• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

謎仕様および謎影響

雑記ですが。

UQモバイルを解約するにあたり、auIDの2段階認証がどうなるかを聞いてみました。
回答は「au/UQモバイルの回線契約が有効な場合は問答無用で2段階認証はSMSになる。au/UQモバイルを解約した場合、Eメール認証の手続きをすることになる。」という事でした。謎仕様。

現在のSIM環境ですが、楽天モバイルのSIMをnanoSIMに変更しUQモバイルとのデュアルSIMではない状況。auPAYへのクレジットチャージに対する認証先が別端末なので、微妙に面倒だったり。
ちなみに、楽天モバイルとUQモバイルののデュアルSIMだとUQモバイルのアンテナピクトが不安定な挙動でしたが、UQモバイル単独にすると挙動が安定するように見える。楽天モバイルとdocomo回線のデュアルSIMだと変な挙動は見られない。
パートナー回線の謎影響だったりするのかな。

※auPAYは継続…
Posted at 2022/05/24 19:47:08 | 雑記 | 日記
2022年05月22日 イイね!

フィルムスキャナ

フィルムスキャナフラッドベッドスキャナとプロラボのスキャン結果がどれほど違うのかを知りたくて、買ってしまいました。
新品を買ってまでとは検証するのもどうかと思い、某オークションでGT-X770を手に入れました。

画像の上半分がGT-X770・下半分がプロラボ。
失敗写真ではあるのですが、色味もコントラストもシャープネスもGT-X770の方が忠実かと。
ただ、なんとなくデジカメで撮影したっぽい画像になるのはちょっと微妙。
とは言え、15年も前のスキャナが使えるのはありがたいです。

※ICE凄いな…
Posted at 2022/05/22 20:12:53 | カメラ | 日記
2022年05月19日 イイね!

段取り

雑記ですが。

昨日検討した内容を実行に移すことにしたのですが、なんとも段取りが悪い。
現在のスマートフォン契約回線は以下の通り。
・主回線:楽天モバイル(eSIM)
・副回線:UQモバイル(物理SIM)
これを、下記に変更。
・主回線:楽天モバイル(物理SIMに交換)
・副回線:某社データ回線(eSIM)

さらにこのタイミングでスマートフォンの入れ替えもするので、某社データ回線契約は新しいスマートフォンが届くタイミングを見計らって手配する必要が。
でも、新しいスマートフォンが届くのが今月末から来月頭。
月末ギリギリのUQモバイル解約は避けたいので、最長で1週間程度は楽天モバイルのみで過ごすことになりそう。
ちょっと段取り悪かったかな。

ちなみに、眠っていたXsは手放すことにしました。今使っている12miniは、しばらくしたらバッテリー交換かな。

※久しぶりにXs触ったら、とても重かった…
Posted at 2022/05/19 20:57:29 | 雑記 | 日記
2022年05月18日 イイね!

検討結果

雑記ですが。

この件で2日程あれこれ考えていましたが、以下とすることにしました。
 ・音声回線は1回線にする。また、サブはデータ回線とする。

楽天モバイルを残すという方針は変わらないですが、サブ回線を音声回線にするかどうか悩んでいました。
サブ回線をデータ回線にした理由は、
 ・サブ回線で音声通話をしたことがない。(2つも電話番号要らなかった)
 ・楽天モバイル圏外でもデュアルSIMなら無料通話ができる。
 ・楽天モバイルメインのデュアルSIMで極端に困ることが無かった。
 ・データシェアできる非楽天モバイルなSIMを契約している端末が他にある。
こんなところでしょうか。
楽天モバイルが圏外だと、SMSが届かない/楽天モバイル非契約者から着信できないといった問題もありますが、自分の身の回りの環境変化に応じて考えていこうかと。

さて、この回線契約状態がいつまで続くのでしょうか。来年の今頃には変わっているかもしれませんね。

※酔狂者…
Posted at 2022/05/18 21:08:43 | 雑記 | 日記
2022年05月16日 イイね!

ジャッジ

雑記ですが。

いまだに尾を引く審判問題。
先日の白井審判のレアードに対する行動は納得できるものだとは思います。
ただ、ジャッジが揺れているのなら、それは是正した方が良いかな、とも思います。

選手側は、成績が報酬に影響します。常に最大のパフォーマンスを求められ、発揮できるよう努力します。
その成果は、球場に居る4人の審判によってジャッジされます。選手はある意味命がけ。
最近は40歳代でも現役を続ける選手が目立ちますが、決して選手生命が伸びているわけでもなく。

選手と同じく、審判生命みたいなものがあるとしたら、何が基準になるのでしょうか。
それは"ジャッジの成績"だと思います。
ストライクかボールかをいちいちリクエストするのもどうかと思いますが、ジャッジの正確性を客観的に振り返り、誤審率を公表する必要があるかと。
世知辛いとは思いますが。

※デービットソンっていたよね…
Posted at 2022/05/16 20:42:11 | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 45 6 7
891011121314
15 1617 18 192021
2223 242526 2728
29 30 31    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation