• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2006年06月11日 イイね!

国交省 『とるぱ』

国交省 『とるぱ』carview のニュース覧にて見つけたので、既にチェック済みの方もいるとは思いますがネタ不足なのでUPします^^;





『とるぱ』とは、、、
写真を撮るパーキングで
・観光スポット、撮影スポットと駐車場のセット情報
・投稿したものをホームページで紹介し、地域の活性化につなげる

そして国土交通省が普及に絡んでいるようで
・とるぱマークの標識類を整備する


ということみたいです
「ドライブの目的地を探すには最適」という紹介コメントもあり
ん~なるほど便利かもネって思っちゃいましたw  今後、普及していくのでしょうか??
(オフミ用に活用できるかなぁと思ったり。。。)


HPは関連URLからどうぞ
関連情報URL : http://torupa.jp/
Posted at 2006/06/11 01:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

ちょっと興味あり/ハンディカーナビ

ちょっと興味あり/ハンディカーナビ最近はカーナビが当たり前のようになっているかと思いますが、我が愛車たちにはついていません(汗。。

もちろんあれば便利だよな~と常々思っていますが、人間なきゃないで対応しちゃいます(^^ 
(フィーリング or 感 ですねw)

何よりカーナビシステムが高すぎです 20万~30万コースになるのでしょうか? ・・・手が出ない(T_T)





そんなこんなでカーナビ無しという時代遅れな車生活を送っていますが、
今日(というか昨日か、、、)安価なハンディカーナビ
        「迷WAN
なる物が発売されていることを知りました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
GPSアンテナを内蔵したナビゲーション機器であるため、
サンヨーのゴリラやパナソニックのストラーダとは異なり、
GPSアンテナを設置したり、アンテナケーブルを引き回す
といった手間が掛からないため、取り付け及び取り外しが
簡単な事と、価格が5~7万円程度に抑えられているのが特長です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

カーナビ本来の機能である経路探索機能だけを持っている簡素なカーナビゲーションで、
機能を簡素化することで低価格を実現とありました。
※タッチパネル式でメモリーカードナビらしいです。

ちゃんと音声案内もしてくれるらしく、ナビの生命線レスポンスなど使い勝手も上々とか。
調べてみると最近出始めたらしいです。一覧はこちら


PSP(4.3インチ)、ニンテンドーDS(3インチ×2画面)そして迷WAN(3.5インチ)なので
携帯ゲーム機みたいな大きさですね~
興味ありです。いいかも♪(゚∀゚)


「ホリデーオート」4月号に、『ポータブルナビ徹底検証』記事あるそうです。
~迷WAN とPONTUS のロードインプレッション~

◇記事のポイント
・スペックは両者、酷似しているが操作系が異なる
・両者とも測位精度が高く、自車位置を見失うことがほとんど無い
・目的地検索能力は両者とも同レベル、住所検索は丁目レベルまで
・検索のスピードは上級モデルと同等
・迷WANの右左折案内は、音声案内がクリアで表示もわかりやすい
・メニュー画面はアイコンを使った迷WANのほうが親近感が持てる

◇気になる点
・案内で両機種とも測道に入るポイントが曖昧
・目的地での案内終了が両者とも早い
・迷WANの到着予想時刻は変化が激しく実用的でない
・PONTUSのメニュー画面は無味乾燥な印象
Posted at 2006/03/23 02:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2006年02月20日 イイね!

また1台スーパーカーが出るらしい・・・

また1台スーパーカーが出るらしい・・・最新のネタではありませんが、、、
Responceの記事より
公道を走るF1マシン…フリーストリーム T1

以下抜粋





***********
イギリスのフリーストリーム・カーズ社(Freestream Cars Ltd.)は、F1マシンをイメージした、
公道を走ることのできるミッドエンジンの2人乗りスポーツカー『T1』を発表した。

同社は、マクラーレンF1を開発していたメンバーによって設立された会社。
メルセデスベンツ『SLRマクラーレン』の設計にも関わっていたという。

T1は、アルミニウム製2.4リットルV8エンジンを搭載。パーウエイト・レシオは1000bhp/tで、
最高速度は322km/h、最大トルクは500bhp/10500rpm。

T1は、2006年後半の発売を予定しており、価格は15万ポンド(3000万円)。
限定25台の生産予定だが、半分以上はすでに注文を受けているという。
***********

生産予定の半分以上を注文済みって・・・
そういえば、こんな記事も発見
確か漫画家の江川達也氏も所有していたと記憶してます
1日2台の手づくり生産。7年の間に3500台が生産され幸運なオーナーのもとにデリバーされるという。


お金持ちって多いんですね~ 
Posted at 2006/02/20 13:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ
2005年11月16日 イイね!

VTG技術ってのがあるらしい・・・

VTG技術ってのがあるらしい・・・Responseの記事に興味を引かれたニュースがありました:可変タービンジオメトリー(VTG)

全く技術について分からないのですが、、、どうやらディーゼルターボで採用されている技術らしいですね。それを世界初ガソリンエンジンに搭載するとのこと


あっ、写真はBMWですがこの記事はポルシェが採用する技術です
紛らわしくてすみません f(^_^;


以下抜粋
VTGシステムの中核的な特徴は可変タービンブレードで、排出ガスで駆動する大小2つのターボチャージャーのメリットを1つに融合させたもの。低回転域におけるレスポンスの良さと大きなトルク、そして高回転域における卓越した出力と高いパフォーマンスを発揮する



しかし最近のポルシェは勢いがいいですねぇ
(昔からのファンにはカンバン方式導入で作られたコストダウンのあとが見られるポルシェ不満みたいですが・・・)

写真のBMWの535i/335iと呼ばれているモデルにも、3.0リッターバルブトロニックにターボがつく見たいですし、まだまだターボでも排ガス規制問題クリアできるんですね~ 技術の進歩はすばらしいw

それでもってBMWが久々にだすターボってどんな感じなんでしょう?
個人的には興味ありです♪こいつにはVWのDSGを真似してツインクラッチを開発中という話もありますし


Posted at 2005/11/16 11:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車News全般 | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation