• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modarcのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ちょっと感じたこと(231216)

フォロワーでもない人のPOSTにネガティブな反応って必要か?
何をPOSTしても良い文化かもしれないけど、ゴミ溜じゃない。

ある業界ではそれなりに有名な人が、とある飲食店のスタッフ対応に疑問を呈したというのも見た。その内容は、個人的には取るに足らないもの。

なんてことを書いている自分も、同じ穴の狢か。

※ミュートやブロックすればいいのかもしれないけど…
Posted at 2023/12/16 20:20:21 | ひとりごと | 日記
2023年12月10日 イイね!

10mm径

10mm径この冬は暖冬のようですが、この時期になると毎年悩むのがハンドル周りの防寒対策。
昨年はウインターグローブを新調したのですが、バイク自体に乗ることが少なかったような。
今年はそれなりに乗ろうかと思っているのでハンドルカバーをと思っていましたが、ある日たまたまナックルガードを付けていたバイクを見かけまして。
防寒性能は推して知るべしですが、でもやっぱり確認したい、というわけで購入してみました。
クリアとスモークの2色から選べるのですが、スクリーンがスモークなのでナックルガードもスモークを選択。装着後を想像しながら作業しようと思ったところで問題発生。

中華パーツあるあるなのか、取り付け径が小さくてミラーが通らない。

金属用のヤスリを持っている筈もなく、穴を広げる手段がないので装着はしばらくお預けです。

※リーマーで良いか…
Posted at 2023/12/10 20:02:42 | 雑記 | 日記
2023年12月03日 イイね!

ちょっと感じたこと(231203)

昨日の事。
前日に思い立ち、浅草強行軍を敢行しまして。
前日の予報では朝から厳しい寒さになるとのことで、ブレスサーモを試してみました。

比較的手に入れやすい発熱素材のインナーとして、ほとんどの人がヒートテックを思い浮かべるところ。
確かに暖かいし、多彩なバリエーションなのも売れる理由の一つかと。
ただ、ヒートテックには致命的なデメリットがあるのも事実。
それは、「乾きにくい」こと。
吸収した水分は貯蔵限界を超えると行き場がなく、逆に体を冷やす原因の一つとなる。スポーツ素材に向かないとされている理由でもあったり。
それと似たような効果を持つ素材がアクリル。レーヨンと同じように水分で発熱するが、違いはスポーツや登山由来なこと。
吸収した水分を効率よく蒸発させるので汗冷えが起こりにくく、快適さがレーヨンとは段違い。
で、ブレスサーモを試したくなったと。

結果は、かなり快適でした。
汗を掻いてもべたつくことはなく冷える事もない。20,000歩を超える強行でも不快に思う事がなかったので、素材の違いを思い知りました。
ビートテックと比較してもそれほど高くない価格というのも嬉しいところ。
また、冬本番のバイクでも大活躍しそう。

※個人の感想なので参考程度に…
Posted at 2023/12/03 19:50:17 | ひとりごと | 日記
2023年11月30日 イイね!

BS4K

雑記ですが。

NHK BS再編でBS103がなくなり幾つかの番組はBSP4Kに移ってしまうようなので、BS4Kチューナー内蔵レコーダーを導入しました。
民放BS4Kが微妙なのでテレビの買い替えはしばらく様子見。

さて、購入したレコーダーはP社の型落ち1クール自動録画レコーダー。
BS4Kチューナーは1つのみ搭載モデルだけど、BS4Kは録画視聴を想定しているので必要十分かと。
リビング・秘密部屋に1台ずつ設置しているレコーダー、リビングでそれまで使用していたレコーダーを秘密部屋に移設。秘密部屋のレコーダーが2台体制になったので、来たる年末年始の録画環境がかなり充実しました。
4Kは録画できないけど、地上波/BS/CSが5番組同時録画可能。さすがに5番組同時録画は無いと思うけど。

※録画したい番組あるのかな…
Posted at 2023/11/30 20:18:46 | 雑記 | 日記
2023年11月26日 イイね!

2本目はまともな25mm

2本目はまともな25mmCマウントレンズの2本目。
1本目は個性の強いレンズですが、このレンズは至ってまともな写り。周辺もそこそこ解像してるみたい。
とは言え、バキバキな画を期待するレンズでもないので適当にスナップする感じかも。ただ、少し絞るとそれなりにシャープにはなる。

ステップアップリング使用のために余ってしまったLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmのレンズキャップを装着してみると、意外といい感じ。

35mmや50mmのレンズもあるようだけど、中望遠だし手を出すのは遠慮しておこうかな。

※G7が小さく見える…
Posted at 2023/11/26 19:51:17 | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI コーティング メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/151011/car/3244363/7582595/note.aspx
何シテル?   11/26 19:29
みん友は募集しておりませんので、フォロー申請されましても承認するのは難しいかもしれません…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI乗りに復帰しました。 ※2022年3月24日登録
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX飼いました。
アプリリア SR GT200 アプリリア SR GT200
輸入車2台目です。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクも輸入車のオーナーになるとは思いもしませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation