• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2007年04月25日 イイね!

F1チケット申込み結果

F1チケット申込み結果どこまでも美しく、いつまでも感動を!
F1 日本GP in 富士

開催まであと155日の本日、
チケット申込み結果が発表となりました
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

C席 第1コーナー「当選」!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


去年までの鈴鹿と違って、サーキットへの入場はシャトルバスのみということで
混乱しそうですが今年も楽しみです♪
9月30日までスーパーアグリ好調維持して欲しいと思っています

Posted at 2007/04/25 20:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年04月22日 イイね!

愛車を撮ル ~クルマの置き方~

最近デジイチが流行で皆さんとっても綺麗な写真をweb上にUPされていますねぇ
僕は写真の心得が全くないのでとても使いこなす自信がありません;^_^A
少しでもカッコ良く愛車を撮る為に、押えておくポイントがあるみたいです。心得がある方々には、基本ですよね。



背景はシンプルに。
被写体を際立たせる為、クルマの真上や手前に
電線、電柱、民家、看板、ほかのクルマ、通行人、駐車場の白線などが写らない場所を選びましょう

また建物をバックに撮影するときは、建物から10m以上離れた位置にクルマを置くと写真全体に奥行きと広さが出て、被写体が浮き立って見えます
 背景にボケ味を加える上でも、ボディへの不用意な写り込みを避ける上でも効果的です


クルマの角度は『7:3』を基本に。
クルマがバランスよく見える黄金率と言われ、サイド面『7』に対してフロント or リヤを『3』にということです。この角度に置くと、クルマ全体のシルエットがわかりやすく見えます。
フロントフェイスを強調して迫力を出したいなら『6:4』くらいの角度(強調したいフロントが6)、ホイールやサイドのプレスラインを際立たせないなら、『8:2』くらいに置いてみる

また“少しだけ”ステアリングを切って、ホイールをカメラ側に向けてみるとステアリングを切っていない状態よりも動きのある構図になります。
特にホイールやタイヤをドレスアップしている場合は見映えがします
より完成度の高い撮影を望むのであれば、ホイールのロゴマークとタイヤのバルブの位置にも気を配り、マークを正しい向き&バルブを真下にもってきましょう。


逆光での撮影は控えること。
陰ができてしまいクルマが際立たなくなる為、キレイに撮影するのはむずかしくなります。逆光になっていたら、別の場所にクルマを置くことを考えましょう。

 どうしても逆光で撮影したいなら、陰になっている部分にレフ板をあてるか、ストロボを発光させるようにします。ただしストロボは光が届く範囲じゃないと、それほど効果が期待できないかも。

<追記>
■内装を撮影するときは、クルマを日陰に置く
日なたにクルマを置いて撮影した場合、陽射しが差し込んでいる部分とそうでない部分ができてしまい、ディテールがわかりにくくなる為。

日陰に置くのでシャッタースピードが遅くなります、手ぶれ注意です
<以上、追記終わり>


◆シャッターを切る前に◆
路上に落ちているゴミ、枯れ葉、木の枝など、目につくものは取り除いておくようにします。

さらにボディやホイールの汚れを拭き取ってあげましょう。
(クルマのラゲッジスペースに水を入れたペットボトルとウェスを常備しておくと便利です)


背景と角度に気を配り、AUTOモードでパシャパシャ撮るだけでそれなりの写真に見えるようになるそうです。
僕の過去にとった写真を見直すと、基本無視ですね^^;
稀にあるこれイイかもという写真は基本に当てはまっています。やはり基本は大切ですね

(ワンランク上の写真を撮るにはカメラの設定や構図を変更することが必要になります。また気が向いた時に自分用としてまとめてみたいと思います)
Posted at 2007/04/22 02:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ◇資料〆(・_・)◇ | クルマ
2007年04月15日 イイね!

久しぶりの相方号

久しぶりの相方号1ヶ月ほど手元を離れていた相方号が戻ってきました^^




MINIはやはりイイですね♪
(理由がはっきりと分からないんですがw)
ほんのりモディして帰ってきましたのでパーツレビューにアップしました。



ISOTTAアームレスト
純正シャークアンテナ
Saclamルーフスポイラー

ペッパーホワイトは色見が非常に難しいと再認識しますた。。。(;-_-;)
Posted at 2007/04/15 22:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2007年04月08日 イイね!

スーパーカーの試乗ができるかも!?

スーパーカーの試乗ができるかも!?








ダイナースクラブ・プライベートモーターショー2007

 ●開催日:2007年5月6日(日)
 ●時間:11:00 ~ 20:00
 ●会場:東京ビッグサイト東展示棟1ホール
 ●入場可能者:ダイナースクラブカード会員と同伴者2名
 ●入場料:無料


ゴールデンウィークの最終日に行われるモーターショーです。
「会場混雑緩和の為」Club会員に付き2名まで同伴可能で、
当日試乗予約コーナーで受付をすると高級車の試乗ができるみたいです。



セレブ感たっぷりです。
さすがダイナースクラブカードですね!

昨年も行われており、サリーンやガヤルドなどが試乗可能だったみたいです。なんともビックリ(◎0◎)です。



僕、ダイナースのコーポレートカードなら持っているんですが、入場できるのでしょうか?
まぁ入れても会場で1人だけ浮いていそうですが;^_^A


そして、翌週はSIS東京スペシャルインポートカーショーが開催されますね。こちらは行かれる方が多いのでしょうかねぇ?ちなみに僕は只今、調整中です。
Posted at 2007/04/08 20:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation