• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

夜光輸入車特集

夜光輸入車特集先月
MINI指名で撮影がある
とのことでしたのでシルキーさんに車を貸しました
ホントにインプの撮影?と半信半疑だったのは内緒ですw




・・・・・・っスゲェ見開き2ページで載ってるぅぅ!
記念にフォトギャラアップ



文章べた褒め。
LEDライティングメイクアップということで色々と説明が書かれていました。
我が家の奥方にも見せてみると。。。珍しく熟読し
「へぇ~そーだったんだ」「メカさん大変だったね」 ...etc
え~微妙に知らなくていいこともバレた気がします(汗
まっOKですw

次のページには「光のプロデューサー」って肩書きでKメカニックが紹介されていて1ページ特集されているのにはもっとビックリしました!


いつも参考にしていた教科書的な af imp に掲載してもらえて、素直に嬉しいです♪
Kメカニックさん色々有難うございました!


1月にシルキーさんで、スタコン開催できることになったので
もう少しだけドレスアップしよーっと☆
Posted at 2009/11/11 00:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2009年09月21日 イイね!

第3世代を予定してます

第3世代を予定してます実は、、、
念願だった、MINIの車高調を導入するんです♪

メーカーは最近、第3世代に進化したオランダメーカーのアラゴスタ。コンフォートスペックのTYPE-Eです




ところで減衰力が12段階に微調整できるんですがどこら辺のセッティングがオススメとかアドバイス頂けると幸いなのですが^^ ・・・ラクしようとしすぎですかね(笑


えっと、例えばリアの減衰を柔らかめとかにするとネコ脚、、、とか聞くんですけど調整の傾向ってどんな感じなんでしょうか??




ちなみにオランダって
正式名称: Koninkrijk der Nederlanden(コーニンクライク・デル・ネーデルランデン)
通称: Nederland(ネーデルラント)
俗称: Holland(ホーラント)
英語表記: Kingdom of the Netherlands
日本語表記:オランダ王国
漢字による当て字:、和蘭、和蘭陀、阿蘭陀。省略して蘭

・・・いっぱいありすぎです(汗
日本のオランダって名称はポルトガル語由来らしいですね・・・Hollandのポルトガル語訳であるHolandaの'H'は発音しないのでolanda

ん~ややこしい^^;

Posted at 2009/09/21 00:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2009年03月29日 イイね!

オイル換えました

オイル換えましたずいぶん更新が滞っていますが^^;

MINIのオイル交換したのでメモ代わりにUPします
<ドイツの「フックス社」SUPERSYN PLUS 5W-40>
4.5L エレメント交換済 2009.3.28 56347km






そうそうMINIのおもちゃ、パーツレビューにアップしています
よければご覧ください3-DRIVE
Posted at 2009/03/29 22:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2008年05月31日 イイね!

相方号、車検から戻りました

相方号、車検から戻りました相方号も5年目が経過し、2回目の車検を受け
  ・
  ・
  ・
ちょっと夜間が派手になって本日帰ってきました^^;
  
  
  
  
  
  
  
  
室内もホンワカといい感じです♪ 

何枚か撮りました。掲示板へどうぞ

インテリアはこちら  外の様子はこちら



それでタイトルの車検ですが、、、何も問題ありませんでした
オイルと冷却水を変えただけで済みました

車検とModifyはいつもお世話になっている
「SILKY WORKS」シルキーワークスさんにてお願いしました


ちょっと宣伝失礼します^^ 
主に甲信地方(+静岡の清水近傍)の方、元BMWディーラー出身のメカさんがいるので
メンテナンスやバラシが必要なドレスアップも安心してお任せできます
おススメですよ~
OPENして1年程ですが最近、来客が徐々に増えてきている模様で何よりです^^

ちょっと長いので勝手に略してシルキーさんw
是非、一度訪れてみてください。
Posted at 2008/05/31 21:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2008年03月15日 イイね!

室内もオシャレは足元から

室内の印象がガラっと変わるフロアマットを交換しました。
パーツレビューはこちら



KAROismからブランド名を「KARO」に変更したようです。知らなかった^^;2006年11月1日から変更したらしい。。。


この商品はS2000で有名なAUTOBACS ASM YOKOHAMAの限定モデルで、赤ステッチ+I.S.Design ASMプレートが付いています

ASMの店内に置いてある生地サンプル(シザル、フラクシー、ウーリー)を室内に持ち込ませてもらって悩みました。。。チェック柄が最もくっきりしていて変化が大きく明るい印象に感じたシルバー×ブラックの天然素材シザルをチョイスしました♪

シザルの特徴・・・天然素材のシザル麻は、麻の中でも傑出した耐久性を誇っています。防音、防炎、耐久性はもとより、天然繊維がゆえに静電気をも寄せつけません。

シザルのお手入れメモ
■通常のお手入れ
  ・マットを車外に出して、裏から叩いて砂や小石を落とします。
  ・細かなゴミや土埃が織りの中に入り込んでいることがありますので、掃除機のご利用もお勧めします。

■洗浄について
  ・水洗いする場合は、なるべく洗剤は使用しないでください 。
:色落ちや変色の原因になります。

  ・マットはブラシなどでこすらないようにしてください。
:シザルは麻の繊維を撚って織り糸に仕立てていますので、繊維が切れてほつれのようになる恐れがあります。


  ・洗浄後は、よく水をきってください。ただし、脱水機にはかけないでください。
直射日光には当てずに、必ずマットの表面を外側に丸めてヒモなどでしばって、陰干しでマットを乾燥させてください
:シザルマットを洗ったまま乾燥させますと縮みが生じますので、必ずマットの表面を外側に丸めてヒモでしばって陰干しにして乾燥させてください。日光にあてて乾燥させますと、色あせの原因となりますので、ご注意ください。濡れたままでお車に装着しますと、カビや悪臭の原因になる恐れがございます。

※シザルマットは長年お使いいただくうちには若干の色褪せは否めませんが、麻のスーツ同様に使い込むほどに天然素材の良さもでてまいります。

  ・KAROマットは、車内でご使用いただくことを前提に製品を開発しております。従いまして、雨などの水に濡れるような場所でのご使用には適しておりません。

  ・あまり頻繁に洗浄を繰り返されますと、マットの風合いが損なわれたり、色落ちや変色の原因となることがあります。


定番ですがやはりイイですね~車に乗り込むときにモチベーションが上がります♪
MINIがますますお気に入りになって行きます^^



またASMに向かうときに雨が降りワイパーを使った時にもうボロボロで拭き取りが悪かったので、ASMオススメのChampionエアロバンテージ フラットブレードに交換してもらいました。
パーツレビューはこちら



ASMでいくつかエアロワイパーを試したところChampionのものが良かったことからオススメしているそうです。ちょっと先端が浮いていますが速度が上がってくると空力でガラスに押し付けられ、高速域でも拭き取り性能を維持してくれるとのことです。(純正のオーソドックスなものは高速になってくると浮き上がってしまい拭き取り性能が低下する傾向のようです)

見た目がスマートになりコレ又満足な商品です♪
Posted at 2008/03/15 21:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation