• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

2年経ってました

200 Dukeが自分の所に来てから今月で2年になりました。

この1年間での大きなトラブルはフロントフォークくらいですかね。
エンジンブロックからのオイル漏れは12ヵ月点検で確認、2年経ったバッテリーは怪しいのでひょっとするかもしれません。

割りとヤンチャな排気音ですがその割に早くなく、モタード的なポジションも慣れました。ただ、もう少し車重とパワーがあっても良いと思います。メーカー哲学でそうはならないでしょうが、ちょっと向かい風が強いだけで安定感が薄れるのが欠点。
とは言え、扱いやすいエンジンなので乗りこなしている感は容易に味わえます。
ちなみに、カスタムしたパーツのいくつかは元に戻してしまいました。あまり効果は無さそうなのと、微妙に似合わない。何を戻したかは察してください。

他の要因で行動範囲が制限される状況ですが、しばらく手放す予定はありません。
だって、ねぇ。

※250よりも200…
Posted at 2022/10/03 20:27:25 | 200 Duke | 日記
2022年10月02日 イイね!

ウインターグローブ

ウインターグローブ雑記ですが。

今年の冬は平年よりも寒いらしいので、ウインターグローブを買い替える事にしたのですが、流行りの電熱グローブは見送って非電熱にしました。
電熱グローブのコストやバッテリーの負荷など色々理由があるのですが、快適にしたところで手首への負担が減るわけでもなく、寒さによる指先の限界と手首が言うこと利かなくなる範囲までしか乗ることが出来なさそうなので。

そんな訳で2りんかんとライコランドを回ってこのグローブにしました。
防寒性能は他にも優れた物があると思うのですが、振動吸収するGELに期待といった所。振動で手が痺れる事は200 Dukeではあまりないのですが、予防の目的も含めてといった所でしょうか。
ナックルガードやスライダーも装備しているのでコストパフォーマンスも良さそうです。
さて、何年持つでしょうかね。

※200 Dukeのクラッチで根を上げる手首…
Posted at 2022/10/02 18:43:59 | 雑記 | 日記
2022年10月01日 イイね!

Re:三番目のレンズ

Re:三番目のレンズCINE ARCO 13mm F1.8の試写、屋外編です。
何枚か撮影しましたが、その中1枚。
縛り開放で日の丸構図、ぐるぐるボケになるのは想定していましたが、ピントの山が分かり難くて意図しない場所にピントが合っているような。
F8の遠景撮影でも、Nikon Cine Nikkor 13mm F1.8のシャープさに遠く及ばない感じでした。
カリッカリな画を求める人には不向きでしょうね、やっぱり。

※しばらく使ってみようかな…
Posted at 2022/10/01 19:37:43 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 17181920 21 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation