• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

キリ番げっと@相方号

キリ番げっと@相方号’06年10月15日21時頃
キリ番3万㌔達成です♪

だいたい年間1万㌔弱、走っていることになりますねぇ
ほぼ毎日使っている割には走行距離少なめでしょうか


ちなみに他にもネタは溜まっているのですが、文章を書く気力が沸いてこなかったり、写真整理しようという気持ちになりません...orz まぁ追々ということで了承ください;^_^A
Posted at 2006/10/15 22:19:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2006年08月06日 イイね!

パーツレビュー@相方号

パーツレビュー@相方号相方号MINIのパーツレビューを追加しました。
興味のある方はご覧下さいませ。

・SuperSprintテールエンド
・サイドフェンダー ユニオンジャックシート
・ルームミラーカバー
Posted at 2006/08/06 16:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2006年07月10日 イイね!

英国旗

英国旗愛車紹介に登録してあるBMW MINI。

ご存知の方も多いかと思いますが、ローバーとBMWの関係の名残?で、イギリスのオックスフォード工場にて生産されています。




ところで、このイギリスという呼び名は日本人だけが使用している表現で
他国では通用しないらしい。(知ってました? 僕は知りませんでした^^;)
ウィキペディアによると
イングランドを表すオランダ語のEngelsch(エンゲルス)またはポルトガル語のIngles(イングレス)がなまり、「エゲレス」または「イギリス」という呼び名になり、
漢字による当て字で「英吉利」と表記され、英と略されるようになった。とありました


そんな我々日本人がイギリス(英国)と呼ぶ国の正式名称は
「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」・・・
ザ・ユナイテッド・キングダム・オブ・グレート・ブリテン・アンド・ノーザン・アイルランド 
日本語表記:グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国

通称:United Kingdom ・・・ 連合王国( 略称:UK )

即ち、連合王国UKとは
   ・イングランド (England)画像の白エリア
   ・スコットランド (Scotland)画像の青エリア
   ・ウェールズ (Wales)画像の赤エリア
   ・北アイルランド (Northern Ireland)画像の緑エリア
という四ヶ国の連合体から成り立っています。
よって「UK」が世界中で通用する呼び名となるそうです。(1922年に北部を除く地域は「アイルランド」共和国として独立)

四ヶ国のうち、北アイルランドを除いた、イングランド、スコットランド、ウェールズの国土は
グレートブリテン島にあるところから、総称してグレート・ブリテン(Great Britain)通称GBと呼ぶ場合もあります。
んー、また文章が長くなっちゃってます。。。(;^_^A


そんな連合王国の国旗は“ユニオンジャック”の愛称で知られています。
ジャックとは船の国籍を示す小旗を掲げる船首旗ざお(Jack staff)に掲げた旗が由来みたいで、海軍で用いられるとありました。
正式にはユニオン・フラッグ(Union Flag)と呼ぶそうです
このユニオンフラッグですが、3つの非独立国の旗が組み合わされて出来たものになります

   ・イングランドのSt.ジョージ十字旗(白地に赤い十字)
   ・スコットランドのSt.アンドリュー十字旗(青地に白の斜め十字)
   ・アイルランドのSt.パトリック十字旗(白地に赤の斜め十字)

もう一つの連合国であるウェールズは、早くからイングランドに併合されていたため、赤い竜のデザインは英国旗の中には採用されていないそうです


尚、赤の斜線部分は左右対称・上下対称ではなく、白の部分と赤の部分が互い違いになっています。これは、紋章作画法の「カウンターチェンジ」と呼ばれる方法で、色々な歴史や思惑がありスコットランドとアイルランドが同位である事を象徴しているそうです。
結果として、色・デザインにおいて絶妙なバランスを生み出すことになり、旗デザインの最高傑作と言われる国旗になっています
こちらにユニオンフラッグの正確な描き方が紹介されています。



今まで、英国旗ユニオンジャックが3つの旗が組み合わされたものだということを知りませんでした。非常に歴史と伝統があり、カッコイイ国旗なんだなぁと再認識しています^^
ところでこのネタを作っているときにこんなNewsが、、、
しっかりして欲しいですねNHK。(`Д´)ノ



ドイツのBMWが作ったMINIは名前とルックス以外にはClassic Miniとは技術的に全く繋がりがなく完全に新しい Miniとなってしまった為、イギリスの匂いがなくなってしまったといった評価もありますが(イギリスの匂いってどんな感じなのでしょう??個人的に知りたいとおもってます。。。)、やはりMINI=イギリスというイメージがありますよね。

そんな訳で我が相方号のMINIにも、ユニオンジャックを取り入れたいと前から考えています^^
Posted at 2006/07/10 01:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2006年04月27日 イイね!

めだま@相方号

めだま@相方号





パーツレビュー更新しました。
メダマリン




以前からいいなぁと思っていたステッカーチューンです。
本日装着してきました


ボンネットを開けたときしか見えない、超自己満足チューンですが(笑
Posted at 2006/04/27 01:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2006年04月02日 イイね!

相方号でドライブ♪

相方号でドライブ♪4月になりました。新学期です新年度です(自分的には特に関係なしですが、気分的にスタートってことでw)


そう言えば、【みんカラ】マイページで自分がキャブログに参加しているってことで少々驚きました(^^; 
リンク先はトラクバック・カフェ。。。エイプリルフールね





はいそーゆーわけで、自分でも良くわからない入りの文章ですが(^∀^;
今日(昨日か、、)は相方と一緒にドライブしてきました。

甲府-諏訪 約60kmを往復です

途中、エリーゼと一緒だったので車の中からパシャ!
そしたらその後、対向車で赤い跳ね馬が、、、見とれてしまって相方にシャッターお願いできなかった。。。残念!! いい音してたなぁ~


距離を十分走ったので相方号の新靴をインプレできました♪
総合的にバランスよく上質な感想です。
スポーティさも兼ね備えているので街乗りレベルでは満足できると思います

お暇なときにご覧下さいませ
パーツレビュー:ルマンLM703
Posted at 2006/04/02 02:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation