• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

ちょっと感じたこと(210318)

雑記ですが。

この世の出来事は、原因に基づく結果”だけ”で動いています。
決して目に見えない不確かなモノ/コトによって動かされる訳ではありません。
また、自分自身への見返りは、自身の行動結果に基づきます。
「努力は報われる」なんてたいそうなセリフを言えるほど濃い人生を歩んだわけではありませんが、楽な選択肢を選ぶと相応の結果しか得られないことは事実です。
意外と真理は簡単なものです。

※プログラミングの話ですよ…?
Posted at 2021/03/18 20:48:29 | 雑記 | 日記
2021年03月17日 イイね!

ちょっと感じたこと(210317)

雑記ですが。

某局であぶない刑事が再放送しているのに気が付き、視聴しています。
映像の宝庫で、横浜を中心とした当時の街並みを確認することができます。
携帯電話なんてない時代なので、公衆電話か自動車電話が通話手段でした。

車ブログらしい話をすると、ドアミラーの規制撤廃でドアミラー車が目立ってきた一方、フェンダーミラー車もまだまだ市販/混在している時代だったことがわかります。
ドアミラー化によってデザインの自由度も増したことで、自動車の造形美に対する意識が変わり始めた、そんな時代だと感じます。

※ジェットターボ…
Posted at 2021/03/17 21:40:33 | 雑記 | 日記
2021年03月17日 イイね!

さんざん語られていますが

雑記ですが。

全てはゼーレのシナリオ通りって事か

※偶然とはいえ、凄いタイミング…。
Posted at 2021/03/17 20:18:23 | 雑記 | 日記
2021年03月16日 イイね!

ちょっと感じたこと(210316)

雑記ですが。

週末は天気が良くないようで、EOS RPの試写は難しそうです。
先週の土曜日も荒天でしたが、季節の変わり目だからでしょうか。
天気には逆らえないのでネットでレビューを拝見しているのですが、EOS RPとα7Ⅲを比較しているエントリが目立ちます。ココとかココとか。
どちらのエントリが親しみやすいかは人それぞれだと思いますので、ここでは言及しません。言わんとする内容はどちらも同じような気はします。
ただ、決定的に参考にならないのがレンズ関係です。電子接点のレンズ持ってないので。

※ミラーレスは楽だわ…
Posted at 2021/03/16 20:48:06 | 雑記 | 日記
2021年03月14日 イイね!

センサーサイズの違い

センサーサイズの違いミラーレス一眼の話ですが。

フルサイズとマイクロフォーサーズでそれぞれ同じ焦点距離のレンズを装着しても、同じ画角で撮影できません。理由はセンサーサイズが異なるからです。
画角を合わせるには、35mm判換算後の焦点距離で合わせます。マイクロフォーサーズの場合は、レンズの焦点距離×2が35mm判換算後の焦点距離になります。

上の画像はフルサイズに50mm F1.7のレンズ装着したもので、下の画像はマイクロフォーサーズに25mm F1.8のレンズを装着したものです。
微妙にF値が異なりますが、画角はほぼほぼ同じです。
色味はともかく、ノートPCのキーボードのボケ具合がかなり異なって見えます。
画角が同じなだけで焦点距離は倍違うので、当然の結果ですね。

※Canonはやっぱり鮮やか…
Posted at 2021/03/14 22:52:36 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 23 45 6
7 8 91011 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation