• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごう@BS9のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

総括 車高調を交換してみて

納車して1年半。





フルエアロとかヘッドライト加工とかいろいろDIYをやってきたわけですが・・・


いつかはやりたかった足回り。


みん友様のホームページを参考にしっかり準備して挑みました。


11月30日~12月1日の2日間、計8時間かけて取り付けまで完了。


率直な感想としては「あれ?こんなもん?」って感じ。


工具と時間さえあればちょろいと感じました。













そして本日、年休(突発じゃないよ!)をとってクラフト知立店でアライメントをしていただいて無事完了です





いやはや、真っ赤ですね。


アライメントも水平な場所があればチョークと糸、ジャッキ類あればできなくはないですが・・・


流石にアナログ過ぎて信用できない&どこ調整すればいいかわからんのでプロにお任せしちゃいました。


響くハンマーの打音、聞くところによるとタイロッドも錆びて固着していて大変だったそうな。


本日予約、本日施工と突貫だったにもかかわらず丁寧に作業していただいてただただ感謝です。
















TEINスーパーストリートの感想を・・・


・以前はフロント軽く抜けてたので比較としてはあれですが・・・しっかり路面つかんでる感じ!


・ふにゃふにゃ感が消えてなぜかゴトゴトした異音も小さくなり良い感じ


・固くするとつかみすぎて路面のうねりまで愚直に伝える素直さ(突き上げ感)


・柔らかくすると段差やうねりの突き上げも感じなくなり上等な車になった気がする


・人並みに車高も落ちてスタイリッシュ!


・反面、ホイールの引っ込みがより強調される形に・・・


・EDFC欲しいなという次なる物欲センサが・・・困った・・・












次にかかった金額を・・・


・中古車高調 37000円


・メーカーO/H 140000円


・取り付けのために用意したSST 17500円


・その他用意した汎用工具 15000円


・アライメント料金 24000円


→233500円



・・・かかったなぁ・・・


でも新品車高調買うだけで240000円なので安く済んだんじゃないかな。


単純にDIYにかかった料金とディーラー作業料金を比較すると


DIY料 56500円 (アライメント込み)
ディーラーのスーパーストラット分解料金 50000円(車高調取り付ける場合は+α)


うん、さほど変わらんね。


初期投資はかかったけどDIYを繰り返すたびに割安になる感じかと。











DIYに関してまた一つステップアップ出来た感じで満足です。


次はしばらく消耗品の交換を進める予定です。


・エンジンオイル交換

・クラッチレリーズシリンダO/H

・ヘッドカバーガスケット交換
Posted at 2013/12/02 18:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

今考えていること

こんばんは。

早くも11月は1週を終え、日に日に冷え込みセリカのexewup(暖気の回転数UP)が長く感じます。







9月から再びT○C常駐となりました。

毎日毎日法規適合、車両発送、試作発注と奔走しております。


今までの車担は1~3車種だったのですが今はエンジンだけで

1NZ、2ZR、2AZ、2AR、2GR、2URを扱うぶっ飛びっぷり

車種で言うと各MYも含めて数十車種を扱ってます

仕事相手が多すぎて頭パンクしそうです。














はてさて、月1000km↑ペースで走行距離がかさんでいるセリカさん

フロントがギシギシ(ばね)ゴトゴト(何処?w)鳴くので

今は足回りを重点的にお手入れすべく動いております。



・TEINの中古車高調購入→現在O/H中

・ST205ブレーキO/Hキット&フレキシブルホース発注(前後)

・クラッチレリーズO/Hキット発注(キュッキュ鳴くので)

・ヘッドガスケット発注(サーキット行ったら滲んだので)




テールランプは殻割りだけして未だに放置中

削るのめんどくさいなぁ



フロントは車幅灯として4灯イカリングになってるので本来の車幅灯を

ウィンカーにしようかなーっと構想中。

そうすると現在のウィンカー位置が空くのでそのままメッシュ貼るか、フォグ付けようか妄想中

ただ、4灯イカリングで法律上車幅灯として認められるのか不明

個数の規定は無く、左右対象個数であれば良かったはず。。。

でも端から何mmって規定はあったような・・・Lo位置のイカリングで満たされるのならいけるか?

誰か詳しい方ご助言願います!


→調べたら今の状態が違法でした・・・
現在本来の車幅灯+4灯イカリングなので6灯状態。法規的には2or4までとのこと。
位置的には端から400mm以内とのことでLoで満たしてるのでOK

ん?Hi側多分400mm満たしてないけどいいのか??


ついでにウィンカーの規定も調べましたが車幅灯の位置で問題無さそう。

フォグは・・・後期純正が収まりそうなら付けようかな






結局朝から晩まで車の事ばかり考えてる毎日です
Posted at 2013/11/09 20:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

東海セリカday

10月27日 第5回東海セリカdayに参加してきました。


















前日に茶臼山まで行っていたので車は枯葉びっしり。

当日の7時から洗車して8時に出発しました。

































台風明けの秋晴れで気持ちの良い天気になりました。



















ST20#系も最終的に10台も集合!
ST202も数台いてくれて嬉しくなりました。


















じゃんけん大会ではST205のプラモデルをいただきました。
手持ちで足りない色を確認、ボディカラーを何にするかわくわくです。

















実行委員のみなさま、当日案内をして下さったみなさま、そして参加者のみなさま。

とても楽しい時間をありがとうございました。

次回の開催も楽しみにしています!
Posted at 2013/10/28 11:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

前回更新いつ?

え?3月?!


2ヶ月放置してましたこんばんは。


















<4月>
東海セリカdayに参加してきました。





初代から7代目まで80台近くがあつまりました。





う~ん、やっぱり車高高いなぁ。。。




たくさんの愛されているセリカを見れてとても楽しかったです。

希少な車、綺麗にまとまった改造などとても参考になりました。

次の機会があればまたぜひ参加させていただきたいなと。


















お仕事は4月いっぱいで異動です。
仕事も会社も変わらんのですがロケーションが変わります。

ト○タ本社→○三工業へ

連休明けからは通勤徒歩7分、あぁ幸せ






































<5月>
といいつつGWです。

車で遠出してきました。





スーパーGT観戦
伊東温泉
秋田観光
能登半島観光


7泊8日(車中泊4)、総走行距離2301.4km、給油量173.47L、平均燃費13.27km/L

5回給油して、そのうち1回は15km/Lを超える超燃費。










さんざん走ったのですが6代目セリカとは3台しかスレ違いませんでした。。。
(富士スピードウェイ、神奈川、秋田で各1台)



そう考えると愛知にはやっぱりセリカ多いな~って印象です。





















次のセリカいじりは内装へシフト

GARSONをポイントに使いながらスパルタンな方向にしたいと思っています。

とりあえずはカーボン調のパネル類とシフトブーツを今週末に取り付け予定。

大物はフルバケと追加メーターを入れたいなと(いつになるんだろう。。。)
Posted at 2013/05/17 01:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

セリカ一泊入院とジェベル復活

新年のオイル交換で発覚したドラシャ末期の交換をしました。

検討していたハブベ交換とアッパーボールジョイント交換も実施。

ついでにサスおろした時にわかったサスサポートのグリス漏れやサスのインシュレータボロボロも交換。





総額18万の整備となり貯金も末期に(ぎゃぁぁ



以下交換品
・ドライブシャフトAssy  RL
・ハブベアリング RL
・ハブベアリングシールキット RL
・アッパーボールジョイント RL
・フロントサスペンションサポートサブAssy RL
・フロントコイルスプリング インシュレータ RL
・その他バネとかスナップリングとか

部品代9万、工賃9万


車通勤の必要がなくなったらSSサスの分解できるようになりたいものですね・・・
(今は時間が・・・いや、そもそももう分解の必要無いかな・・・)




おかげで走行中の異音も解消、フロントの残りはブレーキディスク+パッドの交換(段差と波でジャダーが・・・)。部品は注文済みです。ディスクはDIXCELのHS、パッドはDIXCELのMtypeにします。









しかし新たに発覚した左リアのガタ!(ぎゃぁぁぁ

ゆすると若干コトンとします。(走ってても何もないです)

原因はこれまたハブべのガタ。リアはアクスルと一体のためアクスルAssyごとの交換になるらしく部品代27000、工賃3万の見積が・・・





自分でやりたいのですけどサイドブレーキ周りって大変かなぁ
修理書見る限りでは調整が面倒そうな気がしますが・・・


とりあえず物欲センサーに蓋をして修理代と保険料を貯めたいと思います。












8月末に自賠責が切れて冷たくなってたジェベルさん。先週48ヶ月払って生き返らせました。


最後に火入れしたのが昨年11月といこともありジェベルさんやる気ゼロ。






キックし続けること30分・・・・

ついにブル・・ル・・・(おぉ!

その後かかっては止まって、止まっては凹んでを繰り返すこと20分。

始動をトライしてからおよそ1時間でやっと安定したアイドルを取り戻しました。





早速防寒着とプロテクターに身を包み、見た目マスターチーフ気分でドライブ!

まだちょっと(いや、かなり)寒いですがバイクは最高です!







1時間のキックと今年初の草野球により全身ボロボロの筋肉痛で始まった月曜日でした。
Posted at 2013/02/11 23:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本庄とハンドリングクラブ http://cvw.jp/b/1510403/38294282/
何シテル?   07/29 00:42
14年から乗っていたVABとは20年8月にお別れ。運転下手な私には過ぎた車でしたが、サーキットや遠出などたくさんの思い出を共にしました。 現在はレガシィア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G25 PRISM COLOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:00:36
パワーアンプのゲイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 17:43:22
三菱電機 DU-200HU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 09:24:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2020年8月にVABから乗り換えました。 以前からファミリーカーならBS9と決めてお ...
その他 自転車 その他 自転車
富士自転車の古い自転車です。 祖父の自転車屋の壁に30年近く飾ってあった新車になりま ...
スバル WRX STI もみじ号 (スバル WRX STI)
新しい相棒を迎えました。 スバル車、マニュアル、見た目で検討した結果です。 ほ ...
スズキ ジェベル250XC じぇべる (スズキ ジェベル250XC)
2008年9月に走行18000kmで購入 所有7年目です 関東で札幌ナンバーの青じぇべ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation