• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西=東のブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ改名してから初更新になります。

自分でハンドルネームになれないシャートンですw

随分、Blogを放置プレーしていましたが大きなイベントがありましたので更新しておきます。

2週続けて富士スピードウェイに行きました

フォトギャラリーはこちらです
・F1 日本GP in Fuji
・BMW Familie! 2007


F1日本GPの土曜日は、雨の寒さ&シャトルバス待ち4時間でもうマイナスイメージが膨らむばかりでしたが、観戦席の1コーナーC仮設席の返金決定当たりから、少しずつマイナスイメージが薄れてきています。F1の入場料同額で1コーナーに3日間ならば納得&なかなかの満足度です。おそらく観客が少なめで快晴の金曜日に観戦できたからだと思いますケド。

そして翌週のイベントBMW Familieではコース内に入り、サーキット見学が出来ました。私的には2時間滞在という短い時間ではありましたが、充実したイベントでした
(実は9時スタートのイベントに13時過ぎに到着するという、なめきった行動をとっていたのですが^^; お世話になっているShopのメカさんと会場で偶然会うことができたのが幸運でした♪私が入場したときには既にイベントの目玉レーシングタクシーのくじ配布は終了していたのですが、このタクシーの当たりくじを頂くことが出来たのです☆ アリ\(*^▽^*)/ガトゥございます)
【追記】私の乗ったレーシングタクシー335TRのドライバーは日下部保雄さんだったようです


そんなこんなで富士スピードウェイのイメージは現在良好です。
ただし雨はNGですネ。。。雨がやむと霧っていうのも。。。

きっと来年も懲りずにF1観戦するんだろうなぁと思います
Posted at 2007/10/09 02:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年08月13日 イイね!

改名します。今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

最近めっきりBlog更新が進まず、徘徊のみになっていますが気分転換にハンドルネームを変更してみます。

・・・って変更したから更新が進むのかは大いに疑問なのですが;^_^A
馴染むのに時間がかかるかも知れませんが、今後ともどうぞ宜しくお願いします
Posted at 2007/08/13 23:48:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年07月29日 イイね!

BMW SECIAL SHOPで車検です

BMW SECIAL SHOPで車検です07年7月14日、BMW SPECAL SHOPがOPENしました。
写真の「SILKY WORKS」シルキーワークスです

社長をはじめスタッフ全員、以前からお世話になっていまして今回めでたく独立することになったのです
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)




中古車両販売をメインに展開し、BMW正規ディーラーメカニックの経験をもつスタッフがいるので販売後のメンテナンス、アフターサービスも充実しているユーザーとしては安心なお店です
(リフト2機とアライメントテスター、診断テスター完備です)
何より立上げスタッフ3名がBMW大好きというのが一番ポイントが高いと思います(*^o^*)

我が愛車のE46君も7年目を迎えることになり、今回この新しいShopで車検整備をお願いしました。僕の場合、所々いじってあり交換対象になりそうな部品はアフターパーツに変わっている為、大きな出費はありませんでした(パワステ関連とイリジウムに変えているプラグ交換くらいでしたね。あとはブレーキオイル交換とワイパー交換なので、部品代よりも税金が高く7割ほどを占めてました) (;^_^A とりあえずヨカッタ

値段も良心的で、交換パーツは純正クオリティ同等品を使ってくれる、もしくはオススメのアフターパーツを提案してくれるので、リーズナブル&満足が得られます。費用対効果を考えてくれるのがうれしいですね
そうそうディーラーでは断られてしまうようなクルマでも面倒みてくれますよ。
誰とはいいませんがw 

一通り落ち着いたらツーリングも計画するみたいです。オフ会全盛ですがShop主催のツーリングも様々な車種がいて楽しいんですよね。
HPは現在製作中で宣伝もまだまだこれからですが近隣のBMW乗りの方、BMWに興味がある方、一度訪れてみてください。(地方の中古車雑誌でOPEN情報が掲載されています)
お願いしまーす

Posted at 2007/07/29 03:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E46_3er | クルマ
2007年05月20日 イイね!

「おは梨」に初参加

「おは梨」に初参加開催3回目となる「おはよう山梨」に
初参加してきました。

ほとんどがお初な方ばかりでしたが
気軽に声をかけて頂き楽むことができました♪

参加された方々どうもありがとうございました。




開催場所は富士吉田にある「中の茶屋」さんです。(地図はこちら
以前参加したほうとうオフでお世話になった方が経営されているお店で、過激なR34 GT-Rが停まっています^^

今回、写真が極端に少なかったですがフォトギャラリーにUPしました。
なんか中の茶屋の宣伝みたいな仕上がりです(笑 
こちらからどうぞ
Posted at 2007/05/20 23:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年05月19日 イイね!

ジャパンヒストリックカーツアー2007@甲府・舞鶴公園

ジャパンヒストリックカーツアー2007@甲府・舞鶴公園クルマの楽しさ、大切さを伝える
「Japan Historic Car Tour」

旧いクルマを大切に乗り続ける気持ち


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今年で4回目を向かえるこのツアーはサーキットで行われるような速さを競うレースではなく
美しい自然や街並みの風景を楽しみながら、決められた時間に合わせて走ります

山梨、長野、群馬、静岡、神奈川と5県に渡り750km以上を3日間で回るツアーで参加車両は戦前のクラシックカーから最新のスーパーカーまで様々。

先導車は最新のクリーンディーゼルハイブリット車で旧いクルマを大切に乗り続ける「MOTTAINAI」の精神と最新エコカー、2つのECOを伝えて生きます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


決められた時間に合わせて走る



甲府・舞鶴公園の時間予定は17:30~18:30 最初の車が入ってきたのは18:15分ごろ、、、
2時間ほど会場にいましたが結局全ての車を見ることは出来ませんでした。んー残念!
(唯一の心残りは参加していたらしいランボルギーニ ミウラが見れなかったことです)


私的にはBMW 唯一?のスーパーカーM1が見れたことがうれしかったです。(これで3度目♪)
フェラーリには敵いませんが、イイ音をしてましたね。そして会場での人気も結構高かったです。

車種が分からないクルマが多かった^^;のですが、オーナーの皆様がとーっても大切にしているんだなというのが伝わって来ました

チョッと感じたのはクルマが持っているオーラ?雰囲気?は
ドイツ車よりも、イギリス車やイタリア車がいいなぁという事でした

最後に、会場へ先に到着していたTOYOTA 2000GTの写真を
My掲示板にUPしましたので時間があればご覧下さい。こちらです
Posted at 2007/05/19 23:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

旧 HN:+Leo+ から西=東に改名しました。 読み方はシャートン(にしひがしでもOKです)でお願いします^^ 愛車はBMW MINI(R50), ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートメッセ2015 女神❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:45:40
塗ったったww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:55:51
スーパースポーツモード解禁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 20:04:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
相方号改めメインになります とっても可愛いヤツで、細かいトラブルや不満な点もあるのですが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2009年9月より相方号として活躍予定です
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての輸入車でした。『駆け抜ける喜び』に目覚めた思い出深い愛車です。 after p ...
その他 その他 その他 その他
画像オキバ2   ・   ・   ・ 主に備忘録用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation