• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月27日

◇資料 〆(・_・)◇ 書き物:直列6気筒について⑤

◇資料 〆(・_・)◇ 書き物:直列6気筒について⑤ 【最後に】

今現在、直6を積極的に採用しているのはBMWだけとなり個人的に調べた範囲によるとその他の採用メーカーは車種限定などでボルボ,TVRに採用されているだけとなっています



(トヨタや日産等こぞってV6を採用するようになりました。しかしボルボが直6の横置き採用とは知らなかった… XC90で採用らしい。TVRの直6はNAで最高出力となるみたいです4L 360ps → 最近デチューンして4L 350psみたいです)
<編集>
E46 M3 CSLが360psですね♪NA6気筒の最高出力、最速マシーンですね



BMWは直6の新型エンジン(N52)を発表したばかりです。上質なドライブフィールを得られるのは直6だと判断しているのだと思います
(メリットとデメリットの引き算でメリットが上回るように改善しているのでしょうね)

  『ジャストサイズセダンに高回転まで絹のように滑らかに、そして素早くレスポンスする高性能な直6を搭載し、筋肉質な無駄のないダイナミクスを個性として形成する。』
   BMWが直6にこだわる理由だと思います。


数字には表れにくい感覚的なものですが、そんなBMWの世界に触れ、心を動かされればユーザーの価値観はBMWエンジニアと共鳴しているんじゃないかと思います。
BMWの揺るぎない意思に共感するファンが減らなければ直6は革新を続けていくのだと思います。



以上で今回の書き物は終了です。
最後まで読んでくれた方々どうもありがとうございました。

さて、今回エンジンについて調べてみたのですが、なかなか興味を持ってきましたo(^-^)o
また何か書きたい題材を見つけたときは、勝手に綴りたいと思います 〆(・_・)
その際には気軽に読んでくださいませ、また意見や指摘事項などありましたらどんどんご連絡ください。宜しくお願いします
ブログ一覧 | ◇資料〆(・_・)◇ | クルマ
Posted at 2005/09/27 00:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寅次郎相合い傘!^^
レガッテムさん

BMW 650i グランクーペ M ...
ひで777 B5さん

✨好きになって、よかった✨
Team XC40 絆さん

埼玉東京県境のコスモス
ライトバン59さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Oh So Elegant.
わかかなさん

この記事へのコメント

2005年9月27日 0:44
お疲れさまでした。
大変興味深く拝見しました。直62台の私としては嬉しい内容でしたが(^^)
昔から直6が好きなんですよね~
過去に1度だけV6に浮気した事も有りましたが・・・(^^;
コメントへの返答
2005年9月27日 0:51
実は今回、なるかわさんがGT-RとBMWの6気筒を所有しているってことを知って昔の本を読み返したことが発端でした(^ ^; このようなネタをUPしたことで私もますます直6に愛着が湧いてきました。できれば末永く所有していきたいものです。

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation