• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

忘れてました

忘れてましたカスタムの補足ですが。

画像の投稿を忘れていました。
ミラーはTANAXのクロス2、レバー類はメーカー不明の中華製です。
見やすさ重視のミラー/調整機構はMustのレバー類といったところです。

※車載工具は100均で適当に見繕いました。
Posted at 2020/10/07 18:51:57 | 200 Duke | 日記
2020年10月06日 イイね!

カスタム

200 Dukeの話ですが。

基本的にノーマルの状態を好むのであまりカスタムはしないのですが、如何ともし難いため、ミラーブレーキ/クラッチレバーを交換しました。
どちらも跨った状態でしか確認していないので、走行時の確認は後日行うつもりです。
ちなみに、クラッチレバーの交換は一癖ありましたね。
クラッチレバー側のロックナットが8mmで、ブレーキレバー側の10mmと異なるサイズであったこと、色々邪魔でスパナで回すことができずソケットレンチが必要だったこと、が注意点でしょうか。
搭載されていない車載工具ですが、上記を踏まえてミラーやレバー交換を前提とした工具で構成しようと思っています。

残る問題は、タンデムステップが無いのでシングルシート仕様にするか、積載性を重視してリアバッグを乗せるか、ですね。

※ETCはどうしようかな…
Posted at 2020/10/06 19:12:23 | 200 Duke | 日記
2020年10月02日 イイね!

カラダは覚えていました。

カラダは覚えていました。単車の話ですが。

休暇を取ることができたため、購入した単車の引き取りに行ってきたので、インプレなど。

低回転でも割りとトルクフルですが、このエンジンは高回転こそが本領発揮すると感じました。4速から上がクロスしているっぽいですが、街乗りで6速は使わない感じですかね。
差し当たって困るのが、ミラーが絶望的に小さい事。初見で気になっていたのですが、どれだけ見えないのかを確認したのでスタイリッシュではないミラーをポチりました。
イグニッションONでハイビーム/ロービームの絵(あれ何て言うの?)とかが点灯するのが、プレミアムっぽいです。反対に、キルスイッチ押すと消えてしまうのは地味に困るかもしれません。
タイヤは前オーナーさんが履き替えてたらしく、ダンロップになってました。
タンデムステップが無いのは、マフラー替えてたくらいしか思い当たりませんね。

クラッチ付きの単車に乗るのは干支一回り振りなのですが、エンストすることなく転がす事ができました。ギアをガチャガチャするのはやっぱり楽しいですね。

今気が付いたのですが、車も単車も輸入車で英字3文字メーカーですね。まぁ偶然ですが。

※ちなみに、車載工具がなかったのですが、メーカー取り寄せで買えますよね…
Posted at 2020/10/02 20:27:38 | 200 Duke | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
1112 131415 16 17
181920 21 22 2324
25 2627 28 293031

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation