• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

今更ですが、、、ETC時間帯割引

ETCを使った時間帯の割引についてメモします

通勤割引   ・・・50% OFF <6時~9時、17時~20時 100km以内>
早朝夜間割引・・・50% OFF  <22時~翌6時 100km以内>
深夜割引   ・・・40% OFF  <0時~4時>


この前22時過ぎに出口を通過したのに割引されませんでした。。。
割引期間が終わったの?と思ったのですが


  ・
  ・
  ・
「東京・大阪近郊の対象道路区間を走行すること」が条件だったということが(今更ですがw)分かりました。

大都市近郊区間の対象道路は↓




ローカルメモですが
<中央自動車道>
高井戸 ~ 一宮御坂 96.3km
高井戸 ~ 河口湖 93.9km
高井戸 ~ 甲府南 105.6km
調布~甲府南 97.9km


山梨県に22時以降到着する場合は、一宮御坂ICで降りれば間違いなく100km以内なのでお得な料金になりますね。
※追記 圏央道経由は距離が伸びることになるので要確認です
中央道の料金均一区間をきっちり通行しましょうwww
Posted at 2008/03/20 02:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2008年02月09日 イイね!

お裁きが下されたんですね

お裁きが下されたんですね






既に皆さんご存知と思いますが、、、
公取委「燃費向上効果なし」をメモしておきます


通称オカルトグッズと呼ばれている商品、仮に体感した方はプラシーボ効果だったと。。。


その昔、起爆水入れました(汗
効果は感じませんでしたw



信者がいるので大きな声ではいえませんがSEVはどーなんでしょ??
Posted at 2008/02/09 20:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2007年05月18日 イイね!

ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2007

日付が変わって本日スタートですね
Japan Histric Car Tour 2007

日程:2007年5月18日(金)~5月20日(日)
スタート及び集合<山梨県 ホテルマウント富士>
1日目ゴール及び宿泊<長野県 長野市>
2日目ゴール及び宿泊<山梨県 湯村温泉郷>
3日目及びゴール<神奈川県 横浜赤レンガ倉庫>

という予定らしいです。
いつもは、終わってからメディアで知るんですが、今年は開催前に気づくことが出来ましたw
また観覧ポイントに地元の甲府・舞鶴公園(去年の様子)があるので顔を出してみようかと考えていたのですが、、、天気予報では土曜日って天候が悪いんですよねぇ~^^;
<更新>明け方だけ雨予報になってました♪

クラシックなオープンカーで参加される方々は雨が降ると大変でしょうね。魅せる為に頑張って頂きたいと思います^^


それにしても5県750km(ん?5県ってどこだ?)を愛車と走る2泊3日のツアーって凄くうらやましいと思います。最近は旧車のレストアブームみたいですし(僕には縁遠いですが。。。)、色々なレア車が見れるかな?と密かに楽しみだったりします♪
Posted at 2007/05/18 01:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2006年08月16日 イイね!

VDS結果@2006米国

VDS結果@2006米国VDSって何?・・・ですよね

日本語だと自動車耐久品質調査。
「Vehicle Dependability Study」の頭文字を取って
VDSとなるみたいです。


内容は、、、
2003年型車を新車から乗っているユーザーが、「走行性能分野」、「エンジン分野」、「トランスミッション分野」など九つのカテゴリーについて経験した不具合件数を点数化したものです。




つまり新車購入後3年を経過した時点での耐久品質について調査したもので、スコアが低いほど耐久品質が良いとなるそうです。



記事には、大衆車ブランドと高級車ブランドの耐久品質差が縮小してきているとありました。
大衆車ブランドは主に「走行性能」と「エンジン・トランスミッション」の二つの分野で、耐久品質が向上しているらしいです。


これを見た個人的な感想は、

①ランドローバー大丈夫なの?(壊れるとは聞いていましたがずば抜けすぎ。。。)

②さすがトヨタ&レクサスw (しかし意外と業界平均を超えている日本車ブランドは少ないのね。。。)

③最近のアメ車ブランドって噂どおり壊れにくくなったんだなぁと再認識。

④イケイケなはずのVW&AUDIグループがいまいちなんだ~。(不具合多いの?)

⑤MINIは、やっぱり下から数えた方がはやいんだなぁ^^; まぁ色々あっても何故か許せるからOKなんですけどね(ちなみに前回より27%改善が見られたらしい。。。)

etc。。。
不具合が少ない方がイイに決まってますが、メーカーには購入意欲が湧くような車を作って欲しいです
悪い所を改善したとしても、良い所がなくなっちゃダメです。。。
と個人的には思います
Posted at 2006/08/16 02:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2006年07月02日 イイね!

直6搭載車種@英国車

直6搭載車種@英国車世界的には減少している直列6気筒ですが、また一つ搭載車種が増えるそうです。

英LandRover社のフリーランダー2のガソリンエンジンとしてボルボ開発の3.2L直6を横置きにて搭載とのことです
以前調べたときはボルボのXC90に直6ターボが横置きで搭載ということでしたが、その後セダン「S80」に新開発のNA3.2L直6を乗せていたらしくそのエンジンを流用みたいですね





そしてこのエンジンは可変バルブタイミング・リフト機構や連続可変バルブタイミング機構も備えているとのことで、最高出力は171kW(233PS)、最大トルクは317N・mというスペックです。
尚、従来のV型6気筒エンジンに比べ、30%出力が向上し、燃費は10%改善したとのこと。

ボルボもなかなかやりますね~。BMWと同じく数字にはでない直6のフィールの良さを評価しているということですかね??
しかし直6の横置きってどんなメリットがあるんでしょうか。‘エンジン長が短くなった’とありましたがフロント重すぎなんじゃ??SUVタイプだから関係ないのかなぁ。。。
Posted at 2006/07/02 11:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation