栃木茨城ジムカーナシリーズ第7戦に参加してきました
( v^-゜)♪
コース図とリザルトはめんどいんで、栃木茨城ジムカーナ公式ホームページをご覧下さいm(__)m
関連URLにリンク貼っときますf(^_^;
今回は仕事もちょうど谷間だったので、有休とって金曜からドラパレ入り。
金曜はリアタイヤのZ2の溝がなくなったため、リアネオバでの初走行、セッティングと乗りこなしがメイン。
セッティングに苦労すると思ったんですが、エア圧の調整だけでいけました(^^)v
ただ、Z2と乗り方が変わるのでまだ扱いきれてない、たまにポンッとタイムが出るので使いこなせれば速いかも(^^)b
土曜はコース攻略がメイン。
やはり、ターンがミスしまくりで上手くいかない。
帰って動画を見てターンが上手くいかない理由がわかったので明日はそこを修正するということで早めの就寝(-_-)zzz
でもって、大会当日。
コースは前日練のミックス。
練習走行のタイムは1'15"8ぐらい。
練習走行のトップタイムはしろEK9さんの1'14"8。
(゜ロ゜;アカン!!
そんな悪い走りじゃないのに1秒もタイム差付けられてるとかなり焦りモード。
1分15秒は切らないと話にならんと気合いを入れて望んだ1本目の走行。
はい、やらかしました(ー_ー;)
走行後、フロントタイヤがグリップしない、タイヤ終わってるだの騒ぎましたが完全に自分のミスです(*_*)
あんなに突っ込んであんなブレーキングしたら、そりゃ、アンダー出て曲がらんわ(-_-;)
ということで1'23'155で11番手。
1本目でやらかしたので2本目はタイム残すために手堅くいこうと決め、目標タイムを1'15"5に設定。
んで望んだ2本目。
大きなミスは2箇所、1本目で失敗したポイントでブレーキングに意識がいき過ぎてヒールトゥできず結果、クラッチが繋げずターン後にクラッチを繋いだんで失速。
あとテクニカルセクション2回目の270゜でステアリング操作が遅れてターンが大きくなってます(´д`|||)
合わせて0.5秒ぐらい落としたかな?
タイムは1'15"996で暫定2番手。
微妙なタイムなので2~3人に抜かれると覚悟しましたが上位陣にミスやパイロンタッチが続き、何とか2位に踏みとどまることができました_(^^;)ゞ
今回は多分、自分のベストタイムが出せても優勝タイムには届かなかったんで2位という順位には満足してますが内容的にはダメ!!本番でミスなく走らないと。。(〃_ _)σ∥
とりあえず、3度目の正直で結果を残すことができたので今回はこれでよしとします!(^^ゞ
最後にさげおさん。
大変忙しい中、
動画撮影本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/10/22 23:37:26 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記