• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

クルマにはPASSIONが不可欠だ

クルマにはPASSIONが不可欠だ  例によって自分向けのメモです。
テキトーにスルーお願いします(^^ゞ






ヨーロッパのクルマ造り。
パッション=感情が刺激されて生まれる、心の中に浮かぶ気持ちが燃える想い。

◇欧州では消費者がひと目惚れするような高いパッションのあるクルマ造りを目指すことが必要とか。欧州人が好むクルマには運動性能の追求とパッションが不可欠であるそうです。
何かと比較対象に出されるトヨタ車(もしくは日本車全般)に欠けているものはこのパッションなのではないでしょうか。シェア拡大や原価低減とパッションとは二律背反するものかもしれませんが、人を惹きつけるためにはパッションを意識することが必要なんだろうと思います。


◇パッションと聞いて私が思い浮かべるのはイタリア人ですネ。ラテン系な楽しい国民のイメージです^^「太陽」「おいしい料理」「美女」「モータースポーツ」etc...代表的なパッションではないでしょうか。

世界中に多くのファンがいるフェラーリや、アルファ・ロメオ、ランボルギーニといった伝統的な車のメーカーがイタリアで生まれたのも偶然ではなく、ドゥカティなどのバイクメーカーもドイツや日本のメーカーほどテクノロジーの面で優れているというわけではないのに、大変な人気を集めているのも高いパッションがあるからというのが理由なのではないでしょうか。

なんでも、イタリア人は運転する時に「うなる」音を聞きたいし、他人より先を突っ走る「パワー」を感じたいということみたいです。。。「イタリア車はメカではなく官能だ」という名セリフもあるように、イタリア人にとって車はパッションを刺激してやまない存在であるようです


◇数字には現わされることがなく、コピーでは得られない近づけない、人の感性を刺激するものですね。車にパッションを求める為、無機質になるわけではなく人を惹きつける魅力的なものになっていくのだろうと思います。
イタリア車だけに限らず、欧州車には少なからずパッションを感じる個性があるのではないかと思います

やはりワクワクどきどきを感じると、楽しくなり嬉しくなり、ただの道具とはいえず愛情を注ぎたくなるものですもんね♪これから先こだわりが許されるならばパッションを感じるクルマを選んで行きたいものです(^ω^)
ブログ一覧 | ◇資料〆(・_・)◇ | クルマ
Posted at 2009/05/06 18:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation