は、サイドスポイラーの汚れも放置してメンテナンスに出しましたが、意外にも喜ばれました。担当者曰く、「この程度の汚れは想定済みなので、そのまま放置の方がコーティングベースに影響しないし完璧に除去できます。ウェスで取れない汚れは、”残念ですが”我慢頂いた方が、コストが掛かりません。気がついた時に相談頂ければ、対処します。」との事でした。(想像ですが、メンテナンス料金に、ある一定の再施工費用等が含まれていると予想。)

セールストークも多分にあるとは思いますが、「ゼロウォーター」や「スマートミスト」などの簡易コーティング製品を(立場上)肯定できず、それ以上の"何か"を提供できると感じました。

自分としては、"残念な部分"は許容できますし技術的にも認めていますので、施工店の言いなりになろうと思います。ちなみに、店員さんとは既に良好な人間関係を築けているので、大人な対応をして頂いているのを実感しています。(←直接金銭には影響しないです。)

※年間走行距離:6000km未満、自宅屋根あり駐車場、勤務先は青空駐車の環境です。
Posted at 2015/07/11 22:28:07 | F20 | 日記
2015年07月03日 イイね!

まさか、自分が…

まさか、自分が…腱鞘炎になるとは思ってもいませんでした。 自分の症状的には、ばね指というそうですが…。 利き手に発症してしまったので、かなりの不便を強いられています。 マウスは握れるので何とかなってますが。 ※今思えば、兆候はあったように思います。ちなみに、職業病ではありません…。
Posted at 2015/07/03 21:42:22 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation