• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

オイルの交換タイミング

オイルの交換タイミング 阿部商会さんのページより
主に自分向けメモです






皆さんはどんなタイミングでエンジンオイルを交換されているでしょうか?
走行距離で管理・・・「5000km走行ごとに交換」
使用期間で管理・・・「半年に1回」
おそらくこんな感じの目安なのではないでしょうか。

BMWなんかは25000kmごと/車検ごと
なんていうロングサイクルをメーカー推奨していたりします。
確か、、、環境対策の一環でロングライフなオイル交換だった気がします・・・
オイルは廃棄する訳なので交換頻度が少なければエコになるのかもしれませんネ。

オイル交換を勧める時期は立場によってかなりの開きがあるようです。
オイルメーカー自動車メーカー
推奨する
交換時期
3000km~5000km5000km~15000km
目安オイルが劣化する前オイルが劣化した時
本音たくさんオイルを使って欲しい。
車を大事にして欲しいとアピール
メーカー保障の5年を過ぎたら
次の車を買ってほしい


ところでエンジンオイルの性能が試される季節があります。
オイルにとっては過酷な環境である夏です。
<油温上昇→オイルの粘度低下→油膜の保持性能の低下…油膜切れの恐れ>
質の悪いオイルが次々とタレていき、油膜切れを起こし始める中で油膜が切れない耐性を備えている1リッター当り\4000クラス!高性能オイルが真価を発揮する見せ所のひとつです♪


一方エンジンオイルが最も傷みやすい季節が、冬です。
車に詳しい方はご存知だったと思いますが・・・僕は意外でした^^;

エンジンオイルは使用していくうちに、、、金属磨耗、燃料が燃焼するときに生成される酸化物やスス、水分、燃え残った燃料といった不純物によって劣化していきます。(酸化物や未燃の燃料はオイルを分子レベルで変質させてしまい、ススや細かい金属は粒子状の固形ゴミです。)気温の低い冬は、始動性を向上させるために、暖機終了まで濃いめに燃料を噴射します。これは、燃焼室内にススや燃え残りの燃料を大量に発生させる燃焼状態なのです。また気温が低く油温が上昇しにくいこともあって、チョイ乗りが多いと、エンジンオイル中に混ざり込んだ燃料が蒸発することもなく、オイルをシャブシャブに希釈してゆきます。

こういった理由により、冬を乗り越えたエンジンオイルはとても傷んでいる可能性が高く、
最もオイルの性能がためされる夏を迎える前に、交換しておくべきと言えるのです。


オイルの劣化が一気に進むのは夏ではなく冬である
そんな訳なので自分の交換目安フィルターに「季節」を加えてみたいと思います
“さくらの季節にオイル交換”
◆走行距離で管理・・・「8000~10000km走行ごとに交換」
◆使用期間で管理・・・「1年に1回」
◆季節で交換・・・「さくらの季節(初夏前)」

ちなみに、、、ちょうどMINIのエンジンオイルはさくらの季節に交換していました^^


<追記>
オイルメーカーのWAKOSさん 曰く 現代の技術レベルのオイルはメーカー推奨 交換サイクルぐらいで オイルは劣化などしないとか。。。

ではオイル交換の意味とは?!
「オイル」は正常でも 不純物が混じって 適正な「オイル粘度」を確保出来なくなっているが故に 使い物にならなくなってしまうんだとか

不純物とは 燃え残ったガス(ガソリン) 水分 などで 低粘度オイルが使用される現在において  低速 低温走行が多い 日本では どうしても それらの混入が避けられませんので 交換の意味が有るんだとのこと。
そして街乗り中心の使い方では やはり 1万キロぐらいの交換サイクルが 望ましいとのこと。


「オイル粘度が保てなくなり、シャビシャビになるから交換する必要がある」なーるほど☆ そして街乗りならば1万キロ交換というオイルメーカーからの数字はとても参考になりますネ!
ブログ一覧 | ◇資料〆(・_・)◇ | クルマ
Posted at 2009/04/21 22:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 23:05
参考になります♪
うちの車も推奨交換距離は15000Kmと明記されてますが、距離関係なく時期を見計らって交換してます。
コメントへの返答
2009年4月21日 23:37
ご無沙汰してます。コメありがとうございます♪やっぱり、どこのメーカーも最近はロングライフを推奨しているんですねぇ。交換頻度が多くて悪いことはないのでお互い経済的なことも考えて^^;タイミングで交換していきましょうネ!
2009年4月21日 23:43
ご無沙汰しております!確かに、冬のオイル劣化は要注意です。僕の場合は、夏でも冬でもオイルに関しては比較的粘度が高いものを選ぶようにしています。その理由は、冬でも夏でも、1000kmも走ればオイルにブレンドされている添加剤の効力が弱くなり、10W-50を入れたとしても10W-30位に粘度が落ち、その上に油膜も薄くなってしまうからです。従って、低温粘度がOWのものや、高温粘度が30番のようなオイルは恐くて使えません。
コメントへの返答
2009年4月21日 23:54
ご無沙汰してます!やっぱり冬はオイル劣化に注意なんですね。勉強になります〆(.. )

ちなみに僕は0W-20使ったことあるんですけど、体感はわかり易かったですよ。高回転まで廻る廻る♪そしてエンジン動いてるの?ってくらい静かでしたよ。
2009年4月22日 8:04
オイラ、正直MINIに乗るまでは全く気にしていませんでした!
10000㌔/年ぐらい走ってたので、点検時の交換だけでした!
メーカーも推奨してましたしね!

いまでは5000㌔毎に交換するようにしてます!

R56を新車で買った人がショップに持ちこんだ時に、半年乗って残り1Lぐらいしか無かったというのも聞いてビックリしました!
コメントへの返答
2009年4月22日 8:15
そうそう、MINIは何故か愛着が沸くんですよ~だから色々と気になっちゃいますよね!最近、クルマ離れと言われていますが、効率追求しすぎで魅力がないんですよね。。。話が飛びました(笑

しかしR56・・・オイル減りすぎですね(笑 手間が掛かる子ほど可愛いってことにしておきましょう^^
2009年4月22日 23:06
私はサーキット走行2回を目安に交換してます
理由は熱入れを行うとOIL劣化が
ドンドン進行してしまうからです
また街乗りもするのでOILが空気に触れて
これも劣化の原因になるからです。
基本OILが劣化しだしたら交換ですね♪
コメントへの返答
2009年4月23日 0:54
そうかぁ~街乗りだけでなく、サーキットに持ち込むとオイル類の交換サイクルは早くなりますね!ブレーキフルードなんかも交換しなくちゃってなりますもんねぇ

「サーキット行った場合は交換」頭に入れておきたいと思います

今のところは街乗りONLYなので、お財布具合も考慮してバランスよくって思っています^^;

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation