• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

ちょっと感じたこと(240805)

日経平均・米ドル共に、まぁとんでもない動きをしたようで、その界隈ではちょっとしたパニックになっているとか。

個人的には、日経平均は25,000円・米ドルは130円程度がこの国の実態を表した値だと思っていて、今日のような動きはむしろ好感なのですが、世間はどうもそうでなない様子。(ちなみに、今日の終値はざっくり言うと23年末くらいの終値に近い。)

円高/円安のメリット・デメリット、株高/株安のメリット・デメリット、どちらも今まで良い思いをしていた側が過剰に反応しているだけのような。確かに酷い値動きだし、想像の範囲を超えているかもしれない。でも、投資ってそういうもの。(いや、本来の投資はそういう意味ではないけど。)
ただ、博打はしちゃいけないと思うし、投資に対するポリシーは持つべきだと思う。

自分のような薄給取りでも付き合いのある証券会社はあるのだけど、彼らの積極的な営業に対して「今は買い時ではない」と主張していたのが理解してもらえたかな、とちょっとだけ思ってみたり。

とは言え、一度上昇した価格は簡単に下がらないので、例えば900万円する某高級ミニバンが600万円になることはないと思うけど、ガソリン価格は下がってほしいかな。

とここまで来て、自分は臆病者なんだなというオチだったり。

※ボ〇クラ共はまた年金溶かすんだろうな…
Posted at 2024/08/05 20:21:30 | ひとりごと | 日記
2024年08月04日 イイね!

暑中プチツーリング

梅雨明け後の猛暑で今一つ体調が良くない日々が続いているのですが、無理やり理由をつけて、DAX125を走らせてきました。
その理由ですが、ハードに使用しているつもりはないのですが、1年くらいでマウスの左クリックが不調により買い替えることが多いです。通販でも良いのですが、ちょっと急いでいることもあったので、実店舗で購入する事にしました。
ちなみに、色々試したのですが、数年前からロジクールの静音マウス(リーズナブルなもの)に落ち着き、これ以外は購入対象にならないです。

折角暑い中バイクで出かけているので、試しにと思い、自然凍結するタイプのネッククーラー(28度で凍結するタイプ)も購入し、走行中に試用してみました。
この手のネッククーラーに過度な期待は禁物ですが、炎天下の中で2時間弱の走行で溶けきることはありませんでした。日焼け対策にネックカバーをしていたことが、効果が持続した原因の一つかもしれませんが、何度か検証する必要がありそうです。

と前置きはこれくらいにして、今日の目的は避暑。
標高600mほどの場所にある神社の名称が付く教会というか修行場というか、そんな場所を訪れました。







水と緑に囲まれた、秘境スポット。
弱めの風が吹いていたこともあり、瀧のミストが涼しかった。





帰りに寄った公園。
目立った遊具は設置されていないけど、高架の下にあるのが嬉しい。誰もいなかったけど。



駐車場での1枚。

今回は結構な山坂道で、3速で上り下りするのがしんどい箇所が多かった印象です。
路面も荒れている箇所が多くガードレールがない場所も多々あるので、自ずと走りは慎重になります。
何度か訪れているのでそれなりに道中のポイントは分かるのですが、油断などできない道であることは間違いありません。
とは言いつつ、ふと思い出して行きたくなる、近所の秘境と言ったところでしょうか。

※下界とは5度くらい気温低かったかな…
Posted at 2024/08/04 19:47:40 | 雑記 | 日記
2024年07月29日 イイね!

集めてた

集めてた旧青い鳥に逃げられ、軽く喪失したアイデンティティを埋めるためにとった行動というのが、コンパクトデジタルカメラの収集。それこそ、1台/月のペースで。

好きなメーカー・嫌いなメーカー問わず集めたけど、やっぱり好き嫌いは出てしまう。
O社はそもそも操作系が謎過ぎて使いづらい。
N社、SA社は一部のインターフェイスが微妙。
PA社、PE社は一眼を所持しているのでなんとなく使える。
F社は意外と悪くない。
ちなみに、全て単三電池駆動機なのがポイント。専用バッテリーだときりがない。

というわけで、添付の画像はPA社のカメラで撮影。ちょっと暗いけど、これでも+2/3EV補正。どの機種にも当てはまるけど、風景は得意分野ではないね。

夏のお散歩ツーリングは荷物を減らしたいので、しばらくはコンパクトデジタルカメラの出番が多いかもしれません。

※快適に走れるのは朝だけだな…
Posted at 2024/07/29 20:09:26 | カメラ | 日記
2024年07月28日 イイね!

ようやく取り戻した

事の発端は、今年の年初に自宅PCを買い替えたこと。

PC入れ替え後の各SNSログイン確認時、あろうことか旧青い鳥に逃げられてしまった。
SMS認証から認証アプリへの2段階認証の変更を後回しにしていたというのが原因で、未知の端末からのログインリクエストをトリガーにログイン済みの全端末をログアウトされ、2度とログインできない状況に。
もちろん、サポートに申し立てしたけど全然構ってもらえず、サブアカウント作ったり他のSNSを試してみたり。
そんなこんなで諦めていたアカウント、先日サポートから連絡があり、2段階認証オフの対応をしてもらったので、アカウントを取り戻したという次第。

とりあえず、青空と帳面はそのままかな。

※やっぱりココがメイン…
Posted at 2024/07/28 19:38:34 | ひとりごと | 日記
2024年07月20日 イイね!

ひまわりを見てきた

梅雨明け最初の週末、とんでもない気温に関わらず、ひまわりを見に行ってきました。
現地に着いたら日が陰ってきたのですが、体には優しいけど撮影にはちょっと厳しい。まぁメゲずに撮影してきました。







このところ、古いコンパクトデジタルカメラばかり持ち出していたので、今日はマイクロフォーサーズを選択。ちょっと暗かったかも。



※晴れの日にリベンジするかなぁ…
Posted at 2024/07/20 19:48:57 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation