• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom.jpのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

2015 埼群ジムカーナシリーズ開幕戦

2015 埼群ジムカーナシリーズ開幕戦ということで、埼群ジムカーナ開幕戦に出場してきました(^o^)/
公式戦もついに開幕。

今年から埼群は新方式となり、走行本数が計4本に。
1本目と2本目のベストと3本目と4本目のベストの2本の合計タイムによって順位が決まるようになりました。

先週のビ筑では、初優勝して調子はイイので埼群も優勝をして波に乗りたいところ。
前日の予報では、雨予報だったので、リアをR1Rに変更&ガソリンを満タンにして、お手軽ウェットセッティングして臨んだんですが、果たして結果はいかに?

ということで、始まった1本目の走行。
今回は本番前の練習走行がないためにしっかりと完熟歩行をしたつもりだったんですが、ミスコース(ーー;)
コースを完全に間違えて覚えてました。
はぁ〜(。-_-。) 本当にこのやらかし癖はいつになったら直るんだろう。

これで、あとがなくなりタイムを残さなければならなくなった2本目の走行。
まぁ、いつものことなのでさすがに慣れてきました。

タイムは1'05"209で走行終了時点では、トップタイム更新でしたがS本さんに0.9秒離され、暫定2番手に。
ちなみに2本目走行時点はまだ路面はドライでした。

そこから、長めのお昼&慣熟歩行時間。
ドライ路面では、0.9秒差をひっくり返すのは無理なので雨が降り出すのを期待しましたが、少しフロントガラスに雨粒が付く程度で結局3本目もドライの走行となりました。

結果、1'04"905でS本さんのタイムには全く届かず。
雨もNTFクラスの走行が終わったところで降り出し、NTR2の走行の走行頃にはウェットになり、
4本目の走行が始まる前に結果が確定し、開幕戦は2位という結果になりました。
ウェットなら、勝負できたんだけど…(ーー;)
ただ、結果として2位に残れたのはラッキーでした。
4本目もドライならobayanさんにもやられてたんで。

それと今回、幾つか改善点を見つけることができたのでなんとか次戦までに改善を試みようと思います。
正直、今の自分の技術と車両の状態では関越&新方式では通用しないです。

なんとか、次戦までにレベルアップせんと。
頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

リザルトは、関連URLにリンクが貼ってあるのでそちらをご覧くださいm(__)m

次は、3/22に茨城中央サーキットで栃茨ジムカーナシリーズ(チャンピオン併催)開幕戦に出場してきます(^_^)v
ここはホーム勢が強いので、好結果は期待できませんが1つでも上の順位を獲れるよう頑張ります。




Posted at 2015/03/03 21:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年02月23日 イイね!

2015 ビギナーズジムカーナ Rd1

2015 ビギナーズジムカーナ Rd1ということで、ビギナーズジムカーナ in 筑波の開幕戦に参加してきました(^_^)v
リザルトは、ビギナーズジムカーナ in 筑波のH.Pをご覧ください。
関連URLにリンク貼ってあります。

前日練から参加してきたのですが、調子もまずまずでした。
天候も雨が心配されたのですが、なんとかもってくれて終日ドライで走行することができました。
ただ、路面温度が低くて前日練から比べてタイヤのグリップがかなり低くそこを修正するのが難しい1戦となりました。

それで大会当日の走行。
練習走行は、ミスコース。
相変わらずのやらかしようです。

ということで、1本目。


スタート直後のテクニカルはフロントが全然グリップせず、ターンの立ち上がりでのトラクションが不足。
アクセルを早めに開けるとホイールスピンして前に進みません。
走りも全体的にヌルいです。
挙げ句の果てに終盤の360°で回しすぎて次のパイロンを引っ掻けパイロンタッチ。
タイムは、1'11.185(PT+1)でした。

先週の桶川開幕戦のことが思い出されて、今回もまた結果が出せないのかとかなりネガティブな思考になりましたが逆に開き直って1本目の走りを修正することに集中しました。
んで、2本目の走行。


会心の走りでした。
修正点も全て修正でき、イメージどおりに走れました。

ということで、タイムは1'04.857でA2クラスで優勝することができました。
ジムカーナを始めて、初めての優勝です。

ただ、嬉しいという気持ちより安堵感の方が強かったです。
今年の車両の仕上がり具合に練習の時から手応えは感じていたのでなんとか結果を出すことができたという気持ちです。

まだまだ走りにムラっ気があり、ミスコースやパイロンタッチもやらかすので、この辺は今年の課題。
もっと安定してタイムを出せるようにしなければ。
ちなみに反省走行は突っ込みすぎてシフトミスして、1'07秒台でした(。-_-。)

そんでもって、来週末はいよいよ公式戦も開幕です。
埼群ジムカーナシリーズの開幕戦に出場してきます。
新方式の導入は走りの安定しない自分には不利な方式ですが、なんとか結果を出せるように頑張ります。
このまま、波に乗れればいいんだけど(ーー;)
まだ、今年も始まったばかり。
勝って兜の緒を締めるじゃないですが、気を引き締め直して頑張ります。

それと吉良さん、今まで色んな会場でお会いしたときにお声をかけしてくれてありがとうございました。
しばらく会場で吉良さんのお顔を見ることができなくなるのは寂しいですが、数年後またどこかの会場でお会いできるのを楽しみにしております。
海外でもブログはチェックして頂けるとのことでしたので、参戦報告はマメにしていこうと思っています。
たまにブログをチェックして頂けたら幸いです。
Posted at 2015/02/23 02:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年02月19日 イイね!

2/7 桶練動画

皆さん。

2/7の桶川ジムカーナ練習会のご参加ありがとうございますm(_ _)m

同僚のマレーシア人の友人の方が、練習会の動画を編集してカッコいい動画を作ってくれたのでリンクを貼っときます。 4駆殺しのこのタイトなコースを見事に攻略する、りんさんのキレッキレのターンとスラロームは一見の価値アリです。
是非、ご覧下さいm(_ _)m
(すいません、りんさん勝手に宣伝してます;^_^A)


ちなみに自分は全く映ってません>_<
Posted at 2015/02/19 21:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

2015 OSL四輪ジムか〜な⁉︎ 開幕戦

2015 OSL四輪ジムか〜な⁉︎ 開幕戦ということで、今年は早速、シーズン開幕です。

今年の一発目は、桶川スポーツランドで開催されるOSLジムカーナ開幕戦に参加してきました。
前回の最終戦のコースをまともに走れず、土曜に練習会を主催して気合いを入れてのぞんだ1戦。

今年もオーバー170psクラスで参加。 上位陣がエキスパートクラスに移ったので去年よりレベルは下がったかな?(というか、これぐらいのレベルが正常なんだけどミドルクラスでオーバーオールとか勘弁。。。)

まず、最初の完熟走行。
リアが引っかかって失速。
ターンが上手く回せませんでした。
それでもタイムは、1’30”360で完熟クラストップタイム。

この感じなら、ターンが修正できれば2〜3秒は縮まると気合い入れてのぞんだ1本目。
はい、出ましたf^_^;
自分の必殺技。 ミスコース!!
スラロームを逆進入してしまいました。
操作の修正に意識が行き過ぎるとコースへの意識が薄くなるようでミスコース率が高くなってしまう傾向をもっているようです。 この辺はしっかり意識を改善せねば。
まぁ、相変わらずのやらかしようです。

んでもって、あとがなくなった状態での2本目走行。
(さわむぅさん、動画撮影ありがとうございましたm(_ _)m)

タイム的にはクラストップタイムだったんですがパイロンタッチ2本で撃沈。・°°・(>_<)・°°・。
(というか、動画見るとパイロンタッチではなくおそらくインフィールドの進入でのショートカットで脱輪?)
結果は10位でした。

今回は、自分のダメなとこがもろに出ましたね。
タイム的にも納得できるタイムではないです。
色んなとこでミスしまくってるし、ターンが下手過ぎる。ここだけであと2秒は縮まるかな。

ということで今回も初優勝はお預けとなりました>_<
まぁ、桶川は勝ちを狙ってないので、、、自分にとっては学びの場です。
(負け惜しみです(T ^ T))

次回は2/22のビギナーズジムカーナ in 筑波の開幕戦!!
前日練からお邪魔します。
参加申し込みは、今日までですよ(^o^)/
ここは獲る!!
それとobayanさんのNewマシン(関フェス優勝車両)との対決が非常に楽しみo(^▽^)o

リザルトの方は、関連URLをチェックして下さいm(_ _)m

関連情報URL : http://osl.vc/?eid=1360
Posted at 2015/02/14 06:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年02月07日 イイね!

2/7 桶練、無事できました。

ということで、2/7 PMに桶川スポーツランドを貸しきってジムカーナ練習会を開催しました!!

色々、書きたいことがあるんですがまず、
コースの性質上、パイロン修正が続出し非常に大変なオフィシャルをやって頂いた皆さんに改めてお礼を言いたいです。

くーまん王子さん。
短い時間の中でのコースの修正ありがとうございましたm(_ _)m
くーまんさんがいなければ、桶川最終戦の難易度を再現出来なかったと思います。

SiSさん
お手伝いと事前のご助言ありがとうございました。
おかげでなんとか無事練習会を終えることができました。

はや!さん
早めに来て頂き、受け付けのお手伝いもして頂きありがとうございました。

りんさん
自分の足りてないところや気がつかないところをしっかりサポートして頂き、本当に感謝しております。
また、空いた時間で計時もお手伝いして頂けたので、自分の走行もできました。

本当にオフィシャルのお手伝いありがとうございましたm(_ _)m

それと、練習会に参加して頂いた皆さん。
本当にご参加ありがとうございましたm(_ _)m
色々、至らないところもあったと思いますが非常に寛大な気持ちで見守って頂けたこと。
ブログで告知や知り合いにお声かけをして頂き参加者を集めて頂いたこと、
練習会の開催の感謝のお言葉、本当に嬉しかったです。
当日は色んな方ともっとお話したかったんですが、色々ありテンパり気味で余裕がなく時間をとることが出来ませんでした、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

この練習会は、皆さんのご協力無しでは開催できなかったと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

今回、主催をさせて頂き運営側の大変さがよくわかりました。
特に光電管のトラブルには参りました>_<
正直、主催はもうやりたくないと気持ちでいたのですが、皆さんの声援と感謝のお言葉を頂きましたので今後も頑張っていこうと思います。
一応、自分が主催の練習会は年1回の形で来年も同じくらいの時期に開催をしようと思います。
次回は1日貸切りで初めてジムカーナをするかたや初心者も楽しめるような形で開催をしたいと思っています。
もちろん、桶川のスペシャリストの方々も楽しめるよう考えます。
まぁ、来年のことなんで;^_^A
また、近くなったら詳細をご連絡致します。

それと今後のOSL主催でする練習会についてなんですがこちらはまだ未定です。
まだ、関係者と調整しきれていないのが現状です。
開催が決定しましたら、またご連絡致します。
第2戦開催1ヶ月前ぐらいには実施の可否も含めご連絡できると思います。

当日編は時間があれば書きますf^_^;

2/11のOSLの開幕戦も宜しくお願い致しますm(_ _)m





Posted at 2015/02/08 20:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「とりあえず、終わった( -。-) =3
疲れた(´д`|||)
参加の皆さん大変お疲れ様でした。m(._.)m」
何シテル?   02/27 18:08
tom.jpです。 セリカ(ZZT231)でジムカーナをしております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【今年も】謹賀新年(-ω-*【ハチロク】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 02:01:32
来年のチャンピオン戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:29:26
チャンピオン戦エントリーリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 20:15:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
限定車のTRDスポーツMです。 関東近辺のジムカーナとミニサーキットをメインに走っていま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation