• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

田舎の夜間風景

田舎の夜間風景車で10分未満、近所の様子です。

最近、線路脇のこの区間だけ街灯が青色になりました

なんとなく冷たい感じを受けるような気がして
ミョーに違和感を感じます^^;


田舎にはアンマッチな印象と思いますが
今後増えていくのでしょうか??
Posted at 2008/06/29 19:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月22日 イイね!

席からの眺め

席からの眺め最近、更新しておりませんので
雑記UPにて失礼します

僕の席から八ヶ岳が見渡せるんです!
←本日の八ヶ岳


ちなみに南側にある会議室からは富士山も見渡せます
景色だけはバツグンにいいですw


職場環境は良くないのにねぇ。。。
おっと、こんなネタですみません^^;
Posted at 2007/11/22 13:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年08月13日 イイね!

改名します。今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

最近めっきりBlog更新が進まず、徘徊のみになっていますが気分転換にハンドルネームを変更してみます。

・・・って変更したから更新が進むのかは大いに疑問なのですが;^_^A
馴染むのに時間がかかるかも知れませんが、今後ともどうぞ宜しくお願いします
Posted at 2007/08/13 23:48:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年05月17日 イイね!

カービュー上場!?

みんカラを運営しているカービューが今度マザーズ市場に新規上場するらしいですね。
http://www.carview.co.jp/company_info/ir/2007/

よく知らないんですけどネットエイジが育てたとか??

果たして、みんカラのサービスは向上するのでしょうか??
Posted at 2007/05/17 19:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年01月06日 イイね!

お久しぶりでございます

ほぼ2ヶ月振りの更新となります
この間に年が変わってしまいました ;^_^A

こんな気まぐれ更新なブログですが
2007年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m




さて2007年の1つめのネタとして、フリーライター牧野茂雄さんのコラム
深読み自動車マーケット』~2007年の自動車業界を大展望~ です。

・まず、
日本車全体の方向性は「コストダウン」「薄利多売」という路線であり
ちなみに、、、欧州車は大衆車クラスでもお金のかかったつくりをしているらしい(日本メーカー内部談とのこと)
商品企画の基本は新車から5年後(2回目の車検時)に乗り換えてもらう
こと。よって刹那的なファッション製品で構わないと、、、


・さらに、、
既に日本の大方の自動車は「インフラの一部」としての官給品的キャラクターになりつつある。「どれを買っても同じ。デザインが少し違うだけ」と消費者に思われている。それはそのまま「個性も主張もない」という意味に置き換えられる。


・さらに続いて、、、
あと数年で日本の自動車メーカーは、日本国内での販売を撤退、あるいは縮小均衡という選択を迫られるかもしれない。
既に国内メーカー各社は「日本で買えない日本車」を生産している。北米向け、欧州向け、そして最近は中国向けに専用車を用意している。日本仕様はオマケ。
日本国内向けは「利幅は少ないが、作らないわけにはいかない」から用意している。純粋に利益率で見れば、日本で販売する旨味はない。そういう状態だと。。。



いや~とっても辛口です^^;
でも否定は出来ないかもと思ってしまうところがなんとも。。。


・そして最後のセッションが著者の言いたいことだと思います。
メーカーには自動車の運転が、実は「奥深い」ものだということを体感してもらう努力が欲しいと
野球少年が初めてヒットを打った時のうれしさ。ゴルフのスコアが初めて100を切った時の歓び。草サッカーで初めてゴールにボールをたたき込んだ時の感動。何か感動があれば、人はもっと上のステージへと自分を高めたいと思うのだが、今の日本車には、ドライバーの向上心をかきたてる演出が欠けている
官給品を脱して、もっと感動を──2007年が、そのための改革の年であってほしい




このコラムを読んで、僕も初めてBMWを運転しとっても感動したのを思い出しました。
ガソリンスタンドでアルバイトをしていたときに給油PITから洗車位置、仕上げの置き場までの僅かな距離(多分20mもないくらい)の運転だったのですが衝撃的でした。ステアリングをきっただけ反応することetc、、、今冷静に考えてみるとドライバーズカーを目指した車なので路面からのインフォメーションが豊富で一体感を感じたということだと思います(o・。・o) たぶん
思い出だしてみるとE38の7シリーズをだったんですが、メルセデスのSクラスやセルシオには感じなかったと記憶しています。(たしか幅広っ!ていう感想だったような。。。^^;)

免許取り立てで、車については良く分かっていなかった若造でも感じたって凄いよなぁ、駆け抜ける喜びかぁと思い出し、今の車を選んだのでした。なんとなく時代の流れにも乗れて、結果は大正解、大満足と思っています!

現在、所有している車はBMW3erとMINIになるのですが、幸いにも個性や主張があり、ドライバーは未熟なりとも運転する奥深さを味わうことが出来ているかなと思っています。
今後もこのような車を選んでいければ幸せだな♪なんて思います
Posted at 2007/01/06 23:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation