• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

リベンジ

雑記ですが。

先日の失敗をリベンジしてきました。
今回は巻き上げレバーの動きに応じて巻き戻しクランクが動くことを確認したので、大丈夫だと思います。が、梅見のお寺を再々訪せずに別のお寺を参拝してきました。
今回訪問したお寺には珍しい石像があるとの情報を得たのですが、フィルムカメラで撮影してきたので、良い感じに撮れていたらこちらにもアップしようと思います。

前回しくじった時にも感じていたのですが、MV-1とPENTAX-A 50mmF1.7の組み合わせだと、ファインダーからの視界が肉眼とほとんど同じに見えます。なので、両眼で見ても違和感を感じません。
たまたまなのかもしれませんが、50mmが標準レンズと言われる理由が分かった気がします。M4/3では25mmのレンズが35mm換算で50mmになるのですが(何のこっちゃ)、ファインダー倍率の関係もあってどうにも使いにくい焦点距離だと感じていました。そもそもM4/3はフルサイズをトリミングしているようなセンサーサイズなので、比較すること自体が微妙な気がしますが。

ところで、天気に恵まれていることもあり、寺社巡りには200Dukeを駆ることが多いのですが、気持ちよく走れるスピードレンジが分かってきました。
と言っても常識的な速度なので、今後も無理のない範囲で楽しもうと思います。

※フィルムの現像は前回と違うところにお願いすることにしました。結果が良ければ贔屓にするつもりです。これら2社以外はお財布に厳しいので…

Posted at 2021/02/13 20:31:28 | 雑記 | 日記
2021年02月11日 イイね!

やってしまった

やってしまった雑記ですが。

先日訪れたお寺ですが、梅見のイベントを行うとの情報を得たので再訪しました。
今回、PENTAX MV-1に50mm/F1.7と28mm/F2.8を持ち出して試写するつもりでした。
が、まさかのフィルム未装填という大失態。
何か忘れている気がしたのですが、結局思い出せずに家を出てしまったという顛末です。
1枚だけiPhoneで撮影した画像があるのが、せめてもの救いです。

※広角の単焦点もあった方が良いと思い、SMC Pentax-M 28mm F2.8も買ってしまいました…
Posted at 2021/02/11 20:01:23 | 雑記 | 日記
2021年02月09日 イイね!

ちょっと感じたこと(210209)

雑記ですが。

1.駐車場
東京23区のような都会に住んでいないので、寺社巡りは車やバイクで移動することになります。お寺はほぼほぼ駐車場を用意してありますが、神社は敷地内の一部(境内)を駐車スペースとしているケースが目立ちます。バチ当たらないのかな…。
まぁ停められれば良いので、細かいことは気にしないことにします。

2.再考
バイクに乗っていて戦慄を覚える瞬間は、対向車線で右折待ちの車とウインカーなしにいきなり交差点を左折する車です。どちらもバイクが見えていないパターン。
できる限りの自衛策を講じているつもりですが、それでもヒヤッとする事はあります。そのタイミングで右折始めるかーとか。
訳あってバイクにはドライブレコーダーは付けていないのですが、考えないといけなさそうです。

※近場の有名な寺社は網羅したかな…
Posted at 2021/02/09 20:21:50 | 雑記 | 日記
2021年02月08日 イイね!

難しい

難しい雑記ですが。

ISO400のフィルムを装填したC35FDでの試写ですが、快晴の屋外では絞り値F16・シャッタスピード1/500で露出メーターギリギリです。
標準露出は、絞り値F16・ISO感度・シャッタスピード1/ISO感度が目安となりますが、当てはめるとピッタリ。(シャッタスピードは近似値でもOK)
ですが、被写体によっては白トビするかなと思いながら撮影しました。
ミラーレスならISO感度上げるとかシャッタスピード上げるといった対処ができるのですが、今回は明らかにフィルムの選択ミスです。
MV-1用のレンズならF22まで絞れるのでなんとかなるのですが、レンジファインダーは厳しいですね。
現像結果が楽しみ(?)です。

※万能なのはISO200のフィルムなのかな…
Posted at 2021/02/08 22:15:29 | 雑記 | 日記
2021年02月07日 イイね!

今年初

今年初たまには車の話を。

2月にしては暖かったので、洗車しました。
大雨降った翌日にもかかわらずとてもピカピカな車を見かけますが、いつ洗車しているのか不思議です。ガレージとかあるのかな。
自分はあまり洗車しない方ですが、というか、だからこそボディコーティングを施工しています。また、年に1~2回コーティングのメンテナンスも実施しています。
ザッと水洗いしてこの艶なら、個人的には満足です。

※下手に手洗いするよりも最新洗車機の方がキズが付かないらしい…
Posted at 2021/02/07 19:25:03 | F20 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 17 1819 20
212223 242526 27
28      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation