• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

タイヤ内部に充填されるガス

タイヤ内部に充填されるガス記憶に新しい2007年のF1スパイ事件で流出した情報の一つと言われているタイヤ・ガスに関するメモです。

なんと、F1では「タイヤ内部に充填される気体」まで開発が行われているんですねぇ~





F1をはじめGP2、Fポンなどフォーミュラーカーに現在タイヤを単独供給しているブリジストンが、
チームにタイヤを供給する際、そのタイヤの中身は大気から水分をほぼ100%取り除いた気体
通称ドライエアで満たしたものだそうです。
水分を含んだ空気は、温まると想定以上の膨張を起こしてしまい、mm単位で車高を設定するフォーミュラカーの場合、これは致命的な誤差となってしうから。

尚、チームによっては供給されたタイヤのドライエアを抜いて窒素ガスに入れ替えるという手間をかけていたりするそうです。タイヤの内側を一度真空にしてから窒素ガスに入れ替えるなんていう、念には念を入れたチームも一部にはあるみたいです
窒素ガスはその分子が大きく、ドライエアよりも圧力低下を起こしにくい(空気が抜けない)という理由から採用されます。ちなみに一般車への窒素ガス充填は、もともと空気中の79%が窒素である為、費用対効果を疑問視する声があったり、窒素を入れておけばタイヤの空気圧調整はノーメンテでよいなんていう間違った認識が増えたりするみたいで一概におススメできなかったりして、浸透しているとは言いがたいかなぁと思います^^;


えーと、本題へw
実際、フェラーリが使用していたガスは、レースカー・タイヤ専用に開発されたHFC R404 Aという混合気体でありました。(冷蔵庫等に使われてる代替フロンの一種であるハイドロフルオロカーボン(HFC)を3種類ブレンドした混合気体で、テトラフルオロエタン52%、ペンタフルオロエタン44%、トリフルオロエタン4%の比で混合されたものらしい)

このHFC R404 Aと二酸化炭素CO2を同比率で混合した場合、最もレーシング・タイヤに有効というテスト結果だった模様です・・・画像参照。ん~隠れているところがとっても気になります(*_*)


タイヤ内部に充填されるガス=HFC R404 A:CO2=50:50
この混合ガスを充填されたタイヤは熱伝導性に優れます。タイヤ内側からトレッドゴムに伝達される熱が抑えられる為(※)、タイヤ内部の温度変化による影響を受けることがなくなり、ダメージが少なくタイヤの寿命が大幅に伸びます。また内圧の変化が少なく、安定した状態に保たれるのでタイヤ接地状態にも変化がないこともメリットになります。つまり柔らかいコンパウンドをより長く、あるいはより厳しく使えるようになるのです。

(※)ホイールリムがラジエターの役割を果たします。
  (アルミ製マグネシウム製のホイールで特に効果的である)
⇒タイヤ回転中に生じる熱を外気と交換することができるので
  内部温度が維持され過熱予防となる


このタイヤ内部に充填するガスの開発が、同じタイヤを履いているのにタイム差が生まれる要因の一つであり(パフォーマンスが落ちにくいわけだからねぇ)、フェラーリの優れた操作性に貢献していたのはいうまでもない

注)チームが発表したわけではなく海外雑誌のスクープ記事?みたいなので真偽の程は不明です。ただココまで開発していそうな気はします^^
Posted at 2008/01/24 21:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation