• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

N型エンジンユニット

N型エンジンユニットいつもの如く、久しぶりの更新になります^^;

過去ネタでE92のエンジンについてふれていましたが
その1その2その3

只今発売中のBMWコンプリートVol.30に画像の記事が掲載されていたので2年ぶり(たぶん)に購入しました(^O^) 



早速ですが、この『BMWはなぜでターボを採用したのか?』で気になったトピックは
   N52・・・バルブトロニック マグ合金ブロック
   N53・・・直噴NAリーンバーン マグ合金ブロック(バルトロ未搭載)
   N54・・・直噴ツインパラレルターボ アルミブロック 

コアは当面バルブトロニックであり、性能UP手段の派生モデルとして直噴やターボがある。
バルブトロニックは燃料の質(硫黄の量など)に左右されず高効率を期待できるテクノロジーだから。 硫黄が多いと直噴はエミッション(排気ガスに含まれる大気汚染物質)が問題となるらしい

でした。気になる方は購入してみてください。
ネタが遅いので皆さんもう目を通した後でしょうか?(;^_^A 
私的には、335i試乗レポやBMW技術者を訪ねたエンジン話など、満足な内容だったと感じています。常にこのような興味をそそる内容だとうれしいですね♪
(ただ1300円は高いですよねぇ。。。)

<その他、気になった内容です>
  ・BMWは左ハンドルのステアリングを握る人が最良のサウンドが得られるように音作りをしている

  ・エフィシェント(高効率)・ダイナミクス(原動力)という指針<高性能・低燃費・軽量化 相反する3項目を高次元で両立>の象徴的なエンジンがN54@直噴ツインパラレルターボ

  ・熱に強いターボチャージャー(1050℃以上の耐熱性を持つ特殊鋼を用いた三菱重工製のタービン)がさらにエキマニと溶接で一体化されており耐性向上(・・・BMWのアイディアらしい)+アイドリング時(800rpmくらい)でも1万回転回っているタービンによる大排気量NA的なレスポンス
  ・ピエゾ式インジェクター採用による最先端の直噴(噴射ノズルなどは既存のインジェクターとはまるで方式が違うらしい・・・製造はジーメンスVDO)

  ・N54のボア×ストロークは1世代前のM54と同じである(やはりシリンダー強度を考えた結果のボアピッチらしい)

etc...
Posted at 2006/11/08 03:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW関連 | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation