• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1173☆野郎のブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

ホイールコーティング剤について。。

ホイールコーティング剤について。。アルミホイールを購入するに際して、、ホイールコーティング剤は何が良いのか??

検討中!!!一応、純正のアルミホイールにはアークバリア施工されてましたが、効果は良く分かりません。。。

実際、アークバリア施工店の方も、、

『ホイールコーティング』、『ガラスコーティング』については、これだ!!!ってのが無いので、取り扱いはしていないとのことでした!!(アークバリアはボディーコーティングとしてこれだ!ってなくらい惚れこんだようです。。たしかに、あっしも気に入ってます(^^)ニコ)

ただ、、、これいいとチャウかな???

超高硬度・耐久型ガラス皮膜を形成『ホイールクリスタル』

購入者のコメント
がそそりますc(゜ー゜*)
この無愛想なガラス瓶がそそりますc(゜ー゜*)

それとも定番?の『クリスタルガード・ワン』???

どんなのがいいのでしょうかねc(゜ー゜*)

2006年06月03日 イイね!

タイヤ充填ガス『MIX-GT』

タイヤ充填ガス『MIX-GT』タイヤ充填用のガスに新商品
『MIX-GT』

ってのが発売らしい。。



こういうのってやはりプラシーボの様な気もしますが、、、、

2006年06月01日 イイね!

C25セレナ インチアップ【17インチまとめ】

今回は色々と悩んだので、、、
参考にさせて頂いたみんカラの皆様の整備関連を参考に私なりの情報をまとめてみました。

【問題点】
①フロントハブ 
→ホイルメーカーに確認しましょう!

②フロントはみ出し
→アルミ 7J オフセット+48が安心車検のベスト?(+45でギリギリ?)

③リア右 ホイルハウス内側の干渉→外側は余裕がありますので、主にはオフセットとタイヤの幅が問題
 間違いないと思われるのは、
 オフセット:+48以上。ツライチ狙いなら+40くらいはいけそうですが、前後のタイヤのオフセットを変えると<ローテーションができない>、<中古販売時の価値が下がる>といったデメリットがあるようなので、そのへんは個人の考え方ですね。

 タイヤ幅:215mm以内で収めた方がよさそうです。(タイヤメーカー種類によって同じサイズ(215でも)でも違いがあるのでお気をつけを。。ちなみにDL LEMANやGY LS2000はナロータイヤです。メーカーによっては幅220mm以上の物もあるようです。)

 タイヤ外径:標準が635mmです。タイヤメーカー、種類によって結構ばらつきがあります。215/50で大体(645~650mm)、205/50で(638mmくらい)、215/45/17で(626~629mmくらい)
このへんも干渉には若干影響があるかも。。。
まぁ見た目的には、215/50/17がカッコいい!ですね。45は外径小さくなるし。。205/50/17が間違いないかな?

ロードインデックス
→インチアップの際は、この数字が落ちるのはしょうがない部分があるのでしょうが、あっし的には、ライダーが89なので、89までを基準にしてみました。ちなみに215/45/17タイヤで87となります。又、千兵衛@尼崎さんから教わったのですが、『標準でロードインデックスが91で空気圧が2,3。もしインチアップしてそのタイヤがロードインデックスが89の場合は2.6~2.7ぐらいですね。ロードインデックスが1下がれば0,1上げればいいのです。』との事です(^^)ニコ御参考まで。。


【セレナ純正サイズ】
       オフセット   タイヤ  ロードインデックス
ノーマル
15インチ 5.5J  +45  195/65/15   91S

ライダー
16インチ 6.0J  +45  195/60/16   89H

IMPUL 
17インチ 6.5J  +48  205/50/17   89


17インチベストチョイス!?
17インチ 7.0j  +48  205/50/17   89


※ロードインデックスは一般的なタイヤの数値ですので参考まで。これ以外に高負荷タイヤはありますよ!

※以下みんカラお友達情報提供の方々。。。その他の皆様も情報提供ありがとうございましたぺこ <(_ _)> 勝手にリンク。。。すいません。ちなみに、皆さん《17インチ 7J》

RISHUさん +40 215/50/17 
フロント:は見出し?(もちオーバーフェンダーで対策ですよね?)
リア:ヨコハマタイヤは幅があるみたいですね。。。右内側ギリギリですか?
  外側もギリギリ?

kanyaさん +50 215/50/17 
リア右干渉の為、変更されましたね    
        +50 205/50/17 LEMANS LM703+スペーサー5mm

フロント:ツラ?
リア:右内側スペーサー5mmで指一本。無くてもOK?

セレゴッチさん +48 215/50/17 LEMANS LM703
タイヤの幅がナローなので215タイヤ(外径+10mm)でも問題ないみたいですね。スペーサー無しで5mm位余裕有り?

tomo@c25さん  +48 205/50/17 LEMANS LM703
フロント:ツラ?+42だと3mmくらいはみ出し
リア:4mmくらいのスペースの為、5mmスペーサー追加


間違ってたら愛嬌ってことで!御指摘くださいね(;^_^A           



2006年05月31日 イイね!

アルミ、タイヤどこが安いか??

昨日は『タイヤショップFUJI』に物色行きました。。

大阪にある『マルゼン』も安のですが、、

ここもなかなか、、、、、マルゼンは

『GOOD YEAR EAGLE LS2000』

だとかなり安いですが、、、、

購入予定の205/50/17がラインナップにないのです(;^_^A

しかもやはり 

『DUNLOP LEMANS LM703』

 が気になります(m--m)

そこで、見積もり取りましたら。。。。

ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!? 

や。。。。安い(▼∀▼)ニヤリッ

他通販の店に5~6件か見積もりとりました。。。が、、、

GY LS2000との組み合わせからなるアルミセットマルゼンが最安値でしたが、LM703とのアルミセットは、FUJIが最安値でしたよ!!!!
(ちなみに工賃まで含めた場合ね。。通販は別途工賃2100円(ABでの工賃)をプラスして比較しました。)
御参考まで!
2006年05月29日 イイね!

晴れおはッ酢とっくり(おちょこ付き)LM703購入サポートキャンペーン!

おはようございます。
週末の雨、オフ会欠席。。。今週から大忙し。。。

いろいろテンション下がります!

しか~~~~~~し!!!

前向きに楽しく行きたい!!!!!!!!!!

そんな訳で、こんなキャンペーン見つけました!!!!

GO!703!購入サポートキャンペーン

合計2億円、5,703名に当たる!!!!!

なんか当たる気がしてなりませんo(〃^▽^〃)oあははっ♪

前向きに~~~~~~~~~~~~だ~~~~~~o(〃^▽^〃)oあははっ♪

って、もう期限スレスレ。。((((;゜д゜))))アワワワワ

しかも、タイヤ買うのかよ?時間あるのかよ???自問自答。。

応募した方。。。当選した方。。。。いらっしゃいます???

プロフィール

「45歳からの3Sギア検証!ameblo始めた。 http://cvw.jp/b/151032/44673573/
何シテル?   12/16 20:22
只今、セレナC25乗って、10年経過中、2016年9月で5回目の車検迎えますが、まだまだ行くよ??。 (実は、newオデッセイ、欲しい(笑)) セレナを買うま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE Playzホームページ 
カテゴリ:カー用品
2008/12/16 22:01:11
 
LED抵抗計算ソフト 
カテゴリ:LED関連
2008/09/12 21:56:03
 
ユアブランド(シートカバー) 
カテゴリ:カー用品
2008/06/15 17:11:16
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
グ リ ル :GIALLA→袋三中工房ビレットグリル→着せ替え方式 フロントリッ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
中古で購入。かなり良い車でした。よかったので、今回もオデッセイが欲しかったくらいですが、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GT-Bからの乗り換え!またまたB4! 出来れば、、、GT B-SPECにして、、、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父の愛車のため、ほとんど改造はないでしょう。。。。でも久しぶりに見てカッコええ。古さを感 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation