• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

危なかった

雑記ですが。

6月の晦日で半期の終わり、月日が年々早く過ぎていくように感じます。
そんななか、先日のプロジェクトXでやってましたね、「ロータリー47士の闘い 夢のエンジン開発」。気づかずスルーする所でした。
ロータリーエンジン搭載車が絶版となって来年で10年、レンジエクステンダーとして復活するようで。
発電機とすることでロータリーエンジンの短所が目立たなくなると思いますが、燃焼効率勝負はどうなるのでしょう。
来年が楽しみです。

※演出はちょっとウザいかな…
Posted at 2021/06/30 20:00:00 | 雑記 | 日記
2021年06月25日 イイね!

ちょっと感じたこと(210625)

雑記ですが。

iOS版のRakuten Link仕様変更が再度延期されたようでして。
色々と詮索してしまいそうですが、Appleと何かあったのですかね。
Androidと使い方が変わってしまうのは、楽天側にとってはデメリット以外の何物でもないですしね。
なんとなく、iOSの改版と関係あるような気はしますが、まぁ違うのでしょう。

そのAppleですが、次期iPhoneには画面内Touch IDは搭載されないようですね。XSからFace IDなのでどちらでも良いですが、次期iPhoneで5.4インチ機は終了の噂が。今のうちに12 miniをもう一台くらい買っておきますか。製造終了らしいし。
12 miniが出る前は、「小さいiPhone欲しい」という声が目立っていましたが、蓋を開けたら「安いiPhoneが欲しい」でしたね。みんな正直。

※まだXS持ってるので、値が付けば…
Posted at 2021/06/25 20:40:52 | 雑記 | 日記
2021年06月23日 イイね!

50mm

雑記ですが。

デジタルカメラマガジン2021年7月号の特集が50mmレンズのようでして。
所持しているフルサイズ機は、マウントだけは最新のリーズナブルなRPなのでRF50mm F1.2 L USMなんかとても買えません。RF50mm F1.8 STMなら頑張れば買えるかもしれませんが。

最近はSUFCがお気に入りのため、35mmがどちらかというと好みですが、50mmを使うとしたら、ファインダー越しとファインダー越さない目で見た被写体の大きさが同じになるMV-1ですかね。RPは迷わず35mm(PENTAXのオールドレンズ)です。M4/3でも好みの画角は18mm(35mm換算で36mm)だし。

※肉眼は50mmっていうけどね…
Posted at 2021/06/23 21:02:11 | カメラ | 日記
2021年06月23日 イイね!

マイナートラブル?

マイナートラブル?F20の話ですが。

先日、エンジン警告灯が点灯していることに気がつきまして。
ですが、不思議なことにエンジンの調子は悪くない。むしろ快調そのもの。念のためDに診てもらいました。
結果、Dでも原因分からず。
ECU(BMWではDME:Digital Motor Electronicsというそうですが)をスキャンすると、確かに内部エラーは出ていたそうですが、リコーディング/再起動したら再現しないとのこと。というか、店舗からサービス工場への移動時には消灯していたらしい。
一応、他の個体で同様の現象が有ったかは確認しましたが、無いみたいで。
エンジン警告灯が点灯する原因としては、どこかのセンサー不良とかイグニッションコイルが死んでるとか、エンジンの動作不良に繋がる原因が真っ先に思いつくのですが、それらが原因だったら車検時に対処しているはずだし。(車検は2か月前に実施。)
とても気持ち悪い。

一応、Dの役割としてECU交換の見積もりを出してきましたが、少し様子をみますかという体でしたので、次に点灯するまで恐る恐る乗ることにしました。

コレに嫉妬でもしたのかな…
Posted at 2021/06/23 20:17:23 | F20 | 日記
2021年06月21日 イイね!

ちょっと感じたこと(210621)

雑記ですが。

ここ数日、下書きに書いては消しを繰り返しているテーマです。
先日もちょっと触れたのですが、賑やかなRAW現像の件。

RAW現像を音楽のミキシングに例えている人の意見をどこかで見たのですが、それは正に自分が感じていた事でした。そこに書かれていたのは、ある音を目立たせたい場合、それ以外の音を「引く」ということ。

変化を簡単に感じることが出来るので、どうしても必要以上に明度や彩度を触ってしまうと思うのですが、これだとただ煩いだけ。
また、色を入れすぎたり色相を変えすぎたりすると、違和感を感じやすい絵になりがち。Artと言われればそうなのかもしれませんが。

どうせRAW現像するのだから、露出もホワイトバランスもそこそこで構図に全力投球しますって意見が目立ちます。心の眼で見た絵をRAW現像で再現します、も同様。
フィルムなら多少露出オーバーでもなんとかなるので、1本撮影してみると良いかもしれません。「写ルンです」なら1本買って現像しても3,000円でお釣りが来ます。撮影時の記憶がその写真から蘇らないようなら、どんなに高価な機材を揃えても結果は同じような気がします。

※「写真」じゃない単語が欲しい…
Posted at 2021/06/21 21:45:45 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 2324 2526
272829 30   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation