• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom.jpのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

セリカのエンジンの測定結果

ダイノパックで測定。

現車合わせ前


現車合わせ後


悲しすぎる。・°°・(>_<)・°°・。
Posted at 2014/11/22 15:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング&整備 | 日記
2014年11月22日 イイね!

来年度のNTRのクラス区分

間もなく関東ジムカーナ部会から正式発表されると思いますが、関フェスで各都県シリーズとチャンピオンシリーズのNTRのクラス区分が以下に変更になるとのアナウンスがありました。

・2L以上の車両とS2000
・2L以下の車両(S2000除く)

2L以下のクラスで考えられる主な車両、
・ロードスター
・86/BR-Z(B車両)
・AE86
・RX-8
・S15NA
・SW20NA

こんなところでしょうか?
SW20の最終型NAなんかはかなり速そう。
それとMR-Sに2ZZ載せても楽しいかも?
軽のカプチーノやAZ1あたりでもこのクラスなら戦えるかも?

なかなか楽しそうなクラスですね。
自分はお金があったら、ロータスエリーゼで出てみたいなと妄想してましたσ(^_^;)
車重が軽いからデフと足の交換だけでかなりイケると思うんだけど・・・。
あまり速いとS2000みたいに2L以上のクラスにされてしまいそう(~_~;)

車両の乗り替えや県シリーズに参加を検討されているかたは2L以下の後輪駆動車
もアリですよ〜(^O^)/

Posted at 2014/11/22 06:28:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月16日 イイね!

2014 関東ジムカーナフェスティバル

関東フェスに前日練習から参加してきました(^o^)/

11月のなかばとあって、朝がすごく寒い(>_<)
天候は2日間ともに快晴でした☀︎

今シーズンはシリーズを追えなかったので、勉強の年として割り切り色々と学んできましたが、ここが自分にとっての集大成!!
今年学んできたことを出し切るつもりで望んだ1戦でした。

それでシーズンオフに実施予定だった車両のアップデートも急遽実施。
万全の状態で望むつもりだったのですが、そこで衝撃の事実が発覚!(◎_◎;)

今までの動画解析結果でDC2とはストレートで差があることがわかったので、
エキマニとコンピューターで馬力アップを目論んだんですがそもそもエンジンの馬力が出てない!!
ガレージT2さんと同設しているラッシュファクトリーさんでダイノパックでのパワーチェックとパワーFCの現車合わせをお願いしたところ、

パワーFC投入前、110PS。
パワーFC現車合わせ後、122PS。
Σ(・□・;)

最初、計測結果を見せられたときにお店のかたにこれってどこに馬力が書いあるんですか?
っと確認してしまうほどの数値。
実際、ダイノパックはきつめに出るらしいのですがせいぜい他のダイナモでも140PS程度とのこと。
走行距離が20万キロ近くなので、ある程度の覚悟はしていたのですが想定外の数値にちょっとパニック状態に(@_@)
車両を乗り替えるかエンジンO.Hするか散々悩み、金曜日は関フェスのことなど頭から吹っ飛び、車両のことで頭の中は一杯でした。

そんなこんなで臨むことになった関フェス。
前日練ではトップと2.2秒差で1'9"1ぐらい、スタートと最初の1コーナーはタイヤが冷えていてグリップしないことと動画でいくつかの修正箇所を見つけ就寝。

んで、大会当日。
前日練からの変更点は大きく3箇所。

・スタートから1コーナーまでに左90°からの左270°が追加。
・島周りが逆周り。
・S字からの島への進入が外ではなく、内に。

んで、1本目の走行。

色々やらかしてます(ーー;)
面倒いんで説明はなし。

んで、2本目。

ほぼ、完璧にまとめられた走行だったのですが、惜しむらくは270°のターン。
スタート直後でリアタイヤが冷えているためリアが想定以上にスパーンと出てしまい、慌ててステア戻してRを大きく修正したのですが、間に合わずパイロンタッチ。
進入のラインも外過ぎ、あと5cm内から進入できていれば(−_−;)

生タイムでは6番手で入賞できてたのになぁ〜(~_~;)
タラレバですがσ(^_^;)

今年はパイロンタッチに始まり、パイロンタッチに終わるっと。
いい来年の課題ができました(^_^)a
ただ、走行的にはイメージどおりの走りが初めてできたので満足。
来年はこうゆう走りが出来る回数を増やしたいですね。

それとエンジンは今のエンジンよりマシな中古に載せ替えます。
これでN車のDC2となら戦えるはずo(^_^)o
来年は勝負の年なので、もっと精度を磨いてシーズンに臨みたいと思います。

来年はセリカ旋風が吹き荒れるかなっ?(;^_^A


Posted at 2014/11/18 06:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月11日 イイね!

今週末は関東ジムカーナフェスティバル!!

今週末は、埼玉県本庄サーキットにて、関東ジムカーナフェスティバルが開催されます(^o^)/
エントラントリストも既に発表になってるので、関連URLの関東ジムカーナ部会さんのH.Pにてご覧になって下さいm(_ _)m

そいでもって、自分の参加するNTFクラスは参加台数19台。
台数的にはちょっと寂しい(>_<)ですが、その分メンバーは濃いです(⌒-⌒; )
中にはNTFクラスじゃなくてAN2クラスだろっ的な方々もいらっしゃいますが…。( ̄◇ ̄;)

なかなかこのメンバーに勝つのは厳しいですが、自分にとって関フェスは今シーズンの集大成。
今年学んできたことを全て出しきれるよう全力で望みたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
車両もバージョンアップして帰ってくるので、一線級のDC2乗り相手にどこまで戦えるのか非常に楽しみでもあり、不安でもあります。

とりあえず、相手うんぬんじゃなく己に克つことo(`ω´ )o
今シーズンの最高の走りを!!

出せたらいいなと思います(;^_^A
ここでやらかすと来年のシリーズ開幕までずっと引きずることになるんでそれだけは避けたい( ;´Д`)
自分が納得できる走りをして、いい気持ちで新年を迎えたいと思いますd(^_^o)
関連情報URL : http://jmrckg.com
Posted at 2014/11/11 23:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月07日 イイね!

11月の予定修正と年内の予定

年内の予定です。

11/15 関東フェス前日練
11/16 関東フェス
11/17〜12/12 北の国に出張
12/13 ビ筑フェス
12/20 バトルジムカーナ最終戦
12/23 OSLジムカーナ最終戦
12/27 M3レーシングジムカーナ?

以上でオフシーズンに入ります。

ビ筑フェスとバトルジムカーナは微妙。
ただ、関東フェスからOSLまで1ヶ月以上空くので、1回はどっかで走っとこうと思っています。
多分、ビ筑フェスはチーム対抗もあるので、チーム参加できるようなら出ようかな?

来年は、
1月に駆動系一式のO.Hするので、1月中は慣らし。
2月あたりからぼちぼち始動予定ですm(__)m
Posted at 2014/11/07 18:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「とりあえず、終わった( -。-) =3
疲れた(´д`|||)
参加の皆さん大変お疲れ様でした。m(._.)m」
何シテル?   02/27 18:08
tom.jpです。 セリカ(ZZT231)でジムカーナをしております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【今年も】謹賀新年(-ω-*【ハチロク】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 02:01:32
来年のチャンピオン戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:29:26
チャンピオン戦エントリーリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 20:15:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
限定車のTRDスポーツMです。 関東近辺のジムカーナとミニサーキットをメインに走っていま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation